鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「kato」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 481~500件を表示しています

全36775件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240427/19/shokokai-satte/fe/1f/j/o1080108015431206369.jpg

    休日は鉄道模型いじりを~♪

    • 2024年5月2日(木)

    GWが終わろうとしてますいかがお過ごしでしょうか今日も鉄道模型いぢりで気分転換【北近畿製作所の車輛を】京都丹後鉄道MF200型を制作BOOTHで購入してレジンキットを組立動力装置を組み込んであるのでスナバ回路も設置...

    幸手TMOさんのブログ

  • KATOさんからスロットレスモーターを搭載して新発売された313系8000番台今回はモハ313-8505を見ていきます中間電動車で、モデルではこの車両にモーターが搭載されています公式側は床下機器が多くないようで、カバ...

    のたねさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240502/15/type103/24/78/p/o0795108015433333039.png

    KATO113系2000番台

    • 2024年5月2日(木)

    KATOから製品化が発表された113系2000番台。プロトタイプは1993年頃のJR東日本国府津電車区(国府津車両センター)所属のK52編成とJR東海静岡運転所(静岡車両区)所属T1編成。K52編成はクハとモハが2000番台、8号車...

  • 2015.05.02 Saturday 19:12皆様こんばんは(^^)突然ですが・・・(^^;私は某SNSの鉄道模型制作グループに所属しておりまして・・・先日今月の24日までにダイソーさんのミニコレクションケース中にジオラマの世界を...

  • 2016.05.02 Monday 22:10皆様こんばんは(^^)本日も昨日に引き続きKATOのキハ82屋根上ウェザリング作業の続きになります。画像の通り少し汚しをきつめにしてみました(^^;本日は前面のウェザリングを少しかけてみ...

  • ってKATOのEF641032号機+KATOのキハ35901。どうなんじゃろ!?キハ35901が高崎にいた時ってすでにEF641000番台っていたのかな!?そこんところはよくわかりませんが。。。。...

  • 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年5月11日 】発売日   更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様記

    横濱模型さんのブログ

    • 2024年5月2日(木)

    GW中です 暫く前に2両入線して放置して居ました もう1両はかなり前に 多摩川國民操車場さんに 頂いて居ました パッケージです 入線は2023年11月頃でした ウエイト兼用のレール6本付です こんな説明が箱の裏に有...

  • Zioさんが 何故か界隈が踏切で盛り上がってます(^_^;)で パッと見た目一番簡単そうなのはアイマジック公式ですかね。で一番難しいのは間違いなくVRM4のななついろさん。何故こうなったのかねぇ?と紹介していま...

    新VRM3★さんのブログ

  • GWはどこ行っても混んでるからと特に出かけたりはせずコードギアスのTV版をひたすら観てる中の人です。GWに整備した車両の紹介の方を今回もしていきたいと思います。今回はTOMIXより発売されたEF81 600の紹介です...

    Natsushimaさんのブログ

  • 横浜駅を俯瞰。横須賀線を走るE217系と共に撮影できました。トミーテック(TOMYTEC) TOMIX Nゲージ JR E217系 8次車・更新車 基本セットB 98829 鉄道模型 電車Amazon(アマゾン)トミーテック(TOMYTEC) TOMIX Nゲ...

  • こんにちは! 北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。  5月1日(水)、ホビーサーチにて予約したKATO211系5000番台東海道本線3両セットが届きました。状態も良く、時間があれば...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • KATOさんからスロットレスモーターを搭載して新発売された313系8000番台今回はクハ312-8005を見ていきます浜松、豊橋の他、甲府方を向く制御付随車です中間寄りシールも貼って、実車を思い出せる程の出来の良さで...

    のたねさんのブログ

  • 日時: 2024年9月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、113系 2000番台 湘南色(JR東海・T編成) 4両セットです。 JR東日本商品化許諾申請中JR東海承認申請中 【 2024年9月 】発売予定 ポイント 平成5年(1993)前...

    横濱模型さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240502/06/023637a/44/e8/j/o1080081015433177082.jpg

    クモハ12のこと。

    • 2024年5月2日(木)

    ↑先日、クモハ12の各種車体表記をすべく、右のインレタを購入。左の373系インレタについてはまた次の機会で記事にします。↑ついでにサボも。↑衝動買いでこんなのも。これもまたの機会に紹介します。サボは未組み...

  • 「B058-9 MicroACE A-5820 E751系 特急つがる」 のメンテシリーズ 前照灯もチャンと光ります。白色LED化される方もおられるようですが…現物は白と言えるかは微妙なところなので、このままかなぁ~  今回の修繕ポ...

  • オハネフ25 200 HO KATO グレードアップ1(側面方向幕)御訪問有難うございます。今回はこの車両の側面方向幕です。次は側面幕。北斗星の札幌としました。逆も。誠に申し訳ございませが今日はこれで精一杯。母...

    ein2019さんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139184120/rectangle_large_type_2_1585f9e323dc06487a82be1fc715441a.jpeg?width=800

    【鉄道員の時計の話】

    • 2024年5月1日(水)

    鉄道と言えば、時間の正確性が肝要。世界的に見てもその正確性は、トップクラスと言えます。そんな中で働く現場社員も、勿論のこと、時間厳守はしっかりと叩きこまれ、日々時間厳守を意識した行動を要求されます...

  • ゴールデンウィークの谷間の平日ですが、東京地方は生憎の雨模様。今回のゴールデンウィークは唯一この日だけ、暦通りではない平日に休んでいます。そして、雨の日でやる事と言えば、鉄道模型遊び。今日は5月1日...

    hide7554さんのブログ

  • GW前半戦の写真を早速ご覧頂きたいところですが、先月上旬に行っていた際の写真が何枚か未公開だったので先にそちらをアップしておきます。4月6日は昼過ぎから雲が厚くなってしまいましたが、花桃の美しいポイン...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。