鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「883系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全957件

  • 2023 1007 1009--1011

    西日本新聞me 2023年10月7日9日11日

    • 2023年10月16日(月)

    10月7日15:53 JR新宮中央駅でソニックに人身事故 鹿児島線折尾-博多間で一時運転見合わせ 10月9日14:08 JR鹿児島線千早-箱崎間の踏切内でソニックが人と衝突 一部区間で一時運転見合わせる10月11日22:08...

  • 381系電車

    • 2023年10月14日(土)

    国鉄が、急カーブが続く山岳電化路線のスピードアップを目指して製造した381系電車。この車両には自然振り子式という装備が採用されていて、都市間連絡のスピードアップに貢献した車両です。この車両も中央西線の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231009/21/ironmaiden666666/65/f3/j/o2048153615348842211.jpg

    今津駅

    • 2023年10月11日(水)

    撮影日 2022/05/04日豊本線今津駅駅前広場サブイボマスク??なんかそんな映画あったような手荷物扱い所跡か今は簡易委託駅らしい昔風の駅名板これはほんまに古い?今津驛開業五十年記念危険品倉庫(ランプ小屋...

  • 500系ハローキティー新幹線でやってきた博多南駅から博多南線で700系レールスターで博多駅に戻ります。さらにフェリーに乗るため小倉まで883系青いソニックのグリーン車に乗車パノラマキャビンで後面展望を堪能し...

    ゆっくまーの旅日記さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231008/17/momo1945815/fa/1f/j/o1920128015348237365.jpg

    883系パーツ整備

    • 2023年10月10日(火)

    購入後、度々走行させているのに、全くパーツを取り付けず…リハビリ代わりに取り付けることにしました。前面バンパーと連結器カバー、列車無線アンテナを嵌め込む、そう難しい作業ではありませんが、ずっと怠けて...

  • JR+西鉄+フェリー!?JR九州ウォーキングの2023年秋編が始まりました。あまり参加する機会は多くないのですが、ときどき普段はできない体験ができるコースがあったりするのでパンフレットが出るたびに毎回チェッ...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 由布院駅 を後にし、車で大分駅まで戻ってきました。  鉄道好きの子供を「ゆふいんの森3号」に乗せて、大分駅まで戻るスケジューリングをしました。その理由はコレです!  豪華クルーズトレイン「ななつぼし」を...

  • 筑前山手駅から博多駅に戻り博多南線に乗るのですがそこにやってきた車両がまさかのハローキティー新幹線でびっくりです。いつか乗りに行こうと思っていたのでラッキーでした。帰りは700系ひかりレールスターでこ...

    ゆっくまーの旅日記さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231003/19/ironmaiden666666/74/2a/j/o2048153615346197496.jpg

    立石駅

    • 2023年10月5日(木)

    撮影日 2022/05/04日豊本線立石駅駅前広場旧跨線橋上り待避線(本線?)跡現在は待避線跡をまたいで1番線へ渡る柵を撤去された跨線橋鹿児島方面を見る883系電車特急ソニックが通過小倉方面を見る1966年の立石~...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230930/09/ironmaiden666666/07/fa/j/o2048153615344594110.jpg

    杵築市山香町の農業倉庫

    • 2023年10月3日(火)

    撮影日 2022/05/04所在地は大分県杵築市山香町内河野山香町農業協同組合883系電車特急ソニックの走っているとこは日豊本線日豊本線を815系電車が通過

  • 9月29日金曜日。阪神タイガース号+甲子園号追っかけの続編です。尼崎でタイガース号の後、撮影者が引けていったので、平日データイムダイヤでは貴重な快速急行がやって来たのでそっちをまず撮影しました。12時38...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230114/11/haruyarailmodel1006/c0/7f/j/o3264244815229669348.jpg

    久し振りに行きたい 九州へ

    • 2023年10月2日(月)

    おはようございます。過去の乗車レポートを振り返りますと、コロナ禍における過去3年間のうち、毎年この時期に出張で九州に足を運んでいました。毎回九州に足を運ぶ度に、毎回乗車機会を逃した列車が数多くありま...

  • こんにちはOLIVEですちょっと間隔があきましたね…岡山・鳥取・兵庫の乗り鉄旅が終わったばかりですが、今回からは九州の乗り鉄旅について書きますエリアとしては長崎・熊本・大分で今回は結構色々乗ってきました...

  • 9月頭に4連休。青春18きっぷの残りを活用する為南九州の駅詣をやることにした。しょっぱなから宗太郎駅を訪問する為延岡に前乗り。退勤後博多駅にやって来た。という訳で本日は0日目にカウント。18時発の特急ソニ...

  • 9月26日朝 何気なく検索サイトにアクセス 二番目のニュースを見て驚いた ポチっとすると西日本新聞のWEBサイト「西日本新聞me」の見出しに繋がった 「JR日豊線で特急ソニックがシカと衝突 ダイヤに乱れ」 ...

  • 18時02分頃嵯峨野線223系R206編成の普通亀岡行きが32番のりばに停車してました。隣の31番のりばには281系HA606編成の関空特急はるかが停車してました。JR京都線ダイヤ乱れのため31番のりばにも281系が停車してい...

    express22さんのブログ

  • 9月1日金曜日。京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第5弾です。引き続き森小路で撮影しました。7時11分頃8001F8連の特急淀屋橋行きが通過しました。くずはモールリニューアル記念ヘッドマークが付いていまし...

    express22さんのブログ

  • 日本全国にはこの列車と言えばこの車両という鉄道車両がいくつか存在します。またその一部はその会社の顔となる車両、フラッグシップ車両だったりします。 それはその路線特有の特徴に合わせたものであり、他線で...

    時刻表の達人さんのブログ

  • 相変わらず暑い日が続いています。暑さ寒さも彼岸までと言いますが、もうこの言葉も通用しないぐらい気候変動が進んでしまったのでしょうか?今回の撮影はせっかく福岡まで出かけたのに、天気に振り回されました...

    常磐快特さんのブログ

  • 平成の博多駅

    • 2023年9月16日(土)

    こんにちは。今から10年くらい前の博多駅在来線ホーム。多くの特急列車が各方面へと発着しています。151系かキハ40系、たまに227系しか走らない山陽本線沿いに住む私には1日中いても全く飽きない場所...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。