鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「増毛」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全437件

  • この投稿をInstagramで見るPenguin Suica(@penguinsuica)がシェアした投稿オールカラー 北海道の廃線記録(留萌本線、宗谷本線沿線編)Amazon(アマゾン)1,760〜6,590円JR北海道 さよなら留萌本線ましけ 琺瑯製 記...

  • https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro989/20210529/20210529132426.jpg

    過去を振り返る 2014年11月

    • 2021年11月11日(木)

    2014年11月を振り返ってみましょう~2014年の11月を振り返りつつYahooブログ→hatenaブログフォーマットを手動変換中!ムーンライト信州、さまさま。E257系 快速「おはようライナー」で長野に移動です。記事の中で...

  •   おはようございます。こちらは早朝の札幌駅です。   北海道一の大都会も、まだお休みの様子。 改札が開くまでコンコースで待ち構えています。   わざわざ朝早くに来て今回 ...The post 【札幌駅...

    Pass-caseさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211022/17/hydrengea01/1e/41/j/o1023102315019662969.jpg

    老朽化が著しいJR歌内駅 [後編]

    • 2021年10月23日(土)

    この記事は前編の続きです。よろしければこちらからご覧ください。『老朽化が著しいJR歌内駅 [前編]』歌内駅は中川町字歌内にある宗谷本線の駅で、利用客減少のため2022年3月のダイヤ改正で廃止される予定です。...

    e400さんのブログ

  • 2018年9月乗車記と乗り鉄と現地調査。留萌本線の終着駅は留萌駅になった。駅舎自体は変わっていないが増毛方の線路は切られていた。瀬越駅は完全に放棄された格好。沿岸バスに乗って増毛駅に行くとキレイに...

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。旅最終日稚内 6時36分発 特急サロベツ2号 旭川行に乗車します。はまなす編成は5両編成で、自由席は2両(内1両はラウンジ)です。グリーン車はあり...

  • この映画「駅~STATION~」(カラー・132分)は、昭和56年に高倉健さん主演で全国公開された映画で、舞台は北海道である。特に、国鉄留萌本線の終着駅・増毛駅(平成28年12月5日廃駅)でのロケが多...

  • (前回記事の続き)(JR留萌本線 恵比島駅)★過去記事↓↓↓特急北斗で札幌へ ☆ 路面電車の街・札幌【北海道✴鉄道巡り①】『特急北斗で札幌へ ☆ 路面電車の街・札幌【北海道✴鉄道巡り①】』(札幌市電 @すすきの停留場)新函...

  • 2021年春、台風被害によって長い間不通となっていた、日高本線(鵡川〜様似)が廃止されました。これまで日本一短い本線だったのは留萌本線。こちらは留萌〜増毛の廃止によるものです。そして日高本線もまた区間の...

  •   2021年春、台風被害によって長い間不通となっていた、日高本線(鵡川〜様似)が廃止されました。 これまで日本一短い本線だったのは留萌本線の50.1km。こちらは留萌〜増毛の廃止によるもの ...The post 日本...

    Pass-caseさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211002/08/tora-to-lucky/f0/d8/j/o1183150215009612083.jpg

    今日は豆腐の日

    • 2021年10月2日(土)

    豆腐の好きな食べ方は? 美味しい豆腐屋さんが車で20分ほど走るとあります。 食べると濃厚な大豆の香りが鼻をくすぐる。 冷や奴に刻みネギと山わさび。 これ最高です。 山わさびは北海道ではメジャーですが...

  • JR北海道は利用者の極端に少ない駅の整理をここ数年加速させている。平成23~27年に1日平均利用者数が1人以下であった駅の大半は廃駅となっている。今回はその各駅での利用状況を見ていく。平成23~27年の駅別利用...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210930/05/nekozukisaisai/59/4b/j/o0560032115008626651.jpg

    引き籠りの日々 13 北海道

    • 2021年9月30日(木)

    鉄道乗車マップを作った話です。(2016/7/17更新)<いよいよ益子祇園祭始まりましたよ >引き籠りの日々 13 北海道2016/7/17(日) 午前 5:24鉄道雑記鉄道、列車さあ、いよいよ北海道です。はるばる来たな~...

    NEKOTETUさんのブログ

  • (JR留萌本線・留萌駅)★過去記事↓↓↓特急北斗で札幌へ ☆ 路面電車の街・札幌【北海道✴鉄道巡り①】『特急北斗で札幌へ ☆ 路面電車の街・札幌【北海道✴鉄道巡り①】』(札幌市電 @すすきの停留場)新函館北斗駅(旧.渡島...

  • 占冠駅を4時間30分ほど遅れて発車。ようやく動き出した列車は、札幌に向け快走していきます。このままなら、なんとか今日の目的地留萌市まで辿り着けるでしょう。まぁまだこの先も、何があるかわからないので、ホ...

  • 茨城県はなぜか北海道の次にセイコーマートが多い県です。ふと真壁のセイコーマートに立ち寄ると、増毛の酒、国稀があるじゃないですか!増毛が懐かしくて、つい買って呑み鉄してしまいました。増毛には2回行った...

    黒丸さんのブログ

  • 200907SLに乗って函館・大沼ツインクルツアーパンフ

    JR北海道 SL函館大沼号

    • 2021年9月7日(火)

    SL函館大沼号は、2001年から2014年に函館本線(函館~森間)で運行していました。SLニセコ号などと共に新型ATS搭載困難、北海道新幹線開業準備の専念を理由に廃止されました。【記念切手等】《切手付き絵はがき SL...

  •   日本で最も長い路線バスとして有名なのは紀伊半島を縦断する八木新宮線です。 その距離は166.8km、停留所の数は168であり、所要時間は6時間30分もかかります。 しかしそれは1つの路線 ...The post 【廃止...

    Pass-caseさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210819/14/sa-chi-aki/5e/cd/j/o1080060814988927763.jpg

    2429Dの旅-2 釧路へ

    • 2021年8月19日(木)

    2日め。出発が早いので、ホテルには朝食はいらないと伝えていました。そしたらチェックアウトの時にお弁当を!留萌本線の中で朝ごはん。朝は食べられると思っていなかったので嬉しかったです。こういうお弁当、ほ...

  • 2429Dの旅-1 増毛へ

    • 2021年8月18日(水)

    しばらく北海道には行けないので過去の旅を書いてみます。2013年10月のことです。以前から乗ってみたかった当時「日本一長〜〜い定期普通列車2429D」に乗るため2泊3日で北海道に行きました。飛行機で新千歳空港に...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。