鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「近鉄特急」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全3686件

  • こんばんは。管理人です。今日も友人氏と行った四日市の活動記をお送りします。前回までは四日市あすなろう鉄道に乗車した内容を紹介しています。前回紹介した西日野駅から四日市あすなろう鉄道に乗車して四日市...

    ban7310さんのブログ

  • この記事の続きです。www.rail-miler.site 贅沢!昼航海の午後夜は2100円のディナーバイキング伊良湖水道航路を通過名古屋港へ入港「ひのとり」&「津エアポートライン」で空港へ!① 近鉄特急「ひのとり62列車」...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240509/20/ameblo-109/4a/90/j/o0921069115436608850.jpg

    近鉄名古屋線撮影記2015年版

    • 2024年5月9日(木)

    近鉄名古屋線撮影記2015年版 中部地方の中心部、名古屋から伊勢志摩・関西方面と日本の私鉄電車で最長の鉄路を誇る近鉄名古屋線に2015年に行ってきた時 の記録です。 近鉄を代表する幹線として、多種多様な列...

  • DSC_8917

    大井川鐵道②

    • 2024年5月8日(水)

    前回訪れた際はSLかわね路号も家山で折り返しだったのですが、今は川根温泉笹間渡での折り返しになっています。家山付近でELを撮った後はかなり久しぶりに抜里方面へ・・・。4月28日 1/800 f/8 ISO-125 大井川鐵道...

  • こんばんは。管理人です。今日も友人氏と行った四日市の活動記をお送りします。活動日は3月21日で、前回は四日市あすなろう鉄道に内部駅まで乗車した内容でした。内部駅から歩いて線路の反対側に行ってみました。...

    ban7310さんのブログ

  • ]今回の【駅】シリーズは、三重県鳥羽市中央部、加茂川沿いに広がる山あいの農村部に位置する近鉄志摩線の駅で、駅舎が設置されていない盛土高架駅である、加茂駅 (かもえき。Kamo Station) です。駅名 加茂駅 (M...

  • こんばんは。管理人です。今日も友人氏と行った四日市の活動記をお送りします。前回は四日市あすなろう鉄道の沿線で撮影する様子を紹介しています。昼食後に再び内部線に乗車して、終点の内部駅に向かいました。...

    ban7310さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/15/nagatetsu-dioramasquare/6c/cf/j/o1706096015435689754.jpg

    5/5

    • 2024年5月7日(火)

    遅くなりましたが、5/5こどもの日は常に車両が駆け巡り、賑やかでした。いつもの車両紹介をしていきましょう。まずは寝台特急やワイドビューひだ、無蓋貨車を牽く桃太郎、近鉄特急ひのとりが勢ぞろいしている状態...

  • 新明和US-1A救難飛行艇US-2のベース機体ですね、辛坊治郎さんを救出したUS-2は多くの国から問い合わせがあるそうですが、価格と維持費に問題があるそうで。来た時は人が多くて、無理やり撮影したけど、人が減って...

  • ゴールデンウィーク後半初日の5月3日、先日にブログで書き込んだ“なぞときっぷ”を購入すべく尼崎へ・・・行くため外出したのですが、あまりにも良い天気過ぎて、尼崎へ向かう前に写真撮影に向かいましたこれまた...

  • 2024年3月29日水曜日。大阪上本町での近鉄奈良線、大阪線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第4弾です。4番のりばに19時40分発の普通河内国分行きが2541F他6連で停車してました。 5番のりばには19時50分発の準急大...

    express22さんのブログ

  • 野球を観に行った話を書いたついでに、過去の遠征記録を掘り起こしてみる。2012年のシーズン開始当時、12球団の本拠地のうち行ったことない球場が大阪ドーム、広島のマツダスタジアム、甲子園の3つ。一方で、福山...

    かもてつさんのブログ

  • 大井川鐡道大井川本線の新金谷で、金谷行の元近鉄16000系に乗っております。新金谷を出ると、左手に分岐する線路があり、そこにE10形電気機関車とE31形電気機関車がいました。この線路は新金谷構外側線と呼ばれ、...

  • 近鉄特急「ひのとり」

    • 2024年5月6日(祝)

    橿原線連絡待ちがあり次の車両を待っていたら行き先表示「通過」がでてたのでもしかするとくる?かなと思ったら特急「ひのとり」が通過していきました。近鉄特急「ひのとり」近鉄特急「ひのとり」80000系youtube.com

  • こんばんは。管理人です。今日も友人氏と行った四日市の活動記をお送りします。前回は四日市あすなろう鉄道の日永駅で撮影した記録を紹介しています。日永駅に到着した四日市行きの電車です。最後尾の車両は床下...

    ban7310さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240424/23/tkk8500-8637fsakuya/17/51/j/o3264244815430121826.jpg

    図鑑で見た

    • 2024年5月5日(祝)

    21000系 @近鉄名古屋「格好良い近鉄特急」の印象が未だに残る21000系段々とアーバンライナー以外での活躍も増えて、主力の座からは消えつつありますね。。。

  • こんばんは。管理人です。今日も友人氏と行った四日市の活動記をお送りします。活動日は3月21日で、前回は四日市駅から四日市あすなろう鉄道に乗車する様子を紹介しています。日永駅を出発する四日市行きの電車を...

    ban7310さんのブログ

  • ほんと、よくぞ作ってくれたと思ったこの特急。初めて乗車したのはこの時でした。とりあえず体験ということでまずはレギュラーシートから。レギュラーシートからしてそのかけ心地のよさに感動。次回はぜひデラッ...

  • ■昭和と令和の省エネ SDGsへの企業としての対応は如何、とは2010年代後半からの就職活動における大学生の企業への定番の問いということですけれども実態は難しい。 名鉄6500系電車、名鉄が初めて回生ブレーキを...

  • 大井川鐡道の急行EL「かわね路2号」に乗って、旧型客車の旅を満喫中。なかなかスリル満点な塩郷の吊橋。まもなく日本一短いトンネルの家山トンネルに入ります。山ではなく索道の荷物落下防止用のトンネルでしたが...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。