鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「211系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全8919件

  • 周りの複雑な空気は察知している。それが今の185系にまつわる実情なのだ、と。何においても“潔さ”は必要なのだろうか、とも。それでも、まだ周りが見えないというか、敢えて見ないという愚者も、また一定数いてー...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240517/20240517172157.jpg

    211系3000番台N311編成構内試運転

    • 2024年5月17日(金)

    長野総合車両センター(工場)に入場していた211系3000番台N311編成の構内試運転が試運転で行われました。構内試運転は通常通り居町踏切折り返し基準3往復で終了しました。 なお、211系3000番台N311編成もベンチ...

    hyama5071さんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。いま、徐々にではありますが東海会社(JR東海)の管轄内から211系と311系が姿を消されており、少し前にも211系5000番台の数本が三岐鉄道へと譲渡されたりしました。211系と311系で共通して...

  • IMG_4779

    三岐鉄道(保々)

    • 2024年5月17日(金)

    三岐鉄道色の851系です。この編成反対側先頭車は事故廃車のため部品取車を整備してクハ1881形を組み込み両端で先頭車形状が異なります。この日の構内の様子です。のんびりとした時間が流れてます・・・。西武...

  • 2024年4月13日白ホキ撮影の後は一旦名古屋駅に戻り、久々に住よしさんのきしめんで腹ごしらえno photoこの後向かう撮影地はいくつかあった候補から最終的に落合川を選択 !決め手は天気もそうですが市内では散りつ...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98540>JR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)基本セット★<98541>JR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)増結セットAD ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 都心の桜も終わりかけた週末、勝沼ぶどう郷駅へ行ってきました。旧勝沼駅ホーム沿いに咲く甚六桜は満開。多くの花見客が思い思いに楽しんでいました。この日は昼すぎから風が吹きはじめ、一気に桜吹雪に。駅のホ...

  • こんばんは。あるいはこんにちはかもですね。鶴川です。え?アカウントが中国語じゃないって?フォント制約などが面倒くさくなりまして…笑noteで小規模でやる…なんて思っていたら鉄道ファンの待合室様からお声掛...

    FreedomTrainさんのブログ

  • スパカワサキ

    川崎駅 (211系 「アクティ―」)

    • 2024年5月16日(木)

    スーパートレインスタンプラリー川崎駅 (211系 「アクティ―」)収集日:2024. 2/11

    出張オヤジさんのブログ

  • 4月19日に配信された、211系が三岐鉄道に譲渡された記事にて、三岐鉄道の担当者が「塗装する必要が無く、腐食にも強い。形式を統一した方が維持管理の効率化もできる」と話しました。 将来的に211系の統一を示唆...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • #4141 4月14日のこと、ローカル私鉄に乗るシリーズの第24弾へ行ってきました。タイトルにある通りで富士山麓電気鉄道です。以前は富士急行線って言ってた。2022年に創業当時の社名復活!らしい。でもイイ感じだ...

  • /blog-imgs-171.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC01063-p.jpg

    湘南色が行く線路端 両毛線

    • 2024年5月16日(木)

    沿線でのイベントなのか、臨時列車が増発されてるらしく211系が結構な頻度で走っていたここ両毛線6両編成なのでそれなりの列車に見えるからうれしいこのあたりは二毛作ってイメージがあるけど結構、この季節に水...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 銀六白六よりいい(レアだし)52席の至福デザインいい1編成しかいないし新2000系チョッパ最高6000系6017はいいそんなに見たことないし。新101系うれしいすね特に263編成40000系座席少ない奴いる30000系あきた6050系...

  • IMG_5034

    211系5000番台LL12編成を仕立てる

    • 2024年5月16日(木)

    普通にやらなきゃいけないことを溜めまくっているからこんなものを書いてる暇ではないものの、まあ現実逃避。実車をほぼ知らないのに三岐譲渡で死ぬほど写真見たり模型としてカッコ良かったりで買っちゃった。ん...

    緑茶さんのブログ

  • お馴染みの西浜松の様子からです。211系の先頭車が解体エリアに搬入され、編成番号を確認したところK1編成でした。1両は保存のようですが、片方は解体近し?そんな様子から。

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気とりました。今朝の最低気温は、13.0℃と、今朝は温かい朝でしたが、日中の最高気温は24.6℃と、今日も20℃超えにて、後少しで「夏日」となる所でした。今日は、風もなく暑かったで...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 2024/05/14JR東日本長野工場にてE217系Y14I編成が廃車解体されている様子が目撃されております

    nankadai6001さんのブログ

  • というワケで撮影場所の都合でこんな画像しかありませんが、名鉄旅ばかりでもつまらないので今回は大阪シティバスの話題です。2月に初めて大阪シティバスに乗りましたが、ラビューさんにとって衝撃的な案件が…中...

  • IMG_4717

    三岐鉄道(保々駅)の211系

    • 2024年5月15日(水)

    近鉄富田へ移動します。ちょうど751系がやってきました。元西武新101系、2009年から運用されています。保々へ移動します。留置線へ211系SS2編成が留置されています。801系赤電との並びもいいですね。こ...

  • 2024年4月13日金曜日に名古屋出張がありました仕事後夜宴もあったのでその晩は宿泊し、翌土曜日は2020年の名古屋転出以来久し振りに中部地区での撮り鉄に興じて参りましたまずは6時前の普電に乗ってお手軽駅撮り...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。