鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「青ガエル」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全754件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210314/21/ueda1002f/9f/92/j/o1080071714910360067.jpg

    東横線

    • 2021年3月14日(日)

    今日は東横線の撮影に行き妙蓮寺~白楽間で5000系(5122編成)青ガエルラッピング医療従事者エッセンシャルワーカーのみなさまありがとうHMを撮影しました。青ガエルの後続は5000系(5121編成)SDGSトレインで撮影し...

  • 少し前となりますが、3月5日に日産グローバル本社ギャラリーに行く前、東急東横線妙蓮寺~白楽間の沿線で軽く撮影してきました。狙いは東急5000系の青ガエルラッピング車・5122Fと、SDGsトレインの5121Fでした。...

  • 撮影日: 2021年3月13日 要町駅で、きれいな緑色の車両を見かけて、「珍しいな」と思い撮影した。 調べてみたら、東急東横線5000系5122F(青ガエルラッピング車両)という車両らしい。 3月1日から期間限定で「医療従...

  • f:id:nishiuraexp:20210306162816j:plain

    松本電鉄(上高地線)訪問記

    • 2021年3月13日(土)

    長野県松本市の玄関JR松本駅。今回はここから松本電鉄に乗車し終点の新島々駅へ向かいます。松本電鉄は起点の松本駅はJR松本駅の一部を間借りしたような形になっています。松本電鉄は2011年にバス会社を合併し「...

  • Twitterでは何回も載せているのでご存じの方もいらっしゃるかとは思いますが…ブログの方では一切ネタにしていなかったので、最新作A列車で行こう-はじまる観光計画‐の発売に合わせてネタに実は1年以上前にノート...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210310/18/takashi0309ko/bc/1d/j/o1080068614908320325.jpg

    春が来る!あれこれ思うこと

    • 2021年3月10日(水)

    今日の東京は、日中、気温が18℃まで上がるとのことでした。天気予報士の方が「上着はいらないほど。」と言われていましたが、流石に少し寒くない?と思い、スプリングコートまで羽織って外に出ました。しばらく考...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210307/09/inkyoise/0b/1b/j/o0810108014906617073.jpg

    岳南電車

    • 2021年3月9日(火)

    吉原から乗り換えます。元京王井の頭線を走っていた7001号。譲渡に当たり両運転台に改造されています。前面の青い部分はガラス繊維入り強化プラスチック、FRPで構成されている車両です。この駅で降りました。ホー...

  • ダイヤ改正前最後の週末となったこの日。前日からの雨は、早朝には上がっていました。▲4054レ(トヨタロングパスエクスプレス)@大宮。(牽引機:EH500-40)▲4072レ@大宮。(牽引機:EF65-2097)▲回9840M『快速 青梅奥...

    odphotographerさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210306/18/ueda1002f/16/d8/j/o1080071714906358013.jpg

    青ガエルラッピング

    • 2021年3月6日(土)

    今日は東横線の撮影に行き5000系(5122編成)に医療従事者エッセンシャルワーカーのみなさまありがとうのHMが付いており自由が丘~都立大学間で撮影しました。青ガエルの編成にHMが付くのは昨年のNO END号依頼です...

  • 3月1日より、東急東横線5000系5122F(青ガエルラッピング車両)と目黒線5080系5189Fに、医療従事者の方々への感謝の意を表した「医療従事者のみなさま ありがとう」ヘッドマークが掲出されています。ヘッドマークは...

  • 今日の過去帳は、1年前の2020年3月5日の撮影記録です。この日は、東急5000系5122F青ガエルラッピング車の試運転を撮影後、急に東急1000系「緑の電車」を撮りたくなり、東急池上線に行ってみました。まずは千鳥町...

  • 青ガエルラッピングの5122Fを闇鉄。ハイビきたわー。「医療従事者 エッセンシャルワーカーのみなさま ありがとう」ヘッドマーク掲出。

    ちーちくりんさんのブログ

  • 12年前の今日はこんなことをしてました!『渋谷に再び現れた青ガエル』青ガエルがタイムスリップしてきたのは東横線ホームじゃなくてこんな所。高層ビル群の足元。忠犬の脇。そして、待ち合わせの名所。そんな青...

    タロウ3415さんのブログ

  • 9月の熊本旅行がまだだったので今回の熊本旅、Y氏と2人だったんですが(というか熊本旅はY氏と2人でしかいったことがない)目的は熊本電鉄くまでんショップでお買い物をしたら、うちわをもらいましたくまでん...

  • 2月2日、西武池袋線中村橋駅で朝ラッシュの撮影を行いました。この日は40000系50番台が地上快速急行に就いたり、メトロ7000系が新木場行き快速に就いたりと、充実していました。しかし、撮影時の天候は雨というあ...

  • 急行待ち合わせの後に自由が丘駅を出発する「青ガエル」撮影:2021(令和3)年1月自由が丘駅付近

    さいたま運転所さんのブログ

  • 急行待ち合わせの後に自由が丘駅を出発する「青ガエル」撮影:2021(令和3)年1月自由が丘駅付近

    さいたま運転所さんのブログ

  • IMG_1738965522112.jpg

    1988年夏の松本駅にて

    • 2021年2月5日(金)

    引っ越し作業中に出てきた古いアルバムから。小学生の頃、両親に連れられ大糸線沿いの北アルプスの登山に毎年出かけていました。鉄道写真を撮影するようになるとカメラ持参で登山に行き、道中の駅では首都圏では...

    熊猫さんのブログ

  • こんばんはかいじ117号です。過去にUPした一部のページで画像の表示がエラーになっていましたので、写真の追加及び文章の修正をして更新しています。元記事は2017年1月24日に公開しています。入線日記3KATO 10-1...

    かいじ117さんのブログ

  • 運用上の「演出」があったのか、東急電鉄のスターが並びました。急行「Hikarie」の出発を待つ各停「青ガエル」撮影:2021(令和3)年1月東急東横線 自由が丘駅

    さいたま運転所さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。