鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「踊り子」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全10277件

  • あれから、いったいどれほどの月日が経ったことだろうか。JR化後に登場した251系よりも生き延び続け、今なお臨時列車として活躍を続ける車両がいる。185系。熱海・伊豆方面に向かう時は、特に2016年以降は多くの...

  • 館内の屋外に展示されている183系を眺めました。「踊り子」と「湘南ライナー」の幕で、定期運転で同時期にこの列車同士では運転されていなかったですよね~。

    m1022000さんのブログ

  • 2024年のGWは社会人になってから一番質素な休みでしょうか。でも近場で京王線や東京駅へ散歩するのは日常の範囲。ということで東京駅へ出向きましたが、在来ホームで休んでいるとやって来たのは前回記事の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240204/22/chiefhayate/10/9d/j/o1600120015397595548.jpg

    伊豆で見かけた2つの列車

    • 2024年5月1日(水)

    サフィール踊り子に乗るために伊豆まで行ってきたのですが、東海道線にはいつもと違う列車が走っていました。『E261系 サフィール踊り子に乗ってみた①』JR東日本 E261系 サフィール踊り子とは2020年3月に伊豆の新...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240420/15/tohchanne/c8/46/j/o0600040015428232789.jpg

    JR貨物【NXトレイン】~2068レ~

    • 2024年4月30日(火)

    2024年4月20日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです遅延多数の中での続きです■EF66 126号機2068レ大阪(タ)⇒東京(タ)6:5415両の旅客線を巻き込むくらいの長編成改めて機関車のパワ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/05/dinopapa/54/cd/j/o0532080015432306519.jpg

    新緑とサフィール

    • 2024年4月30日(火)

    ↓ 昼食を買いに、国道沿いのコンビニに来ました。道中で渡った稲生沢川の端の上では、吹き抜ける風が気持ち良かった。新緑も眩しい。昼飯を買うだけではもったいない景色。買ったサンドイッチを歩道で食べながら...

  • 201404298292_convert_20240429184924.jpg

    185系 あまぎ色

    • 2024年4月29日(祝)

    こんばんは。昭和の日で祝日仕事は休みなので良いですね~10年前のネガから10年前の今日は185系「あまぎ色」の踊り子を撮影しておりました185系はこの色が1番似合っていると思います2014年 4月 29日 8029M 踊り...

  • 240407_駿豆線北沢_イエパラ桜バック

    駿豆線「よくばりセット」です

    • 2024年4月29日(祝)

    本日は、駿豆線。少々さかのぼって、桜の電車を。[EOS-1DX, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2024/4/7, 駿豆線 三島二日町~大場]桜並木をバックに北沢カーブをゆく1300系2201F「イエローパラダイストレイン」を。...

    のぼたパパさんのブログ

  • f:id:pre7012:20240429174047j:image

    KATO E261系サフィール踊り子

    • 2024年4月29日(祝)

    久々の新車入線にして久々の記事となりますが、今回はKATOのE261系、サフィール踊り子を導入しました。KATOからは3年ほど前にリリースされていた同系列ですが、今回導入したのは3月に発売されたスロットレスモー...

  • 連休休みを利用して伊東線を訪問鉄道雑誌の情報を頼りに伊豆多賀を訪問写真は185系の特急踊り子号こちらは、251系スーパービュー踊り子号こちらは伊豆急のリゾート21号こちらは113系の普通電車2階建てのグリーン...

  • 前回の続きです。ちょっとダジャレっぽくなりますがアートホテルを後にして盛岡駅に向けて出発です。朝はまだ雲が多めでしたがこの後スッキリと晴れました。北上川です。僅かでしたが何枚も写真を撮っちゃいまし...

  • 購入順に紹介している「模型紹介シリーズ」、2012年6月にマイクロエースから発売した製品。今回は「183系最後の定期列車 特急しおさい!」になります。マイクロエースさんnのキャッチフレーズです。もしかすると...

  • 朝は小雨でしたが、午後は天気が持ちそうなので、久しぶりの石橋山へ。実はE217系の疎開回送の情報もあったこともあり足を伸ばしました。が、連休中に疎開回送なんぞするはずもなく、これは空振りでした。まずは8...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 185系は1981年から1982年にかけ、基本番台115両(MM'31ユニット、...

    B767-281さんのブログ

  • Daiba101

    大場駅(静岡県)

    • 2024年4月28日(日)

    駅の第897弾は、伊豆箱根鉄道駿豆線の大場駅です。 静岡県三島市。特急「踊り子...

    かがやき501号さんのブログ

  • E257系もゴールデンタイム?(^^;・回3125M:NC-31+NA-04回9597M:OM-51・回3053M:OM-55・4034M:OM-53

  • こんにちは!今回は185系に関する記事を書いていきたいと思います。さて、185系B6編成の検査期限が6月に迫っているという噂もあります。6月というのは春の臨時列車の活躍期間ということで、7月以降は夏の臨時列車...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 2月18日土曜日、雪の品川詣・・・「寒い」なんか言っていられない!ターゲットは当然ゴハチですが、出向くといろいろ「副産物」が獲れます。。。113系 モハ112-1218[南フナ] (1984-02-18 品川)※M112の個車写真は1...

  • FullSizeRender

    特急 踊り子号

    • 2024年4月27日(土)

    昨日は所用で静岡県三島まで出掛けたのですが、移動時間に余裕があったので東京駅から新幹線ではなく在来線特急踊り子号で行ってみました。昼寝しながら行くのに丁度ええわと。で、東京駅に着いてみると見かけぬ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240427/07/dinopapa/69/7e/j/o0800053215430944706.jpg

    薄曇りから青空へ

    • 2024年4月27日(土)

    ↓ 伊豆急沿線で、青空の面積の変化を楽しみました。この頃は、「どんより」ではなかったけれど、白い雲が占める割合の方が大きかった。新緑と映える青空がもう少し欲しいなあ。特にアロハ電車には。でも、そのう...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。