鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「E3系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 421~440件を表示しています

全1974件

  • ジオラマに置いているペーパーストラクチャーの建物のテーマがハッキリしないので変更(入れ替え)しました。ハッキリしていない部分はビジネス系商業ビルよりがメインなのか商業ビルの娯楽よりにするか考えた所、...

  • 今回は、初めて山形新幹線のつばさ号に乗車して、山形の鉄道を満喫(?)しちゃおうというテーマで旅をしてきました。 新幹線を利用する際は、普段は大宮駅から乗車しているのですが、節約という名のケチりが発動...

  • 「大人の休日倶楽部パス」を利用して、JR東日本の東北エリアの未乗車区間に乗車する旅行に出かけた。今回の目的はひたすら乗車するだけだったので、観光などは一切しないで三日間ひたすら列車に乗車した。旅行記...

    tamatetsuさんのブログ

  • 20230412_101627

    鉄道車両の内装紹介 新幹線

    • 2023年7月29日(土)

    おはようございます。本日は、やっと揃ってきた新幹線の内装紹介です。少数派のものや運用が特定しにくいものがいくつか未掲載ですが、機会があったら順次追加することにします。もくじ東海道・山陽・九州方面 500...

  • 先々月のGW。コロナの制限緩和もあってどこに行っても大混雑、ホテルは普段の倍以上の価格。せっかくの連休でしたが、とてもマトモに遠征できる状況では…というわけで近場日帰りのプチ遠征、山形県の置賜地方へ出...

  • やまびこ+つばさの(やまびこの)自由席はいつも混んでいるので宇都宮で降りてしまいますが念のため指定席にしました。つばさ139号+やまびこ139号E3系L65+E2系J68まさかのリバイバル塗装E3系できました。見るの...

    戸隠さんのブログ

  • 御乗車下さいまして有難うございます新幹線と来れば、世界元祖の東海道山陽新幹線につい目が行きがちですが、東北新幹線にも目を向けてみましょう。その昔、盛岡行の「はやて」用で颯爽とデビューしたE2系な訳...

  • こんばんは。管理人です。今日も昨日に引き続き5月の東北旅行記をお送りします。前回は東北本線岩切駅から分岐している利府支線に乗車する内容でした。利府駅の駅舎を撮影した後は乗って来た列車の折り返しとなる...

    ban7310さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230723/13/monncyan-36/16/f6/j/o3000200015315861643.jpg

    思い出の鉄旅 山形新幹線

    • 2023年7月23日(日)

    皆さんこんにちは今日の天気 快晴の暑い一日です当地方の梅雨明けは…‥何時❓梅雨が明けても明けなくても…‥暑い……ぼちぼち旅の準備をしないといけないのに いつものことで のんびりしてますさて今回は ネタ切れ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/2dd4dab0878155cba4c8e7230ddf53ff.jpg

    JR東日本の夏は東北

    • 2023年7月22日(土)

    JR東日本の夏は東北のお祭り。駅構内にはポスターがズラリ。祭りの絵柄の下に山形新幹線、東北新幹線、秋田新幹線の各車両。ポスターも縦版と横版。↓横版は連貼り。↓メインビジュアルの他にも弘前ねぷたと仙台...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5d/f71a453218949ec80dc67b96a7c0122b.jpg

    JR東日本新幹線検測車

    • 2023年7月18日(火)

    大宮駅でJR日本の架線・軌道検測車E926形、East i (イーストアイ)と遭遇。6号車を先頭に下りでやってきた。↓4号車のパンタは架線検測用。このパンタを先頭にするため、先頭6号車のパンタは下ろした...

  • 『やまびこ128号グリーン車乗車記①(仙台→大宮)~2023年7月~』仙台から大宮に移動した際のやまびこ号の乗車記です。8時半ごろの仙台駅東口。通勤ラッシュもひと段落したとこですかね。梅雨ですがいい天気です。な...

  • image

    JR東日本パスの旅

    • 2023年7月16日(日)

    3月4日から6日にかけてJR東日本パスを使って東北へ行ってきました4日は仕事だったので東京駅から宇都宮までなすの269号に乗ってきましたE2系とE3系の17両編成ですE3系側だけ何だか雰囲気が違う・・・どう見ても普...

  • E3系新幹線電車「とれいゆつばさ」~回9490M平成29(2017)年8月6日、奥羽本線・赤岩~庭坂間にて撮影。新幹線初の”のってたのしい列車”となった「とれいゆつばさ」。車内に「足湯」を設けた意欲的な列車でした。...

  • f:id:hiro989:20230701182342j:image

    荒砥~東京(R2-90-4)

    • 2023年7月13日(木)

    7/1(土)◆ 荒砥[きっぷ760円]| 10:23発|山形鉄道フラワー長井線 普通 赤湯行き| 11:29着○ 赤湯山形鉄道 赤湯駅 駅舎(西口)○ 赤湯| 12:08発|つばさ177号[指定席]| 13:16着(2番線)■ 新庄新庄駅 駅舎E3系 ...

  • IMG_0302

    23.07.13 山形新幹線・奥羽本線

    • 2023年7月13日(木)

    関根で紅花が見ごろとのことで行ってみました。140M「つばさ140号」E3系7両@奥羽本線 米沢~関根山形らしくていいですね(語彙力)思ったより陽が出てよかったです135M「つばさ135号」E3系7両@奥羽本線 関根~...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hakutsuru583/20230709/20230709150853.jpg

    クモハE721系に乗車

    • 2023年7月12日(水)

    カラフルな山形駅改札前。とてもわかりやすい道案内です。加えて、新幹線を特別扱いしていないこともイイ感じ^^仙台駅へ行くため仙山線のホームへ向かいます。7番線へ行くと左奥にE3系つばさ。山形や秋田らしいミ...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 20140719_DSC_0203.jpg

    2014年7月19日 今日の1枚

    • 2023年7月12日(水)

    こんにちは。今日の1枚は2014年7月、福島駅にて。とれいゆつばさの運行初日。在来線ホームに停車するE3系にものすごく違和感を感じた記憶があります^^;2014.7.19撮影JR福島駅にてNikonD600+AF-S 24-120mmf3...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • IMG_0255

    23.07.11 山形新幹線・奥羽本線

    • 2023年7月11日(火)

    暑かったり忙しかったりでしばらく撮りに行ってなかったので、リハビリがてらいつもの場所へ。123M「つばさ123号」E3系7両@奥羽本線 高畠~赤湯曇ったり晴れたりの繰り返しでした。半端な雨よりはいいですが…433...

  • 2023年7月7日に、山形新幹線車両センター所属のE3系L66編成が、新幹線総合車両センターでの全般検査を終え出場し試運転を東北新幹線で実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。