「tomix」に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全94件
Aloha~散々寄り道しながら鉄道博物館から戻って来ましたしかも2週連続なので買う物も現物を見てほぼ決めていました。そして今回の収穫がコチラじゃんなんと言っても今回の目玉はコチラのJRの浴衣です大学進学で...
2週間ぶりに秋葉原へ寄り道してきました(^ ^)TOMIXのE231系東海道線基本セット3両にモハサハを加えて付属編成を作りたくてぽち2号店を覗いてきたのですが…見つかりました\(^o^)/しかも格安!ついでにKATOのED75...
22:00なので昨年11月の続きを。朝は秋田を旅立つDE15を撮影していたワケですが、午後は北上して五能線を狙っていました。この日のA77運用は嬉しいことにタラコペア。晴れていればポイント選びに迷うところですが...
こんにちは、3月に入り年度末となりましたが今月も各メーカーから多くの新製品が発売される予定です。特にTOMIXの新製品の多さに驚きますが今回の日誌はKATOから3月に発売予定の813系の記事を中心に書いていきた...
どこかのBlogで呼ばれた気がしたので 引っ張り出しました。KATOのトワ釜と言えば EF81なのですがEF65のトワ釜は製作当時 TOMIXからも発売されておらず 完成後すぐに TOMIXからは商品化されましたが当時、機...
高架駅が完成し、スペースを利用してローカル線のエンドレス化を計画しましたが、ちょっとおもしろい計画も思いつきどちらにしようか悩むところです。今までローカル線の紹介で何度も登場しているローカル線ホー...
あの時は出来なかったけど、今なら改善できると思って実施!先日の記事(2021.02.26.)◆鉄道模型、実は非効率!こんなヤードを組んでませんか?「わたらせ渓谷鐵道 WKT-500形」の室内灯が偏って光る件の動画を投稿...
せっちのmy Pick株式会社AbemaTVABEMAプレミアムオイシックス・ラ・大地株式会社Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセットAmazon(アマゾン)トミーテック TOMIX Nゲージ 近畿日本鉄道 80000系 ひのとり 6両編...
せっちのmy Pick株式会社AbemaTVABEMAプレミアムオイシックス・ラ・大地株式会社Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセットAmazon(アマゾン)トミーテック TOMIX Nゲージ 近畿日本鉄道 80000系 ひのとり 6両編...
せっちのmy Pick株式会社AbemaTVABEMAプレミアムオイシックス・ラ・大地株式会社Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセットAmazon(アマゾン)トミーテック TOMIX Nゲージ 近畿日本鉄道 80000系 ひのとり 6両編...
SN総合車両所です。JR東日本では工事臨時列車で使用している機関車・貨車類の置き換えが進められています。レール輸送用のキヤE195系、バラスト輸送・散布用のGV-E197系などがこの1年で次々と製造され、急速に状...
こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型 2階建グリーン車サロ124の話です。入線したのはTOMIXのサロ212ですが入手後即改造を行っています。先日入線のKATO113系編成へ連結する車両です。一瞬だけの入線そのまま状態...
こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型 2階建グリーン車サロ124の話です。入線したのはTOMIXのサロ212ですが入手後即改造を行っています。先日入線のKATO113系編成へ連結する車両です。一瞬だけの入線そのまま状態...
TOMIX 2136ED61電気機関車20年以上前に買った古いモデルです。ナックルカプラー化出来なくてしばらく画像の状態で放置してました。コイツを昨日買ってきたナハフナックルでカプラー換装しました。TNを分解TNの回...
300系Tomixでは、1993年に初めて製品化されたものの、その当時しばらくの間7両基本セットのみの製品化となった。1997年に、一部の車両を代用という形で、増結用の車両が追加で製品化され、16両編に成対応でき...
強引に挟むお勧め商品www(本編は少し下にあります。↓↓)E235系1000番台Amazon(アマゾン)TOMIX Nゲージ E235-1000系 横須賀・総武快速線 基本セットA 4両 98402 鉄道模型 電車11,723〜13,350円横須賀・総武...
先日、ホビセンに立ち寄った際にデハ268を追加購入した件についてお届けしていましたが、その際、2階に展示してあったサフィール踊り子の試作品の写真も撮ってきていたので簡単に紹介したいと思います。 サフィー...
こんにちは、まさまさです。本日もご訪問いただきましてありがとうございます。今日は鉄道模型の話題です。用意したのは、TOMIXのMカプラーとKATOの機関車用KATOカプラーです。 機関車用のTNカプラーが不足してい...
「新幹線と701系、乗るならどっち?」に「701系」と答える方、どーも、俺です海老名のポポンデッタさんのレンタルレイアウトで「ゆったりやくも」を回していますクモハを含む7両編成が疾駆しますそういえば区間に...
こんにちは☆さて前回岩切に転属した元C編成それを岩切常備に精密加工したロンチキを完成させましたが牽引機のED75 757号機を作っていきたいと思いますかなり前にkatoの3031 ED79をED75 757にしようと加工してみま...
近畿日本鉄道が、12200系の引退記念乗車券とグッズを発売。乗車券はネットでの事前申込を受付。
秋田臨海鉄道が、3月の事業廃止を前に、DE10形1250号機を仙台臨海鉄道へ譲渡。
「湘南ライナー」の廃止とともに、定期運用が消滅する2階建て車両の215系。運用消滅後の動向は?
カメラマン助川康史さんによる連載。今回は、撮影シーンに応じたAF機能の使い分けをご紹介。
「『メモリアル185』記念入場券」が、3月1日に発売。ゆかりのある各駅の入場券のほか、オリジナル方向幕が付属。
「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。
カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。
期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。