鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「運休」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 381~400件を表示しています

全15990件

  • 4/1-5分

    • 2024年4月6日(土)

    こんばんは。4月1日~5日の平日撮影分まとめです。トピック・CH01系統都営単独運行開始・030系統運行開始・桜と小田急バス・桜と関東バス・A516編成ムコミツ回送では今週の1枚以上行って見ましょう。4月1日分。新...

  • /pbs.twimg.com/media/GKcH18UbwAA17jo?format=jpg&name=large

    のと鉄道営業運転再開

    • 2024年4月6日(土)

    ー 新型やくもデビュー、南海高師浜線の営業運転開始が話題の中、北陸では元旦の震災で大きく被災した第三セクターの鉄道が本日ひっそりと全面復旧し営業運転を再開しました。 写真:石川県「もっといしかわ」よ...

    nankadai6001さんのブログ

  • 能登半島地震で被災された全ての皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。1.のと鉄道 和倉温泉~能登中島間については、2月15日(木)に運転再開となりましたが、本日能登中島~穴水間で運転を再開し、晴れて全線...

  • こんにちは!さてさて、面白いことになってきましたよ!昨年のダイヤ改正から651系に代わり、E257系5500番台があかぎと草津・四万を担うようになり、高崎線特急専属編成はOM-53~OM-55編成となりました。3編成分...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240406/07/hunter-shonan/ea/68/j/o1600120015422023055.jpg

    代行バスと福鉄で武生へ

    • 2024年4月6日(土)

    2023年度の最終日開業間もない北陸新幹線で、敦賀から福井まで駒を進めた。敦賀から福井へ移動福井駅は新幹線としては異例の1面2線のみ、県庁所在地なのにここで折り返せないから、敦賀まで無駄に本数が多いわけ...

  • 岡山~米子・出雲市方面を結ぶ特急「やくも」号の2024年3月18日からの時刻表を、なるべく見やすいようまとめました。 <2023年のダイヤはこちらから> 特急や […]The post 特急【やくも】の時刻表・運用車...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 昨日4月5日、西武池袋線富士見台駅で撮影を行いました。この日、東京メトロ有楽町線・副都心線内で荷物挟まりによるダイヤ乱れが発生し、西武池袋線内でも遅れや運休等が出ました。この影響で、以下のような事象...

  • こんばんは今日は副都心線内での荷物挟まりの影響で東横線に大きな遅れが出ていました。そのため相鉄でも朝は東横線からの列車に大幅な遅延が生じ、昼間には直通を中止にしていました。朝は遅延により湘南台行き...

    stk20101さんのブログ

  • 熊本県とJR九州の2者は4月4日、一部区間が運休中のJR肥薩線について、上下分離方式で復旧させる方向で基本合意したと発表した。 4月3日に2者が締結した基本合意書によると、復旧するのは熊本県内の八代~人吉51.8...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 特急宗谷で旭川に到着~特急ニセコと開駅周年記念きっぷの旅・その18の続き。前回はこちら。『特急宗谷で旭川に到着~特急ニセコと開駅周年記念きっぷの旅・その18』特急宗谷で北へ~特急ニセコと開駅周年記念き...

    KATSUMAさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240403/21/m1-tarou/c6/35/j/o3008200815421134103.jpg

    遅延証明書のおはなし

    • 2024年4月3日(水)

    最近仕事が忙しくてブログの更新も遅延気味・・・と言うか運休気味か(´;ω;`)今日は少し時間があるので、昔の遅延証明書が出てきたので載せてみます。今は遅延証明書もウェブ画面になっているので、紙での配布は...

  • P1390296

    阿武隈急行乗車記(R6.3.30)

    • 2024年4月3日(水)

    PHOTO:梁川駅に到着する阿武隈急行8100系 青春18きっぷを利用して東北方面の乗り鉄にやってきました。 今回の「乗り鉄」のメインは阿武隈急行ということで、旧型車両(8100系)と新型車両(9...

    TTIさんのブログ

  • 2社が競合する青函航路①津軽海峡フェリー②青函フェリーフェリーは北海道新幹線よりも安価!青森港へは便利な定額タクシーで!ピカピカの「はやぶさⅢ」へ乗船!意外?充実した船内設備エントランスホール自動販売...

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。湖西線と言えば琵琶湖の西側を行く線区であり、関西圏における重要線区となって久しいです。京都から敦賀方面へと抜けるのに距離が短くなる為に、コンテナ列車も通ります。...

  • 東京メトロは3月28日、東西線・南砂町駅の線路切替工事にあわせ5月に実施する一部区間の終日運休について、当日の運行計画などを発表した。同社は運行する区間も大幅な減便があるなどとし、迂回ルートでの利用を...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240403/02/movilio0813/65/42/j/o1080072015420806262.jpg

    伯備線遠征③

    • 2024年4月3日(水)

    いや〜4月3日は大雨予報らしいですね雨量によっては伯備線等も運休になるとか…もうホントいよいよスーパーやくも色も実働日数があと僅かですね…行っといてよかった

  • dmenuニュースよりhttp://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-2024040201958248?fm=d今日の午前5時過ぎ、東北新幹線の福島~白石藏王間下り線において、保守點検車両より燃料油...

  • 根室本線富良野~新得間が2024/04/01付けで廃止されましたが、その廃止記念?として発売されたのが「ありがとう根室本線(朱色5号が駆けた鉄路)記念入場券」です。「鉄路」と書いて「みち」と呼びます。 たまた...

    lilithさんのブログ

  •  現在、西鉄バスが運行に関わります夜行高速路線バスは、上の画像にあります福岡~東京線「はかた号(0002・三菱2TG-MS06GP)」、福岡~名古屋線「どんたく号(4873・三菱」QRG-MS96...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240402/22/nishiasakane/83/82/j/o1080081015420762712.jpg

    山陰 4月1日-4月2日

    • 2024年4月2日(火)

    銀電日報です。今回は山陰遠征。山陽本線の普通列車(混みすぎ!)を乗り継ぎ乗り継ぎ、やくも7号で一路出雲へ。中間に先頭車を組み込んだ組成。もちろん連結部は見てきましたよ。(写真割愛)旧大社駅へ寄り道。修復...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。