鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「訪問」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全40946件

  • 今回は、七道駅の訪問記です。(訪問日2024年5月26日)​七道駅の概要七道駅は1917年に開業した堺市堺区にある南海電鉄南海本線の駅です。​駅構造(駅舎)高架駅となっており、1階に改札口があります。ホームは2階にあ...

    シーーラカンスさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240607/11/masatetu210/5a/dd/j/o1080060815448466435.jpg

    N2000系 2426入場回送

    • 11日(火)10時0分

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2268日目です。今日は回送列車の話題です。去る5月中旬、松山運転所から多度津工場へN2000系の入場がありました。これは重要部...

  • 2.取材済み駅と未取材駅-日帰りの駅取材の計画東海道本線の旅客営業線の駅は支線も含め173駅ある。国鉄分割民営化後はJR東日本、JR東海、JR西日本の3社に跨がり、JR東日本には37駅、JR東海は84...

  • JR西日本北陸本線小舞子駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき1番線ホームの駅出口1番線と2番線の両方に駅出口があるので、先に1番線の駅外を紹介します。1番線出口への階段ICカード簡易改札機(出場用)1番線...

    レッドボーイさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240611/08/namadekosh/67/64/j/o1031068815450090903.jpg

    黒部峡谷鉄道

    • 11日(火)8時41分

    おはようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。尾張地方、朝から暑い日となりました、真夏日になる予報のため熱中症にも気を付けたいと思います。黒部峡谷鉄道の大きな橋梁(鉄橋...

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

  • 2016.06.11 Saturday 19:54皆様こんばんは(^^)本日も梅雨の晴れ間でよい天気に誘われて?(笑)今回で第4弾になりますレンタルレイアウト訪問記今回はポポンデッタトレッサ横浜店です(^^:トレッサ横浜は最寄駅は新...

  • 昨日表題の通り、ポポンデッタ武蔵小杉店を初めて訪問しました。武蔵小杉は若い頃働いていた場所。恐らく25年ぶりくらいに下車しました。あまりの変貌ぶりに驚きを隠せず。駅の東側って確か工場があったよななん...

    びーとるさんのブログ

  • ごめんよララァ。僕には帰る場所があるんだ。こんなに嬉しいことはない。わかってくれるよね。ララァにはいつでも会いに行けるから。 という訳で、さようなら名古屋。楽しい思い出も沢山ありました。でもまた愛知...

  • IMG_7114.jpg

    神田交通局車庫訪問

    • 2024年6月11日(火)

    鹿児島市電の撮影をしています。時折小雨の降る中、神田にある交通局の車庫までやって来ました。車庫には公園が隣接しており、柵越しでしたがここから留置車両を見学することができました。鹿児島市交通局 神田...

    熊猫さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240611/06/max1987ef58/a3/54/j/o0426064015450057741.jpg

    緑は深く木次線さつえい旅

    • 2024年6月11日(火)

    花の駅高駅での芸備線撮影後木次線へと移動田植えも終わり山々の緑が濃くなりました旧小学校手前の油木駅を発ち備後落合行、タラコ色の単行列車がやってきます汽笛一声 S字カーブに乗って駆けていく少し追いか...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240610/05/c62niseko-demioyaji/d7/d8/j/o1080072015449641267.jpg

    深まる緑 門デフC58

    • 2024年6月11日(火)

    門デフになってから2度目の秩父訪問です。沿線の緑は新緑から深緑へと変わっていました。2024年6月8日 秩父鉄道 SLパレオエクスプレス

  • 蒼空の昴SHOWCASEにようこそ~ ご訪問頂きありがとうございます。 博多駅での撮影の続きです。 乗り換えまで一時間くらいあったのでゆっくりといろいろな車両をみることができました。 JR九州783系電車 ハイパー...

  • 世の中ではご朱印ブームが続いていますが、ご朱印にもいろいろあって「鉄道」絡みのデザインもあります 名鉄沿線の寺社とタイアップしてご朱印めぐりイベントが開かれています(昨年に続いて第3弾) 24年3月20...

    mの日常さんのブログ

  • 怪談82 人身事故多発の魔の区間常磐線 藤代~取手間御訪問、ありがとうございます。今回も掲載しようか迷いました。しかし、ここの所多くなっているので載せます。本日、残念ながらこの区間で人身事故が発生して...

    ein2019さんのブログ

  • JR西日本北陸本線小舞子駅訪問Part1の紹介です。今日からは、北陸本線小舞子駅を紹介します。写真の枚数が多いので、複数回に分けて紹介しますので、宜しくお願いします。小舞子駅1番線の駅名標(福井寄り)小舞...

    レッドボーイさんのブログ

  • 洞川温泉(奈良)訪問記

    • 2024年6月10日(月)

    温泉大国ニッポン。テレビで見たことはあるが行ったことがない温泉は勿論のこと、名前すら知らない温泉は数多にある。そして、温泉を旅の目的地にしてくれる存在。足を運ぶ契機となるのが温泉むすめである。スル...

    キュービック541さんのブログ

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 中央線: 鳥沢, 猿橋 をUPしました。*****03/03 (日) 撮影分のUPの続きです。甲府に宿をとり1泊2日の旅程で参戦した「JR中央線・富士急行線 エキタグスタンプラリー」。...

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第036回。続いての訪問駅に到着。列車を降り立ちます。やって来たのは、蔵宿。2015年に訪問して以来、4年ぶり2度目の訪問となります。九州・弾丸紀行蔵宿駅蔵宿駅は構内踏切で接続する2...

  • 前回の続き…2023年8月19日、この日は列車ではなく自動車で岡山県北部へドライブに。目的は超閑散ローカル線区間で、今後が心配な姫新線岡山県区間の全駅制覇です。本数が少なすぎるため列車のみで全駅を制覇しよ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。