鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「3064F」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全73件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240603/15/asasio82/c2/56/j/o1280085315446965241.jpg

    1998年2月阪急神戸線-15

    • 7日(金)17時15分

    皆さんこんばんは。 1998年2月に戻ります。 今更ですが、ネガの傷で見づらい写真が多いですが ご了承ください。普通梅田行3064F。 この日はこれで帰る事に。7号線を発車した普通宝塚行 6016F。 入れ替わり...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 今日は山陽電車です。今回はこの日に遭遇した3000系普通鋼製車3本を貼ってみようかと。 そんな訳で↑は先月26日に須磨浦公園〜山陽塩屋にある境川西踏切付近で撮った3000系3064Fの姫路行き普通…ええ、このアングル...

    ガトーさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240408/16/asasio82/31/a6/j/o1280085315423208990.jpg

    1991年1月阪急神戸線-4

    • 2024年4月9日(火)

    皆さん こんにちは。 三宮駅に移動しました。臨時快速急行西宮北口行 3074Fです。 三宮駅で折り返すのですが、2号線は、定期の普通電車が発着するので 高速神戸方面に引き上げて折り返していました。午前中...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240122/17/asasio82/34/ec/j/o1280085315392467578.jpg

    1990年7月阪急仁川駅-5

    • 2024年1月24日(水)

    皆さん こんばんは。普通西宮北口行6013F。2000系6両編成の引退で 不足する今津北線運用に 本線の6両編成車が入っていました。普通西宮北口行3070F。3000系の運行標識板車が3編成ぐらい入っていたのですが、3...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240122/17/asasio82/f1/1e/j/o1280085315392458237.jpg

    1990年7月阪急仁川駅-4

    • 2024年1月23日(火)

    皆さん こんばんは。3072F普通西宮北口行。 この編成は、確か 3000系で最初に6両編成に短縮されて今津北線にきた編成です。3064F回送と3072F。 3064Fは 1本目の準急で梅田まで1往復して戻ってきたところで...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 9月29日金曜日。山陽電鉄本線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影第2弾です。引き続き林崎松江海岸で撮影しました。7時20分頃3064F4連のS特急高砂行きが通過しました。下り1本目のS特急です。この電車は霞ヶ丘で普通からS...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231124/16/asasio82/0f/ea/j/o1280085315368537449.jpg

    1990年2月園田駅にて-5

    • 2023年11月25日(土)

    皆さん こんばんは。 23日の模様は、少しづつ ご紹介していきたいと思います。しかし 各会場とも予想以上の人出でした。特急新開地行 6021F他 10両編成。 現在の10両編成車は、梅田到着後は、回送になるか...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 10年前に、阪急宝塚線 十三駅で3000系を撮りました。1枚目は後追いですが、三国駅に向かう3064の急行 宝塚行きです。2枚目は順番が逆ですが、十三駅に停車中の3015です。ホームドアの設置によ...

    HK559さんのブログ

  • 8月5日土曜日。山陽塩屋のS字カーブでS特急などを撮影し、暑いので山陽塩屋駅に入り、普通霞ヶ丘行きなどを撮影しました。7時45分頃3006F山陽電鉄100th記念ヘッドマーク付3両編成の普通阪急神戸三宮行きがやって...

    express22さんのブログ

  • 8月13日 山陽須磨駅で3006Fに続いて次の須磨行きもヘッドマークが掲出されていました。入線は被ったのでホームに移動して撮影しました。3018F普通須磨行き旧シンボルマークも掲出されていました。阪急神戸三宮か...

    w7さんのブログ

  • 家の事情で近くに来ていたので撮影。朝早かったのでS特急も撮影しかし側面が真っ暗3064F 更新タイプの3000系ばかりになりましたね。3066F 唯一となった未更新更新車を繋ぐ編成になりました。狙いのラッピングカ...

  • 皆さん こんばんは。 本日は、宝塚駅での1枚。1982年頃 早朝の宝塚駅2号線ホームの三田方で撮影 急行梅田行1015号車他。地平ホーム時代の宝塚駅では狭かったこともありほとんど写真がありません。 右隅に降...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 10年前に、阪急宝塚線 曽根駅で3000系を撮りました。1枚目は、曽根駅に向かう3064の普通 梅田行きです。2枚目は、3064Fに組み込まれた2071系の中間車2090です。2090は元々は20...

    HK559さんのブログ

  • 10年前に、阪急宝塚線 岡町駅で3000系を撮りました。1枚目は、岡町駅に向かう3062の普通 梅田行きです。2枚目は後追いですが、岡町駅を出発する3013です。この頃の宝塚線の8両編成は3062...

    HK559さんのブログ

  • 毎度!おばんです!今日は5月5日・・・場所は阪急電鉄神戸本線・六甲駅。訪問は夕方前の、人の動きが少し「谷間」になっていたような雰囲気の時間でした。(乗ってきたのが、当日に東須磨抑止された7001Fってのは...

  • 毎度!おばんです!今日はお正月以来の・・・保存車兼教習車の2012Fにご挨拶してからの・・・元居た職場。ということで、山陽電車・東二見車庫の散策を、久々に見ることにしますが、こっちの保存車206の塗装が褪せてき...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230406/16/asasio82/85/f5/j/o1280096015266236123.jpg

    2006年7月阪急中山駅にて-3

    • 2023年4月6日(木)

    皆さんこんばんは。 中山駅での続きです。普通宝塚行 8007F。普通梅田行 5106F。快速急行宝塚行。3060F。窓越しに見える車内には人影わずか。快速急行梅田行3064F。 今度は、並びが撮れず。宝塚駅では、5分間...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230405/16/asasio82/cb/e6/j/o1280096015265737868.jpg

    2006年7月阪急中山駅にて-2

    • 2023年4月5日(水)

    皆さん こんばんは。久々に少し時間ができまして、夜の部。 2006年阪急中山駅の続きです。 2週間ほど前に更新したときも 仕事に忙しいと言っていたような。山本駅です。 普通梅田行。5102Fです。2006年の阪...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230329/15/asasio82/96/20/j/o1280085315262261403.jpg

    桜と阪急電車-1

    • 2023年3月30日(木)

    皆さん こんにちは。 私の地元 宝塚付近も桜が綺麗になってきました。 秋の紅葉と共に 桜を入れて 季節感のある写真が撮りやすい頃なのですが、 国鉄時代から含めて JR線では 桜とあわせた写真を撮った...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 2月25日土曜日。元町で221系快速を撮影して元町で朝食を頂きました。朝食後は再び元町で撮影しました。56レ福通レールエクスプレス撮影のため上りホーム神戸方に陣取りました。9時06分頃225系I10編成8両の快速野...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。