鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「LEDライト」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全817件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230308/14/hinotori80000/e8/11/j/o0640043815252678584.jpg

    普通運用に入る阪急8000系8003F

    • 2023年3月9日(木)

    神戸線系統で活躍する8000系はバリエーションが豊富なので趣味的に面白く、順次リニューアルを進めているので更なる活躍が期待出来ますが8002Fと8003Fは神戸方の2両がセミクロスシート車になっており、8002Fは登...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • x9540

    スペーシアX

    • 2023年3月7日(火)

    って一昨日ですね。。我が地元の下松から東武のスペーシアXってのが栗橋まで甲種されましたが・・・・・・ってもう到着したんでしたっけ???昨日ちょうど仕事を終えて帰ってた時これ間に合うんじゃない!?っ...

  • 2月21日に撮った飯田線と中央アルプス。 これはこれで氷点下のピリッとした空気を出していてお気に入りなのですが、中央アルプスというのはもっと山々が連なっていて駒ヶ根市の中沢という地区から見ると伊那前岳...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • グリーンマックスの阪急7000系(リニューアル車・神戸線・7013編成)の入線整備完了しました。この編成は、鉄道コレクションで作っていたものの、やはり、種別と行先が点灯し、標識灯が選択式で点灯する完成品な...

  • デュープリケーター01 w2954

    デュープリケーターについて

    • 2023年2月27日(月)

    これから使うデュープリケーターについて、写真で説明しておきたい。デュープリケーターと聞くとかつてはDVDの複製で使っていたことがある。今回使うのはそれとはまったく違う光学機器で、カメラとフイルムをセッ...

  • IMG_0659-001.jpg

    初乗車

    • 2023年2月25日(土)

    こんばんわ ☆ Q太郎です。お昼過ぎまではいいお天気でしたが、夕方からにわか雨が降った福岡地方。山沿いではみぞれも降っておりました。明日まで我慢すれば明後日からは気温高めのようです。バス関連からの更新...

    Qテツさんのブログ

  • 南風22号に乗って、高知から多度津までやって来ました。この日の宿は今治で取ってあるので、そちらまで向かいます。鉄道の街らしく、SLが静態保存されています。ハチロクが保存されているのも珍しいですね。なお...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230219/00/virtual-tripper/10/00/j/o1529098315244931304.jpg

    修理完了

    • 2023年2月19日(日)

    こんばんは。今日は暖かな一日でした。明日も春のような暖かさらしいのですが次第に目、鼻、のどに花粉の影響が出つつあります。(汗今週半ばにラジエータやホース類の交換が完了した。ゴムパーツは経年劣化で硬化...

  • 伊勢中川〜賢島間で主に運行される伊勢志摩ローカルは2両編成のワンマン列車が主体で、現在は車内も装飾したラッピング車が3編成運行されているので楽しみも多いですが鳥羽〜賢島間は日中毎時1本の時間帯があるた...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • x9519

    石北ラッセル下り。。。。。

    • 2023年2月18日(土)

    って画像は2018年のナンバー今年も行った毎年恒例の北海道つあーですが5年前は今頃行っていたみたいです。。。。てか月日が経つのって早いですね!!!!!たまたま撮れた上川→旭川の石北ラッセル・・・・・...

  • x9518

    新幹線の車内チャイム

    • 2023年2月17日(金)

    ってなんかネットを見ていたら東海道新幹線の車内チャイムが今年の夏に変わると出ていましたが・・・・・・・・・・・ 東海道新幹線の車内チャイムそうこれ・・・・・ですねwwwwTOKIOのAMBITIOU...

  • Screenshot 2023-02-12 14.04.48

    雪の日の西武池袋線

    • 2023年2月12日(日)

    一昨日、東京では雪が降りましたね。なんという偶然でしょうか、去年の2月10日にも東京では雪が降っていてちょうどこのブログを始めたばかりのときに記事にもしております。よかったら御覧ください。記事はこちら...

  • こんにちは。福岡に親戚がいるといるわけでは無いですが住んでいた事もあり何だか親近感ある場所です。久しぶりに時間あったので用事も無く貝塚線で新宮へ。ここで行き止まりなのが何となく悲しい気分です。やっ...

  • 長らくリフレッシュ工事を行っている心斎橋駅ですが、2023年2月より天井に埋め込まれたLEDライトの試験点灯がスタートしています!! &nb […]【御堂筋線】心斎橋駅、光る天井の試験点灯が始まるはOsak...

    Series207さんのブログ

  • 昨年8月の検査出場後も8両編成を維持し、3950形最後の1両であるT3953を組み込んでいる3300系3323Fですが出場試運転後程なく7両編成化され、T3953は綺麗な状態のまま正雀車庫で休車になっていました。その後8両編...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230203/22/de152511/a0/0b/j/o1920128015238409486.jpg

    キヤ~ッ!

    • 2023年2月3日(金)

    こんばんは。今日も時折雪が降ってホワイト状態になる場面がありました。砂川では高速道路での多重追突事故も起きていて改めて冬の運転の難しさを実感、我が家の近くも道路は除雪が追い付かないのか道幅が狭くな...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230202/18/kanayashirokazuo/2c/06/j/o1400105015237813866.jpg

    KATO 10-366 20系

    • 2023年2月2日(木)

    (フルリニューアル版20系の初回製品を入手)本日2/2は227系500番台「Urara」が報道公開されました.227系0番台「RED WING」と異なる部分があり,1/30の記事に追記して紹介します.『Urara OKAYAMA Model 227 serie...

  • 2025年度までに全駅へホームドアを設置する予定の谷町線ですが、それを見越してか30000系32609FにTASC装置設置の工事がスタートし […]【谷町線】32609F、TASC化改造開始?ヘッドライトも更新はOsaka-Subway...

    Series207さんのブログ

  • 今更ではありますが、近鉄特急のひのとりに初めて乗車してきました。 居住地的な制約から名古屋まで三重周りなら車、滋賀周りなら新幹線での移動が多く、近鉄は選択肢に上 […]The post 近鉄特急「ひのとり...

    鉄道プレスさんのブログ

  • x9490

    大寒波襲来!?

    • 2023年1月24日(火)

    ってなんかニュースを見ましたら今日からかなり強い寒波が来るみたいですね。。。。ドカ雪らしいですが最近の天候数年前からですが降らないときは全く降らないですが降るときはどーッと来ますよね。。。雨も雪も...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。