鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「651系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全2678件

  • 常磐線では、特急の需要が高まる金曜日を中心に臨時特急「ときわ96号」「ときわ97号」が運転されています。 こちらは「ときわ96号」。臨時だからと言ってしまえばそこまでですが、やはり上野行ということですっか...

  • P1400870

    特急[鎌倉]乗車記

    • 2024年5月18日(土)

    PHOTO:吉川美南駅に入線する特急[鎌倉] 特急[鎌倉]については、東京に単身赴任となった2年前の9月に、まだ、列車種別が「快速」の時代(列車名は快速[ホリデー快速かまくら])に乗車済みのところ...

    TTIさんのブログ

  • 2015.05.16 Saturday 13:32皆様こんにちは(^^)本日は先日訪問しました高崎撮り鉄旅行記の後編になります。横川でD51-498を見送りそのまま高崎駅近くで一泊しました。翌日11日は高崎駅に隣接しているJR東日本高...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240516/04/tett169/2b/cb/j/o0800060015439283153.jpg

    懐かしリーズ vol.3073

    • 2024年5月16日(木)

    651系「草津」。165系急行時代から続く7連だったが、E257系「草津四万」になった今は5連に。行楽特急として間に合って?いるのだろうか。。吾妻線・中之条2020

  • IMG_7670

    NN配給

    • 2024年5月13日(月)

    今まで来たNN配給について、2008年1月11日 EF64-1031牽引209系ウラ90編成12月16日 EF64-1030牽引209系ウラ21編成+クモヤ145-1172010年2月17日 EF64-1032牽引209系ウラ52編成2011年6月23日 201系ケヨ54編成NN...

  • 色々あって昔投げた記事を焼き直しています。電車を撮りに行く時間がないのも事実なんだけど、なんか書き直したくなったので(笑)。何笑ってんだオマエ。ただ単にちょっと今月はバタバタして忙しそうなので、ご容...

  • 本来の全廃時期を大幅に超え、尚も臨時特急として活躍する185系。JR東日本の近年のトレンドともいえる「古い車両を大切に末長く使いましょう」に乗っかり、もはや引退時期の考察なぞ不可能に等しい状態となってい...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wag-3/20240504/20240504152837.jpg

    尾久から浦和。

    • 2024年5月8日(水)

    思い起こせば尾久もそれなりに楽しみがありました(遠い目)。EF510-512号機牽引の寝台特急北斗星。黒磯訓練の牽引機(= EF81 97号機)の入換。しばらくして651系K108編成の特急草津がやってきました。先行して浦和で...

    わぐさんさんのブログ

  • 3年ぶりの185系伊豆路の旅。今にしてみれば、ベストタイミングのきわめて貴重な旅になった。下田グルメも試しつつ、185系を撮る旅はさらに続く。『2024.4.13 臨時特急「185」伊豆急へ!①たまに良い仕事をしたネッ...

  • 2020.05.04 Monday 17:11皆様こんばんは(^^)自宅自粛期間延長〜_| ̄|○ il||liまぁ・・・仕方ないです。・゚・(ノ∀`)・゚・。さてさて・・・GW特別企画常磐線まつり本日はマイクロエースE653系フレッシュひたち(...

  • 900-T-EC653-101225A400.jpg

    E653系

    • 2024年5月3日(祝)

    一昨日651系特集をやった手前、せっかくなので、今回は通称“婿さん”こと653系特集。(かなり昔に65X系特集とかやってるんだけど旧ヤフブロ時代なので画像も小さいし)(というか、多分誰も“婿さん”なんて呼び方して...

  • このGWに内房線に新宿さざなみとして帰ってきた255系の車内は?1993年登場の255系のトプナン編成。気がつけば30年経っていました。普通車車内。ダイヤ改正から房総特急も全車指定席になりましたがこの車両には荷...

    achannelさんのブログ

  • なんて触れ込みで民営化直後にデビューした651系。営業開始は平成元年の3月。とは言え、これもギリギリ“昭和”に引っかかってる車両だったり。あっ、今更ですが、今日は令和6年5月1日。651系の日!!※明後日はE653、...

  • 2020.04.28 Tuesday 22:22皆様こんばんは(^^)いよいよ待望の??GW突入ですね〜っても今年はコロナ騒動でそれどころかステイ〜ホーム〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。先日コロナ鬱とか言っておりましたがいつまでもウダ...

  • 185系は1981年から1982年にかけ、基本番台115両(MM'31ユニット、...

    B767-281さんのブログ

  • E657系、E653系、651系、485系E531系、415系と揃ってきてますが103系を忘れてましたのでググってリサーチしました え何でしょうか?この価格?玉数は少ないのですが無いわけではないが。。。バリエーションも多...

  • 2024年3月9日土曜日。京阪本線萱島での土休日ダイヤ撮影の続編です。9時50分頃8005F8連の特急淀屋橋行きが通過し、13025F7連の普通中之島行きが出発していきました。 9時55分頃6010F8連の普通樟葉行きがやって来...

    express22さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @suzu-k...

  • 2019.04.25 Thursday 21:01皆様こんばんは(^^)「平成」もあと残すところ5日となりましたね〜( ;∀;)色々評価があった「平成」でしたが私個人にとってはあっという間の31年間でした。転職や結婚更に自...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240421/18/58-677/2e/29/j/o0720048015428778393.jpg

    東北日帰り遠征③ 19.9

    • 2024年4月24日(水)

    どうもnabetuneです多忙な日々が続いておりまして、気がつけば4月…も終わりそうですね。今年のGWは休みに恵まれないので、いつもと変わらぬ日常になりそうです。どこかでリフレッシュしたいなぁ...今日の思い出フ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。