鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「鳥羽」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全2755件

  • 今回の近鉄のダイヤ変更では、京都線の急行増発や早朝時間帯の名張準急設定等、衝撃度はあまり大きくはないものの、目を惹く変更内容がありました。また、ダイヤ変更に伴って、従来のダイヤから若干所要時間の短...

    上野市722さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240223/21/pon-918/d2/22/j/o0749050015405144005.jpg

    名鉄蒲郡線白帯

    • 2024年3月6日(水)

    2023年9月の撮影です。撮影地は名鉄蒲郡線の三河鳥羽を出てきた6000系白帯。いいアクセントですね。吉良吉田寄りに移動して吉良吉田から戻ってきた白帯をパチリ。この辺りは夕方は三河鳥羽から来る列車の方が順光...

  • 3月3日 中部国際空港行き準急 5382Fレ朝イチで広見線 明智駅→蒲郡線 吉良吉田~三河鳥羽間→三河山線 三河知立~三河八橋間→最後にホームグランドの常滑線と名鉄線を転々としました。この日最後に撮ったのが、「...

  • 2024年3月5日に、明星検車区所属の2013系 XT07「つどい 」を使用した団体臨時列車が桑名〜鳥羽間客扱い区間で運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日は都合により鳥羽まで出かけちゃうので、専用線の貨物シリーズをやります。 今回紹介する写真は先月撮影した水島臨海鉄道の貨物専用線になります。 こちらDD501 こちらはDD506 今まで何度も足を運んでい...

  • 大阪線で活躍する界磁チョッパ制御の一般車は生え抜きの1400系と奈良・京都・橿原線系統から来た8810系・9200系の3形式がおり、全編成がB更新を終えて内装を一新していますがこのうち8810系は1編成4両のみの少数...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • こちらは参宮線池の浦シーサイド駅です。鳥羽方面を撮影。鳥羽駅の手前にホーム跡が残ります。穏やかな海の脇にある海芝浦みたいな駅でした。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240112/01/su1014kt/55/c1/j/o1080060715388418143.jpg

    京阪撮影

    • 2024年3月2日(土)

    外出したときに京阪を撮影9000系 三条で撮影2400系三条で撮影3000系三条8000系 関西万博ラッピング1000系 三条8000系 鳥羽街道で撮影2600系 伏見稲荷で撮影3000系 伏見稲荷で撮影10000系 伏見稲荷で撮影

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231202/21/shonan-shinjukuline/1a/9f/j/o0602040015372065064.jpg

    賢島駅からは・・・

    • 2024年3月1日(金)

    賢島からは14:30発の伊勢志摩ライナーで名古屋へ座席は3種類伊勢志摩ライナーとしまかぜが2本ずつ並びました今回はデラックスシートの海側席を選択鳥羽の辺りから海が近くなります終点の近鉄名古屋乗車日:2023年1...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240227/17/tetsudotabi/1a/58/j/o1024076815406679695.jpg

    城南宮観梅の旅(後編)

    • 2024年3月1日(金)

    城南宮観梅の旅の後編です。今回は城南宮の観梅が中心です。(2024年2月27日の撮影です)侘助椿の紅侘助です。花付きは良く、多数小輪の花が付く品種です。茶花として愛用されています。城南宮 | 京都の南、方除け ...

  • 駅名 若狭有田駅旧漢字 若狹有田よみ わかさありた歴かな わかさありた発音 ワカサアリタ所在地 福井県三方上中郡若狭町有田15-16電報略号 ワア(カナワア)事務管理コード △541321貨物取扱駅コード マル...

  • 駅名 大鳥羽駅旧漢字 大鳥羽よみ おおとば歴かな おほとば発音 オートバ所在地 福井県三方上中郡若狭町大鳥羽27-13電報略号 トハ(カナトハ)事務管理コード △541306 貨物取扱駅コード マルス入力コード ...

  • ミャクミャク

    • 2024年2月29日(木)

    スタンプラリーの続きです。賢島駅から伊勢志摩ライナーに乗って鳥羽駅へ(スタンプゲット)次の特急のアーバンライナーネクストで宇治山田へ(スタンプゲット)階段を登ってホームへ戻ると向かい側に何やら見た...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240227/16/tetsudotabi/c2/6b/j/o1024076815406673682.jpg

    城南宮観梅の旅(前編)

    • 2024年2月29日(木)

    兄夫婦が城南宮まで観梅に出かけました。前編と後編の2回に分けて記事にします。旅行日は2024年2月27日でした。大阪駅から京都駅までJRの新快速で移動した後、近鉄京都線の普通電車で竹田駅に向かいました。車両...

  • 賢島駅

    • 2024年2月28日(水)

    伊賀鉄道のスタンプをコンプリートしたので伊賀神戸駅でホームを移動して近鉄へここからは近鉄のスタンプ収集です。まずは一番南、一番遠い賢島駅へ、ビスタカーに乗って一気にワープです!wさすがに特急をもって...

  • 『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ね、ゲームに勝手に登場させたことについて事後承諾を得るための旅。まず滋賀県大津市で、最初の目的地に向かいます。旅のスタートは、JR大津駅裏の駅...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • ※当記事の内容は2023年2月11日~4月2日の間で開催された初回コラボ「みなさま~(広報大使)志摩スペインゴ村へ、来て!」です。2024年2月開催の内容ではありませんのでご注意ください。 ホテルに戻ってきたもの...

  • 私鉄時刻表研究、今回は近鉄時刻表発売のニュースです。近鉄では、3月16日に各線でダイヤ変更が実施されます。ダイヤ変更のニュースリリースはコチラ2024年3月16日(土)ダイヤ変更について主な変更内容...

  • 近鉄のダイヤ変更については既に扱っていますが、列車行先に関してはまだ何もしていないはずです。今回、どこが減便でどこが増便になるのか気になったので、現在近鉄で設定されている行先・種別について、変更前...

    上野市722さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240220/23/pachi-feo/6d/33/j/o1200080015404045284.jpg

    1/28 雪を求めて米原へ。

    • 2024年2月21日(水)

    だいぶサボっていて、遅れていますが、1月の最後の記事。1/28(日)この日の前の木曜日に大雪が降ったので週末には雪景色を求めて出かけたかったのですが、よりによって土曜日が出勤日。何とか有休を取りたかったも...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。