鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「300系新幹線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全277件

  •  かつては東海道・山陽新幹線の代表的な車両でありました100系新幹線電車と300系新幹線電車と言いますと、平成24年に揃って全廃となっておりまして、今年で12年になります。 この2形式の新幹線電車...

  •  上の画像にもあります、100系新幹線電車と言いますと、長い鼻に細長いランプが設けられました、東海道・山陽新幹線にとりましては第2世代の新幹線電車にあたりまして、ご覧の皆様の中にも乗車された方も多...

  • /i0.wp.com/dreamtrain.org/wp-content/uploads/2024/05/TOP.jpg?resize=525%2C348&ssl=1

    私が撮影した惜別の列車たち

    • 2024年5月11日(土)

    今回はこれまで自分が撮影した「廃止になった列車」をいくつか紹介させていただきます。ダイヤ改正等で姿を消す列車は、その最終運転日が近づいてくると急に撮影するファンが増えていきます。そして列車の最終運...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 2024年3月9日土曜日。京阪本線萱島での土休日ダイヤ撮影の続編です。9時50分頃8005F8連の特急淀屋橋行きが通過し、13025F7連の普通中之島行きが出発していきました。 9時55分頃6010F8連の普通樟葉行きがやって来...

    express22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240421/21/nagatetsu-dioramasquare/bb/7b/j/o2116119015428842321.jpg

    4/21

    • 2024年4月21日(日)

    お久しぶりです! 樹(たつき)です!昨年度最終のブログを更新してからしばらくお暇頂戴しておりました…。今年も引き続きよろしくお願いいたします。さて、本日のながてつ鉄道ジオラマ館は午前中は貸切、午後も多...

  • 平成11年(1999年)に東海道新幹線から0系新幹線が引退するのを前に、新横浜駅で撮影しました。通過線を走行する300系のぞみ。現在「のぞみ」は全列車新横浜停車ですが、この当時は「のぞみ」「ひかり」とも新横...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • JR東海リテイリング・プラスは2024年4月1日より、東海道新幹線開業60周年を記念したオリジナル新幹線グッズの販売を開始しました。東海道新幹線は、今年10月で開業から60年を迎えます。今回、記念第1弾企画として...

  •  現在、700系新幹線電車16両編成の車両は、JR東海・JR西日本とも既に姿を消しておりまして、その結果東海道新幹線・山陽新幹線からは見られなくなってもいますので、残念ながら上の画像のカモノハシ形...

  • 「還暦の東海道新幹線」 第10話

    • 2024年3月12日(火)

    昭和62年4月に国鉄が分割民営化され,東海道新幹線はJR東海(東海旅客鉄道株式会社)の管轄下に入りました。 昭和63年3月のダイヤ改正では新富士,掛川,三河安城の3駅が新設されました。翌年(平成元年)のダイ...

  • /i0.wp.com/dreamtrain.org/wp-content/uploads/2024/02/30last3TOP.jpg?resize=525%2C348&ssl=1

    私が撮った新幹線電車

    • 2024年2月22日(木)

    今回は私が撮影した新幹線の特集をお届けします。子どもの頃から鉄道写真を撮影しに行っていた米原駅。その一番西側には新幹線ホームがあります。初代新幹線0系には初めて家族で乗りました。京都か新大阪までを往...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 10月20日金曜日。京都駅での夜練の第6弾です。琵琶湖線2・3番ホームに移動して撮影しました。21時48分頃221系回送が琵琶湖線中線を通過していきました。 21時52分頃223系V30編成他の普通野洲行きがやって来まし...

    express22さんのブログ

  • 9月29日金曜日。山陽電鉄平日夜間ダイヤ撮影の第3弾です。高速神戸にて撮影しました。22時34分頃山陽5002F4連のS特急姫路行きがやって来ました。夜間の下りS特急1本目になります。この電車は阪急神戸三宮始発です...

    express22さんのブログ

  • <投稿基準日:2023/8/16:20230816-07><初版発売日:2014/8/28、購入日:2023/4/26>2023/7の入院前後の読書、色々お片づけしながらブログ化して、まとめております。  鉄道150周年で、色々収集した本のひとつ...

  • JR東海2023年12月15日、プレスリリースにて2024年3月16日にダイヤ改正を行うと公表した。今回はこのうち東海道新幹線ひかり・こだまについて見ていく。 1. 東海道新幹線ひかり静岡県内停車駅増加へ! 今回の2024...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 300系新幹線電車(東京交番検査車両所・幹トウ所属)・J57編成~512A「ひかり512号」平成24(2012)年1月20日、東海道新幹線・小田原駅にて撮影。箱根・芦之湯で雪見風呂を楽しんだのち、山を下りてくると小田原...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231216/18/paleo-express/7c/4c/j/o0500037515377707101.jpg

    東海道新幹線品川駅開業 2003年

    • 2023年12月23日(土)

    ◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎ご訪問ありがとうございます。◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎2003年10月1日に東海道新幹線の品川駅が開業しました。開業当日の一番列車を見に行きました。この時のキャッチフレーズは「ANBITI...

  • 11月3日金曜日。大サロ撮影の前に早朝から西宮で74レを撮影しました。西宮で74レを撮るのは初めてです。今更ながら74レもダイヤ改正でいつPF運用がなくなるかわからんので、この時期になると焦って撮影することに...

    express22さんのブログ

  • IMG_4206

    KATO 10-1848 211系0番台

    • 2023年10月31日(火)

    最近「Love In The First Degree」という曲にハマっています。この曲は昔やってた天てれで「恋はギルティー」というアレンジ曲としてMVが出ていたことがあって、当時の筆者も幾度となく観ておりました。今思えば...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8b/9b2c2170c6620845cf720c57edb1a48a.jpg

    補充製作 道床止め具

    • 2023年10月30日(月)

    N道床をそれなりの枚数を作ったので止め具もt6ポリアセタール両面加工で補充製作します。道床のカプラーです。突起をつまみやすくアンダーカットをつけます。完成しました。緩和曲線R3000~3099の複々線を見ると...

  • ■青いロマンスカー 小田原駅へメトロロマンスカーがやってきました。 小田急60000形電車、新しい電車、というには次のが来たなあと、准最新型のように思っていましたが、よく見てみると15周年ヘッドマークが掲...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。