鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「都バス」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 341~360件を表示しています

全732件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220127/21/r34masa/31/00/j/o0619041515067051952.jpg

    都営まるごと切符を使ってみた

    • 2022年1月27日(木)

    皆さん、こんばんは~寒い日々が続いてますねぇでは、2021.11.1撮影分です。今回は、都営まるごと切符を使ってみました。あえての本八幡駅千葉県市川市ですが、東京都交通局の駅です。本八幡から新鎌ヶ谷へ延伸計...

  • 京都市交通局はバス・地下鉄ともにダイヤ改正を実施する。これは財政再建の一環で、「事業経営ビジョン」で既に実施をきめていたものである。ダイヤ改正日は3月19日土曜日、JR等とは一週間ずれる。まず市バスにつ...

  • 塔のへつり 大内宿 裏磐梯

    • 2022年1月23日(日)

    前の記事『特急きりふり、龍王峡、湯西川温泉』それでは次の旅の記事です。次は、栃木福島温泉まみれの旅です。今度は栃木と福島(主に福島)の温泉に入りまくる旅です。まず、東武浅草駅から臨時特急きりふりに乗...

  • _d0053506_22261824.jpg

    新橋まで行く京王バス

    • 2022年1月20日(木)

    乗換の都合で新宿駅南口で改札を出て歩いてたら、甲州街道上を進んでゆく京王の燃料電池バスを発見。2021年10月から運行されてる「052系統 渋谷〜新宿駅西口〜新橋」という路線。バスに車掌が乗っていた頃は新橋...

  • 今日は帰宅してゆっくり過ごしました。★今日の関心事★日本財団と三菱造船などが大型フェリーの無人自動運転の実証実験を行ったそうです。安全最優先で開発を進めてほしいですね。★今日の画像★エースコック「スー...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220115/12/mohane5812002/01/64/j/o4000300015061494844.jpg

    今日の1台・1015

    • 2022年1月15日(土)

    所有事業者:東京都交通局 (東京)仕様・用途:一般路線仕様登録番号:足立200 か 3514局番:R-V291号車配置:江戸川営業所臨海支所初年度登録:2010年シャシー製造:日野自動車搭載機関:日野...

  • 国際興業バス:いすゞエルガCNGまた国際興業バスネタで恐縮です。一時期は都心で何処へ行っても見掛けることのできたCNGタンクを載せたバス。もうすっかり見ることがなくなりました。過去ログでも都バスな...

  • 人生もそうですが観光の際に当初予定していた場所を断念して、次善の場所で観光する事は往々にしてあると思います。まぁ時には妥協も必要で、泣く泣く行ったセカンドベストの観光地が、とても思い出に残る事だっ...

  • こんばんは。11月20日分です。消費しきれなかった2021年分をコツコツとアップしていきます。タイトルの通り。京葉車両センターツアーの後編です。では今日の1枚以上行って見ましょう。次に向かったのは乗務員体験...

  • 写真1 駅ホームからの風景(2012年9月) 写真1は、ある駅のプラットホームから見た風景です。撮影したのは約10年前の2012年9月です。さて、どこの駅かおわかりでしょうか? 答は、浜松町駅です。 ここは東京モ...

  • 年末に一気に発売となったバスコレクションを整理していきます。まずは富士重工業5Eです。昔?のバスコレでは旧車が多かったですが、需要にあわせてか最新形式の車両ばかりになってきている中で久しぶりの5Eで...

  • こんばんは。管理人です。今日は大晦日ということで2021年の管理人の活動を振り返る記事をお送りします。今年の主な活動は鉄道乗りつぶしと模型製作でした。天候不良のために行けなかった旅行もありましたが、出...

    ban7310さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211224/23/genta1360074/ce/17/j/o1080081015051088044.jpg

    2021年を振り返って

    • 2021年12月31日(金)

    いつもブログは時系列順に書いているのですが、この記事は例外。気が付けば、2021年も今日まで。2021年も大変お世話になりました。今年の出来事のブログは今年中に書きたかったのですが、書ききれませんでした。...

  • バスコレから「横浜市営100周年スペシャル」なるものが発売されたので購入してきました。年の瀬にバスコレを開封することが毎年恒例になりつつあります(^_^;)これまた可愛いデザイン昨年発売された「都バススペシ...

  • IMG_6797.jpg

    12月18日・大原

    • 2021年12月26日(日)

    京都バスの特急バス乗車と積雪した大原見物へ。出町柳駅前から京都バスの特急17系統「大原女号」に乗車。京都駅前始発で停車は出町柳駅と八瀬駅のみ。八瀬駅から大原までは17系統の旧道ではなくバイパスを経由し...

  • 何回乗っても定額料金で乗れる「函館市電1日乗車券」は、昭和53年12月1日に登場した。これは、『東京の都バスや京都の市バスなどで既に利用されているが、休日のショッピングや市内見物の観光客などを中心...

  • 年末よりちょっと早くクリスマスプレゼントのようにバスコレ最新作の横浜市営100周年スペシャルが発売となりました。都バススペシャルのようにバスが箱になったパッケージになっています。同一事業者だけで1...

  • 【新卒】新卒は、JR東日本ではオンラインセミナーの予約が開始されました。マイページ登録してから予約してください。相手を知ることは重要です。【社会人】西武鉄道はWEB面接が進んでいます。都営バスの養成枠の...

  • 本八幡

    • 2021年12月22日(水)

    都バスの停留所のうち、都外にあるのは2箇所(埼玉県飯能市)だけらしいが、https://news.line.me/articles/oa-trafficnews/cf84d088dd55都営地下鉄で東京都外にある駅は本八幡駅だけとのこと。都営新宿線は、新...

  • 沢井駅から 多摩川対岸の線路が見えるポイントに向かって歩いていきますと先頭を歩く T氏が立ち止まり指をさします。T 「あれ、カモシカじゃね?」Y 「またぁ(笑)、ヤギじゃ・・・、 カモシカだねぇ。」カ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。