鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「D51」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 441~460件を表示しています

全7042件

  • この前の電線に気づいないで失敗のカットから関駅 進入 後ろは何番?キハ120 7 はバックミラー?無くてスッキリしてるのがいいよね❗関駅での長めの停車の間に次に移動続く【新品即納】[RWM]98036 JR キハ120-300...

  • A2384-202402

    D51 SLみなかみ物語を狙う

    • 2024年2月22日(木)

    撮影に出ていないのでストック画像から。正面から超望遠で狙ったカット。撮影 上越線

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240222/22/jyoukiya498/aa/a0/j/o1666250015404771250.jpg

    D51 SLみなかみ物語を狙う

    • 2024年2月22日(木)

    撮影に出ていないのでストック画像から。正面から超望遠で狙ったカット。撮影 上越線

  • 沿線では大勢の地元の人が見学していた。ただ、「あれっ、SLじゃない?」という声もちらほら。SLは最後尾に連結されていたので、そういう声も当然かと。2007年2月 D200 AF-S DX VR ED 18-200/F3.5-5.6G(IF)(二...

    mametsubuさんのブログ

  • DSC03693

    そろそろ引退しそうな車両

    • 2024年2月22日(木)

     今回はそろそろ引退しそうな車両について1 211系高崎地区まずは高崎地区の211系。高崎地区の211系は昔グリーン車付きで東海道線、高崎線などで走りE233系、E231系1000番台などに置き換わられて両毛線、信越線...

  • この場所は当時のいわゆるお立ち台です。しかし、重連には不向きな感じですね。昭和50年9月23日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ラ...

    海も好きさんのブログ

  • ここのカーブはいつも大人気でした、これは試運転の時のものですので人は全くいませんでした。冬の試運転は平和でしたね。昨日久しぶりに民法のテレビをちょっと見たのですが、見てるうちに吐き気がしてきました...

  • 根室本線の代行バスで東鹿越から新得に向かっていますが、運休区間の線路が時々見えて、寂しい気持ちになります。この踏切の警報機ももう鳴ることはありません。落合駅が見えてきました。遠目で見ると現役の駅の...

  • ナメクジ、しかも重連となれば・・・(笑)昭和50年9月23日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • 前回に続き平倉移動する車の中かからのショットです。昨日は用足しで始まり、家のごみを焼却センターまでもっていき、昼は訪問パン屋さんが来たりとあわただしく過ごした午前中でした。午後は久しぶりに温泉に入...

  • マイクロさんのサイトに新製品情報が。マイクロエースサイトより製品化発表www.microace-arii.co.jpA1476トラ90000 トロッコ列車 名古屋車両区 3両セット9,900円(税込)A247312系700番代「やまぐち」号用レトロ...

  • 数々のドラマを生んだ紅葉山駅発車。この場所で撮影された御方も多いのでは?(笑)昭和50年9月23日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村...

    海も好きさんのブログ

  • JR鹿児島本線熊本ー鳥栖を走る臨時快速「SL人吉」。3月23日のラストランが近づく中、沿線は鉄道ファンや家族連れでにぎわっています。 大正生まれのクラシカルな蒸気機関車を普通列車で追いかけ、福岡県の南瀬高...

    れきてつさんのブログ

  • 古本を整理していたら『梅小路蒸気機関車館 』絵葉書が出てきたので紹介します。1972年(昭和47年)当時16形式17両が展示されていました。絵葉書は14の形式 内D51形2種 何故かC59,D52は無く15枚...

    BRA4さんのブログ

  • /blog-imgs-174.fc2.com/m/a/m/mametsubukishapoppo/20240219135946540.jpg

    シルエット(内房線D51)

    • 2024年2月19日(月)

    きらきら輝く海をバックに一瞬だけ見えた。2007年2月 D80 AF Zoom Micro 70-180/F4.5-5.6Dにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。

    mametsubuさんのブログ

  • 特急と同格の価値が認められた列車種別は変更になっておりませんのでご注意ください.本日,JR西日本は,「SLやまぐち号」などで使用される,35系4000番台を使用する列車に適用する「指定席料金・グリーン料金」...

  • 次位のD51は爆煙のようですね!この場所では勿体なかったのかも(笑)昭和50年9月23日 夕張線 紅葉山駅で撮影。(KODAK_TRI-Xを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキング...

    海も好きさんのブログ

  • 金曜日から日曜日に掛けて北海道観光とミニ鉄に出かけて来ました。初日はゆっくり目の出発ですが新千歳空港の雪などの絡みから出発が1時間以上遅れて出発です。予定より遅く到着となり予定変更、ツアーの格安レン...

  • 金曜日から日曜日に掛けて北海道観光とミニ鉄に出かけて来ました。初日はゆっくり目の出発ですが新千歳空港の雪などの絡みから出発が1時間以上遅れて出発です。予定より遅く到着となり予定変更、ツアーの格安レン...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240219/08/yagoto-tetujin/1e/67/j/o5760384015403333031.jpg

    イベント列車?

    • 2024年2月19日(月)

    今日までこれがミステリー列車の旅だと思っていましたが調べてみるとC57とD51の重連で牽引した記録は確認出来ずではこれはなんだったのか・・?ミステリー列車の旅は奈良線をC58355号機奈良から亀山...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。