鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「都バス」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 381~400件を表示しています

全732件

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2021/11/DSC08999-640x480.jpg

    京王バス052系統に乗車!

    • 2021年11月7日(日)

    今回は京王バスが運行する052系統に乗車してきましたのでそのレポートです。 東京都内の単発ネタということでそれほど長い記事にはならないと思いますので、どうぞお気軽にご覧下さい。 京王バス052系統とは まず...

    つばめ501号さんのブログ

  • 長崎電気軌道は運転士の正社員採用もありますが、試験日が11月10日です。WEBエントリーですので、まだ間に合います。【社会人】りんかい線の面接質問集を販売します。4000円この会社の面接質問はやや特殊で変わっ...

  • こんなカット.絵柄も押さえておきました。

  • こんなカット.絵柄も押さえておきました。貴船口にて

  • 京都市バス以外は、これと言って興味がないのですが、叡山電鉄貴船口の紅葉を見に行った時に駅下に停まっていた京都バスの行先が大原になっており、幻の系統の行先と同じだったので撮っておきまして、調べたとこ...

  • 京都市バス以外は、これと言って興味がないのですが、叡山電鉄貴船口の紅葉を見に行った時に駅下に停まっていた京都バスの行先が大原になっており、幻の系統の行先と同じだったので撮っておきまして、調べたとこ...

  • 《早朝から遠出するので、10/30、10/31は記事の更新のみになりますm(_ _)m》続きです。桂駅に着きました。乗車して来た《準急》京都河原町行き5321F。駅名標(京都線)桂車庫の洗車機。駅名標(嵐山線)《準急》...

    そらいろさんのブログ

  • (つづき)中野坂上から、丸ノ内線へ。延々と階段を上って、万年最下位から急に頂点に立つような気分になる大江戸線と違って、土被りは浅い。方南町へは、本線直通便だった。2番線で待っていたら、方南町行きは1番...

  • 今日は、工事後初めて渋谷駅内回りホームを利用。15:50~16:00頃まで観察。恵比寿寄りがかなり広くなった印象。埼京線ホームを見るさすがに2日目だけあって、下校の小中高生らが「おおっー」と声をあげるようなシ...

  • 新江古田駅前バス停留場

    • 2021年10月23日(土)

    新江古田駅から大泉学園駅まで走る西武バス練48系統の停留所。といっても、いまや新江古田駅~練馬駅は休日に1往復のみの免許維持路線。屋根の文字に注目。都バス時代の新江62系統の痕跡が残っています。乗客から...

  • 翌日には遠出も控えてるので短距離で済ませたい、と考えた結果都営バスのBU04を見に行く事にしました青山一丁目1時間待てば8500系の運用もあったのですがそれだと公園が閉まってしまいますのでまずは800...

  • (1)京成3400形 終焉迫る京成3400形に乗り合わせました。3400形は旧(初代)AE車の足回りを利用して、通勤型の鋼製車体を新造した通勤型電車です。1993年が初年度ですので、もう30年近く使用されて来ま...

    railwayさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211013/19/inkyoise/75/2b/j/o0810108015015376795.jpg

    都電が走った東京アルバム

    • 2021年10月13日(水)

    これを楽しみ中。15,16,17,18系統編です。15系統は早稲田営業所、16,17系統は大塚営業所、18系統は巣鴨営業所が担当していました。15系統は今の地下鉄東西線とほぼ同じの経路。16系統は...

  • 日経新聞の記事によると、京都市は市営交通の経営計画案を公表した。記事で言及されている有識者委員会は、「京都市交通局市バス・地下鉄事業経営ビジョン検討委員会」。第三回目の会合である。日経新聞の記事に...

  • 【都営地下鉄で内定がでました、おめでとうございます!】宇都宮ライトレールは、プレエントリーをしておき連絡待ちをする案件です。運転士候補の募集はありません。新規開業なので充実することでしょう。技術系...

  • 都営地下鉄で多数の方が内定しました。おめでとうございます!また、都バスの筆記試験の通過連絡もありました。面接カードをしっかり作成することが重要です。当スクールは、都バス面接カードの対策を行っていま...

  • 叡山電鉄では、2021年10月1日から2021年12月12日までの間、叡山電車と京都バス指定区間が1日乗り降り自由となるフリーきっぷと貴船神社の水占みくじと貴船料理の食事券をセットにした「貴船 昼食きっぷ〈秋版〉」...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211006/21/goyohkiki/c1/6e/j/o1080081015011969819.jpg

    叡山電車で行く。猫猫寺など

    • 2021年10月6日(水)

    叡山電車八瀬比叡山口駅から徒歩20分又は、京都バス大原行きバスで神子ガ淵バス停から徒歩2分ほど。猫猫寺があります。↓近くの九頭竜大社で撮影。↓三条で食事し京阪電車快速特急で帰りました。

  • ↓2016年5月に紹介してから5年経過し色々更新され、金額も10月1日から700円(こども350円)に改定されたので改めてご紹介を。『京都市バス・京都バス 均一区間』今年3月から京都市バス・京都バス 均一区間(23...

  • 10月2日(土)の記録です”ブログ渋滞”で遅くなりましたずっと緊急事態宣言が発令されていたため、人出の「指針」だった渋谷はずっと遠ざけていた。10/23・24は盛大な「お祭り」だなあ(イレギュラー交通マニアに...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。