鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「石勝線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全1855件

  • IMG_E9257

    始まった乗り放題

    • 2024年5月6日(祝)

    こんにちは昨日今期初の切符を使って乗って来ました珍しく二人旅です昨日帰ってから計算してみるとやっぱりかなりお得切符ですね~~~びっしり乗ってます笑朝いちの列車は岩見沢行きを予定してたのですが早く着...

  • 続きをみる

  • 今回から新しい遠征シリーズを開始いたします。当ブログの遠征シリーズと言えば、先日まで連載していた2023GWシリーズなど1年前の話題など当たり前、最悪なパターンだと過去帳入り済みの腐ったネタを延々と綴ると...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @ABZ_YY...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240427/08/namadekosh/d0/d7/j/o1036069115430964691.jpg

    JR北海道、思い出の車両4

    • 2024年4月27日(土)

    お早ようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 東海地方、朝から小雨模様です。 本日も、JR北海道で活躍した車両、キハ40系1762番車両の写真です。1両単行運転されて...

  • (この記事は、当ブログ管理人が月刊誌「地域と労働運動」2024年5月号に発表した原稿をそのまま掲載しています。) ●JR東海、リニア2027年開業を正式に断念 3月29日、JR東海はリニア中央新幹線の2027...

  • カトー(KATO)さん、下記製品の発売予定が2024年4月から5月に変更されました。★<10-1894>キハ283系「オホーツク・大雪」3両セット<旭川・網走>AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>石勝線・根室本線(南千歳~釧...

    みーとすぱさんのブログ

  • 77.  2627D  滝ノ上③240309

    北海道へ遠征@石勝②

    • 2024年4月23日(火)

    おはようございます。今朝も曇り空の広島です。でわ、今朝も遠征に出かけたカットをUpします。昨日の続きから3月9日の石勝線滝ノ上。ここで少し撮影することにしました。ちょうどこの後は貴重なローカルがやって...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240422/07/tora-to-lucky/c6/6d/j/o1368076815428972808.jpg

    落合駅遊び

    • 2024年4月23日(火)

    かつて落合駅と新得駅の区間は日本三大車窓のひとつ狩勝峠がありました。 ここの景色は絶景だった。という話をするのは親父たちの世代。 私は新狩勝トンネルで日高山脈を越えた世代。 私が20歳の時に石勝線が...

  • 本日は、北海道千歳市「大心」の「味噌ラーメン」をアップします。大心・新千歳空港店・外観・2023.4.11.大心・新千歳空港店・味噌ラーメン・2023.4.11.石勝線・東追分信号所~川端で「とかち3号」を撮った後、...

    sonic884さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240422/22/yugo-papa/71/33/j/o1362091115429307662.jpg

    キハ150がキハ150を追い抜いた

    • 2024年4月22日(月)

    先日の撮影は、朝っぱらからダイヤが乱れ気味でした。事実上の朝イチ列車になる石勝線への送り込み回送が全然姿を見せず、そうしてしている間に室蘭本線の下り始発列車の回送が到着したので当然、こっちは定刻通...

  • 74.  4004D  十勝清水240309

    北海道へ遠征@根室~石勝

    • 2024年4月22日(月)

    おはようございます。今朝も遠征に出かけたカットをUpします。昨日の続きから3月9日の根室本線。新得のあとは移動して十勝清水先に4004Dが通過次は2073レカマ屋さんも手を振って通過しました!その後は一気に高速...

  • 70.  2093  4芽室②240309

    北海道へ遠征@根室③

    • 2024年4月21日(日)

    おばんでございます。今日は1日ぐずついた天気でしたね。でわ、今夜も今朝の続きから3月9日の根室本線~石勝線。帯広泊でしたので早朝の芽室へ定番ですが日の出直前の2093レ 200‐4号機 赤スカートでした!朝食...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240419/20/hanami088/7a/ed/j/o1080069115427951472.jpg

    北陸応援の旅⑨

    • 2024年4月19日(金)

    長野から、篠ノ井線で松本へ向かいます。本当は普通列車で向かい、姨捨駅のスイッチバックを体験したかったのですが、18キッパーが多いでしょうから、あえて特急で通過しながら、車窓を楽しみたいと思います。長...

  • JR各社が導入した電気式気動車・蓄電池車、その他の非電化線区を見ておく。蓄電池車についてはその運転区間の営業キロを付している場合もある。また、他の気動車形式を運用している線区についても確認の必要を踏...

    manager_travelsさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240418/22/yugo-papa/a0/91/j/o1264085015427617436.jpg

    今日は4月18日

    • 2024年4月18日(木)

    ・・・・なので418レ 急行「狩勝」 DD51522白石~苗穂 1981.7.31夏季増結の13両石勝線開通約2ヶ月前の姿。この後は名称を「まりも」に改め石勝線経由となりました。今日は4月18日・・・・なので、でした。

  • おはようございます最後の記事を書くのが楽しみで楽しみで現在の書き始め時刻が7:35:11朝から挑んでます今日は写真が多いですよ(*^^*)では4月11日札幌駅これを撮るのは物凄い久しぶりですホームに行ってもわき...

  • 札幌や千歳など道央と帯広や釧路など道東を結ぶJR北海道の大動脈・石勝線。しかし人口が少ない地区を走る単線なので駅は少なく、列車交換を行うために信号場が多く設置されています。今回はかつて駅→信号場の経過...

  • 根室本線の東鹿越~新得間は2017年の集中豪雨によって数多くの橋梁や道床が流出し、それ以来この区間は代行バスが運行されていましたが、2024年3月31日をもって富良野~新得間の根室本線が廃線となり、布部から落...

  • さすらい刑事旅情編

    • 2024年4月15日(月)

    東映チャンネルでは4月に入ってさすらい刑事旅情編をやっている。それまでもやってたんだろうが、こないだ気づいた。はぐれ刑事純情派はしょっちゅう再放送をしているんだが、何故かさすらい刑事の方は見かけなか...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。