鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「踊り子」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全10277件

  • やっとこの記事が書ける。。。去年末に、自分へのクリスマスプレゼントとしてE257系5000番台を買いまして。実は踊り子用2000・2500番台も買ってまして、マイクロの500番台も含めると257だけで33両も居る...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/10/syanaihanbai/bb/fc/j/o1986146315436008447.jpg

    20本目の乗車!ハイレール1375

    • 2024年5月9日(木)

    ゴールデンウイークの初日・4月27日(土)に、日帰りで長野県まで乗り鉄に行った話。前回は「ろくもん」に乗って、戸倉駅で降りたところまででした。その後は、「ハイレール1375」に乗ってきました。【1】戸倉から...

  • さあ、いよいよ185系伊豆路の旅復路が始まる。『2024.4.13 臨時特急「185」伊豆急へ!①たまに良い仕事をしたネットからのご褒美・慰労旅』あれから、いったいどれほどの月日が経ったことだろうか。JR化後に登場し...

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiD3i0Ut6rSTts_idxEFu_IcbDeLIkr4eNcLo9lRPfU-giTQj4sUmHqLNFcq6_k4SUfqPs3KPAFM4iELAjNdkUz0x50z9Jq4oX7Q2JCaHkvGdLnrqt01yY6C4BkG7rL7RFtQ0JkckfEFxZyl9V_UTjDEXIsXVc_IQyrYtjy6JVrZjlI0pZklYYsEr4Hs1av/w640-h452/20

    KATO 2024年4月 発売品

    • 2024年5月8日(水)

    こんばんはかいじ117号です下書きをしたまま投稿するのを忘れてしまいまして今頃ですが、KATOの2024年4月の発売品の確認です。2024年4月・5月発売予定品2024年4月・5月・6月発売予定品新製品4月2日出荷5253-2 レ...

    かいじ117さんのブログ

  • 3年ぶりの185系伊豆路の旅。今にしてみれば、ベストタイミングのきわめて貴重な旅になった。下田グルメも試しつつ、185系を撮る旅はさらに続く。『2024.4.13 臨時特急「185」伊豆急へ!①たまに良い仕事をしたネッ...

  •  通路が狭くなっております     通行時ご注意ください・・・ と文字よりも小さくなって頭を下げるコスチュームたち それは鉄道の精たち 動き続ける人流を花としてそのまわりを舞う翼のある鉄道の精のダンスは 続...

  • 今年もGW終わり!乗り鉄、日々記録や後半はイベントがてんこ盛りで慌ただしい連休でした。楽しくもあり、苛立ちもあり…そのあたりの報告は、また後日。まだ1ヶ月分ほどネタがありますw『2024.4.13 臨時特急「185...

  • 令和6年3月のダイヤ改正では総武線特急の「しおさい」号が全席指定席になったほか、使用車両の大半がE259系に変更されました。以前そのE259系しおさい号の記事で書いた通り、全体的に減便減車となった点に関し...

  • 240428121500890

    (N)GSW2024

    • 2024年5月7日(火)

    G∶ゴールデンS∶シャーシャーW∶ウィーク20代前半くらいの頃、GWにドライブデートと称して道志村を通って山中湖へ向かった結果、通常3時間半くらいのところを倍の7時間かかり、この時期に車で遠出は二度とし...

  • PENTAX K-50SMC PENTAX-A 28-135mm F4 (7...

    ごっさんさんのブログ

  • 久しぶりの185系伊豆路の旅は続く。そろそろの危機感と、懐かしさをもって。『2024.4.13 臨時特急「185」伊豆急へ!①たまに良い仕事をしたネットからのご褒美・慰労旅』あれから、いったいどれほどの月日が経った...

  • 2024年2月。静岡県の私鉄をめぐる旅、1日目の後半戦です。河津桜で賑わう伊豆急行線を満喫したあとは三島へ。次は、”いずっぱこ”の愛称で親しまれる伊豆箱根鉄道駿豆線に乗車します。  2024年2月17日(土) 熱海駅...

  • デアゴスティーニの鉄道車両 金属モデルコレクション※高額転売品(送料)に注意!05/21(火)発売の44号H5系 H514形 新幹線H514-1「はやぶさ」 05/06~予約可能です!※画像はイメージです鉄道車両 金属モデルコレク...

  • Misimatamachi1

    三島田町駅(静岡県)

    • 2024年5月5日(祝)

    駅の第903弾は、伊豆箱根鉄道駿豆線の三島田町駅です。 静岡県三島市。西武鉄道...

    かがやき501号さんのブログ

  • 本日撮影分です。東海道を走るかと思っていましたが、横浜から横須賀線でやってきました。保土ヶ谷 9:17通過(おまけ)臨時の踊り子55号(新宿発) 9:07通過

  • 1時間半近くに及んだ東海道線・伊東線の185系の旅。郷愁を感じながら、伊豆へ走っていく。『2024.4.13 臨時特急「185」伊豆急へ!①たまに良い仕事をしたネットからのご褒美・慰労旅』あれから、いったいどれほど...

  • さあ、久しぶりの185系の旅が始まる。しかし、猶予時間は思いの外少ない。ドタバタと、前のめりに焦っての移動になる。『2024.4.13 臨時特急「185」伊豆急へ!①たまに良い仕事をしたネットからのご褒美・慰労旅』...

  • 伊豆急の今井浜海岸駅から歩いて約30分くらいの国道が一瞬だけ線路に寄り添う田尻橋で伊豆急を撮ってみました...撮影目的ではなかったのですが時刻表を見たら普通電車の時間が近かったので待っていたらリゾート21...

  • DSC01914

    E259系塗装変更

    • 2024年5月3日(祝)

    2023年3月に突如として塗装変更が発表され、1年で全編成が新塗装となったE259系。24年3月改正でのしおさいへの投入を見越しての変更でしたが、あまりに激変した印象に賛否両論となりました。のっぺりとした印象に...

  • 本日分最後のスレッドとなります。午前中に普段の仕事が終わったので、正午になって《お出かけ》に行きました。熱海駅まで足を延ばしたのですが、熱海発13時10分の5645M伊豆高原止まりの便が【激混み】であり、乗...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。