鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「16000系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全1260件

  • 本日の投稿は、6/10㈯撮影分の後日投稿となります。この日は午前中に近鉄大阪線曽我川橋梁付近にて紫陽花と絡めた季節写真の撮影を行い、午後に場所を変え今度は近鉄南大阪線橿原神宮前周辺と赴きました。ここで...

    わきちゃんさんのブログ

  • 2712レ 3270×6+1067×4 急行新宿行き3540レ 3085×10 快速急行新宿行き(左:急行線)6640レ 2055×8 各停新宿行き(右:緩行線)場所:和泉多摩川駅上りホーム登戸寄り順光時間:なし焦点距離:自由被り:普通キャパ数:...

  • ●近鉄橿原線橿原神宮前駅到着するお召し列車 12400系六両編成で走行活動したのはお召し列車だけでした使用された御料車12551先導列車で使用された編成●近鉄吉野線で使用されたお召し列車編成吉野線で使用された御...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230528/23/masatetu210/9d/14/j/o1080060815290815895.jpg

    1年ぶり東京旅行Part18

    • 2023年5月31日(水)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿1901日目です。今日も東京旅行の話題です。代々木公園からは東京メトロ千代田線の16000系に乗車して1駅。明治神宮駅に向かいま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230526/13/masatetu210/65/0d/j/o1080060815289651793.jpg

    1年ぶり東京旅行Part17

    • 2023年5月30日(火)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿1900日目です。今日も東京旅行の話題です。市ヶ谷は今度は南北線に乗車して進みます。南北線はホームドアが車体全体を覆うので...

  • DSCN5933_R

    小田原線 メトロ16000系 16124F

    • 2023年5月29日(月)

    小田急電鉄 小田原線 メトロ16000系 16124F急行 我孫子 行き(経堂駅)撮影地5/2023撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電...

    ahoo!さんのブログ

  • おはようございます。鉄道車両のドア口に付いている非常用ドアコック、中国語ではどう呼ぶか、皆様ご存じでしょうか。英語ではemergency door valveやdoor handleと呼びます。このドアコック、中国語では「車門用...

  • 東京メトロの車両は常に最先端の技術を駆使して開発されていますがなぜでしょうか。 理由としては地下鉄路線は急曲線と急勾配が多く走行条件が厳しいためです。 昨年の12月30日に日本に地下鉄が誕生してから9...

    MCRさんのブログ

  • みなさまどうもこんばんは。今日を乗り切れば給料日のHatiです。というわけで大阪振り返り記事を書きあげてしまおうと思います。大正駅から大阪環状線103系。このころはまだ30N車両も結構な数いました。何度か出...

  • 9142レ 東京メトロ16021F 回送綾瀬行き場所:世田谷代田駅2番ホーム下北沢寄り順光時間:地下駅のため順光なし焦点距離:200mm被り:無しキャパ数:少ない撮影可能形式:8000形、1000形、2000形、3000形、4000形...

  • 久しぶりに過去画像で誤魔化し(^^;)> テヘ!まだ『あべのハルカス』が出来る前ですね~(遠い目)阿部野橋駅を発車する16000系の特急 吉野行き。(前面帯の下辺が一直線の旧々塗装時代)6020系の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230516/11/masatetu210/52/dd/j/o1080060815285085432.jpg

    1年ぶり東京旅行Part9

    • 2023年5月22日(月)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿1893日目です。今日も東京旅行の話題です。原宿に来たということは、やっぱり竹下通りを見ておかないとね。買うものはないけど...

  • 本日は昨日と違い、午後から時間が出来たので撮影記録へと出向く事にしました。そして、今日も昨日に続き近鉄南大阪線での撮影と言う事で、今川駅へとやってきました。同駅は先月末にも撮影に訪れた所です。その...

    わきちゃんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230521/21/lemoichiphotos/8a/93/j/o1080072215287495811.jpg

    東京メトロ16000系

    • 2023年5月21日(日)

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} がっき...

  • 230109-138x.jpg

    東京メトロ乗り潰し その30

    • 2023年5月20日(土)

    綾瀬駅からは13時37分発の代々木上原行きに乗車です。 やって来たのは16000系16126編成でした。地下鉄 大手私鉄 綾瀬駅 電車 東京メトロ16000系 千代田線 東京メトロ

    kd55-101さんのブログ

  • ・対象流鉄流山線 上り JR常磐快速線 上り JR常磐緩行線 上り・順光午後・レンズ普通~・キャパ1~2人・車両5000形・JR車・メトロ16000系・小田急4000形・備考2番線は通常時は使用しません。①1・2番線ホーム流山寄りか...

  • 本日も午前中しか時間がないので軽めの撮影へと言うことで前回に続き、近鉄南大阪線へと赴くことに。本日は、かつらぎ高原のツツジの時期に合わせて運用される臨時急行「葛城高原号」が運用されるので午前中の下り...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日は急遽午前中に時間が出来たので撮影へと出向くことに。朝は晴れ空なので順光で狙える場所を求めて今回は近鉄南大阪線道明寺駅ー古市駅間の道明寺第2号踏切周辺の撮影スポットへと足を運びました。ここは暑い...

    わきちゃんさんのブログ

  • ※タイトル修正しました。<m(__)m>2018年3月ダイヤ改正前...

    KUTAMUKIさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。