鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「銀杏」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全1128件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231128/18/ichikoo38/30/ec/j/o2048136515370356220.jpg

    また復刻

    • 2023年11月28日(火)

    国鉄色にスーパー色と 置き換え前に賑わう381系更にもう1つおろち号を迎える前に来たので記録。伯備線での楽しみが増えたのは良き。山深い山間でも・・・・今年の紅葉が 読めなかったので、銀杏を絡めて ...

  • 製造90年記念企画 最終週

    • 2023年11月28日(火)

    11/25 撮影 今週でこの企画は終了なので出撃してきました 銀杏は今が紅葉真っ盛り 運よくお天気なので広角でパチリ 思わず空転して煙が出ましたぁ~ 夕日に染まった木々を横目に下館駅に向かって ラストス...

    c57c56さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231127/05/c62niseko-demioyaji/ec/db/j/o1080072015369687310.jpg

    秋の芳賀路 SL.DL重連運転⑦

    • 2023年11月28日(火)

    11月25日(土) 朝の送り込み回送列車です。穏やかな青空が広がりました。定刻通りバック運転のC12が盛大に汽笛を鳴らしてやってきました。振り返って後追い撮影。汽笛はまだ続いています。後ろにぶら下がり...

  • 2023年11月27日今週で11月も終わりの月曜日こんばんは!昨晩は22:00にはひとやすみも終わり、お肉の冷凍などを行い、早々に寝ようかと思っていた。しかし、後半で居眠りしたらしく、いつの間にか日付が変わってま...

  • 神奈川もやっと一部の木が紅葉を始めた頃銀杏の木が黄葉したので引退が迫る50000型VSEと撮影紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグは...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 気温が下がり空気が澄んできた。昼下がりの上総大久保駅付近を走る上りのキハ40の二連を撮った。 葉を落とした夫婦銀杏の下にキハ40の上りが入ってきた上総大久保駅に停車中の上りのキハ40大久保駅を出発...

  • この週末は、家族運用&自宅待機のつもりでしたが、25日土曜日の嫁さんの依頼でお出かけ。その際に銀杏並木がきれいな道路を走りました。その時に思い出しました。瀬高に大きない銀杏の木があった!帰宅して過去...

  • 11月23日 大物駅で撮影後は、阪神尼崎駅前で昼食を食べて駅に戻って来ると「阪神タイガース日本一」ヘッドマークを掲出した5017Fが入線していました。沿線の銀杏を背景に発車シーンを撮影しました。3番ホームか...

    w7さんのブログ

  • 1L8A8546-1.jpg

    大銀杏 散りゆく

    • 2023年11月27日(月)

    三週連続の鶴舞の大銀杏。この週末は関東も一段と冷え込んで大銀杏は散っていく。まずは仮復旧とのことで約二か月半ぶりにヨンマルの方向幕は「養老渓谷」表示に。にほんブログ村にほんブログ村

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • CIMG7974.jpg

    銀杏を食べよう

    • 2023年11月26日(日)

    2023.11.26(日)今日は朝から雨でさらに寒い西武の甲種回送イベントがありましたけどスルーということで、特にネタはないので、銀杏の話ある日の夕方、鷺沼の街路樹がとても匂いますそしたら急に拾ってみたくなっ...

    lunchapiさんのブログ

  • 『小湊鐵道上総久保テッペンが散って寂しい大銀杏』上総久保駅の大銀杏です。上部の葉が散って寂しい姿でした。こうすれば誤魔化せます。下り列車の到着です。(つづく)ameblo.jpこの話↑の続きです。上り列車の到...

  • 006A5875-1.jpg

    三週目にしてやっと

    • 2023年11月26日(日)

    昨日も小湊の銀杏巡りへ。ここ最近は週末のヨンマル運用が少なくて(牛久より先は)、何本待ってもキハ200しか来なくてがっかりしていたが。三週目にして今回やっとヨンマル二連が運用入り。一週間前はまだまだ緑...

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • 低い気温と強い風で銀杏が急速に散ってモミジの紅葉が進んだ。 柳川の紅葉進む月崎から久留里に向かうと突然目の前が赤く染まる。曲がりくねった道路がひと際大きなカーブになり裏白川の小さな橋を渡る辺りの紅...

  • 11月25日 広見線西可児~可児川のポイントで御嶽山バックショット撮影後広見線末端部へ移動。ドン・キホーテ可児から御嵩方面にロケハンスタート早速旧学校前駅の少し手前の公園にイチョウの木を発見。ここで撮...

  • ほゞ新宿駅とも比肩出来るこの発展ぶりはベッドタウン以上です‼シンゴジラ劇中にて臨時政府&巨災対本部に選定されたのも納得‼去る2018年の3月には新旧スーパーあずさによる涙の交代劇が‼因みに梨子との結婚式時...

  • 上総久保駅の大銀杏です。上部の葉が散って寂しい姿でした。こうすれば誤魔化せます。下り列車の到着です。(つづく)

  • 1L8A8492.jpg

    大銀杏

    • 2023年11月25日(土)

    今年は異常な暑さが続いたことで、どこも紅葉に勢いが無いようだが。それでも黄葉に染まる銀杏が晩秋を彩る。にほんブログ村にほんブログ村

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • DSC_3942

    堀川通り。

    • 2023年11月24日(金)

    久しぶりのUPです・・・京都はちょうど紅葉の見頃を迎えております・・・有名処はとんでもいない人で近寄るのも怖い(笑)今週はほんとに良い天気+ポカポカ陽気で外回りのお仕事も捗る捗る。上の写真は堀川通、堀...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231124/21/hatahata00719/81/0d/j/o0800053315368658215.jpg

    伯備線 貨物列車などを撮影

    • 2023年11月24日(金)

    こんばんはhatahataです。11月21日、銀杏バックの撮影地の後は鳥取側へ移動します。ここでは午後の貨物を狙いますが、先ずはやくもから。特急やくも16号 381系黒坂~上菅 3084レ EF64 1026次の上菅で停車する...

    hatahataさんのブログ

  • IMG_2215_1

    福岡市交通局 櫛田神社前駅

    • 2023年11月24日(金)

    福岡市交通局地下鉄七隈線に乗って櫛田神社前駅へと向かいました。2023年3月、天神南~博多駅間の延伸に伴い開業した駅です博多区祇園町にあり櫛田神社はもちろんキャナルシティ博多へもアクセスが容易になってい...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。