鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「目的地」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全8063件

  • 2024.04.20(土曜日) 大曽根駅ごちうさやごと嫁など萌え~なTSUTAYAのアニメグッズは関係ないですが、というわけでこの日は前々から企画していた、「名古屋市営バスの全12営業所、1日でギリ全部回れる説」を実際...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/comupeco/20240422/20240422093012.jpg

    近鉄まつり2024参加しました。

    • 2024年4月22日(月)

    近鉄まつり!今年も行ってまいりました。今年は、長男が、あおぞらⅡに乗車してみたいと言ってたので、ツアーに参加。まぁ…楽しみ過ぎて4:50に起きた人達。大和八木大和八木から、念願のあおぞらⅡあおぞらの中、連...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231014/13/toritetsu-noritetsu/7f/09/j/o1024057615350729385.jpg

    新横浜線 初乗りつぶし

    • 2024年4月22日(月)

    以前の鶴見線旅からの続きです。次の目的地に向かう前に、鶴見駅では様々な列車が通過するのでちょっと撮影してみました。 まずはE231系です。なぜかE233系は来ませんでした。続いて、桃太郎けん引の貨物です。...

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きです。前回は阪急伊丹駅まででした。伊丹駅の改札口を出たところのバスターミナルから伊丹市営バスに乗って大阪空港に向かいます。ここの区間は初めて乗るところ...

    ban7310さんのブログ

  • 新八代から九州新幹線で川内まで乗車して、川内から先はまた18切符の使用で鹿児島中央を超えて隼人へ参ります。川内から乗車した都城行きは鹿児島中央で乗り換える事無く日豊本線に入っていきますからよく寝落...

    koganeturboさんのブログ

  • 浜川崎駅で南武支線に乗り換えます。列車の時刻が近づくとちょうど帰宅ラッシュの時間帯になり、あっという間にホームも混んできました。 南部支線に乗るのなんて何年ぶりだろう…。まだ列車が到着しないのでホー...

  • Kasagi Station, Kasagi Town, Kyoto Pref.さてさて、ワタクシ達は再び笠置駅の方に向かって歩いて行きました。駅に向かう途中の小さな空き地に、艶やかなピンク色の桜がありました。エドヒガンザクラかなぁ。笠...

  • 20240420a

    四国巡礼の旅㊾ 別12

    • 2024年4月20日(土)

    深夜の六甲アイランドから乗った「おれんじホープ」と言うフェリーで、新居浜港に着いたのが朝の8時20分。ココから愛媛県北部の四国八十八箇所の札所巡りを始める事に致しますクラ駅長です。 …今回の目的地は札...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。3月16日の「北陸新幹線 敦賀〜金沢間開業」と入れ替わり、長年親しまれた在来線特急が姿を消した、敦賀から先の「北陸本線」。全国的にも稀少な「特急街道」を最後に味...

  • 年末年始の旅最終日は、岡山からスタート。岡山からスタートした理由は、381系特急「やくも」を眺めるため。新型車両273系登場に伴い、現在の381系は引退する。特にスーパーやくも色は今年4月に姿を消...

  • ここのところ、休日出勤が続いたり(実は明日20日もそうなのですが)、少し体調を崩したりして(お陰で週末の楽しみであるアルコールまでも飲めず)、模型弄りが全然出来ていない状況なので、当然ブログ記事をあ...

    hide7554さんのブログ

  • 三角線内を少し右往左往してから目的地・網田に到着します。網田で迎えるのは観光特急《A列車で行こう》で、前々から機会があれば網田で迎えたいと考えていました。網田には《A列車》の三角行きのみが停車とな...

    koganeturboさんのブログ

  •  当ブログでは、これまでもICカードを使用しました、「SUGOCA大回り」を行った話題をご紹介しておりまして、安く列車を利用する事ができる話題を皆様にご紹介しておりました。 「SUGOCA大回り」...

  • 20240419a

    愛媛への旅2024 ③

    • 2024年4月19日(金)

    …さて愛媛県北部の四国八十八箇所の札所寺院へ向かう旅ですが、深夜の六甲アイランドから新居浜行きの「おれんじホープ」と言う貨物メインのフェリーに乗り、瀬戸内海上で朝を迎えておりますクラ駅長です。 旅客...

  • 約6時間の『ディスカバー飯田線号』の乗車は『2023秋〈飯田線〉の旅②~ディスカバー飯田線号~』11/3朝先週と同じ伊勢中川駅より近鉄特急 6614列車 7:19 名古屋 に乗り名古屋へ出る。先週は北陸へ向かうために名...

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きです。前回は塚口駅を観察するところまででした。ホームで撮影をしている間に次の列車がやってきました。6004Fのようです。ちいかわ"ハチワレ"さんのHM...

    ban7310さんのブログ

  • 千代駅から上り列車でひと駅。すぐに次の目的地の金野駅に到着です。ホーム上には団体さんらしき一団が列車待ち。おそらく一つ前の列車で下車するのを見かけた団体さんだと思いますが、秘境駅訪問が組み込まれた...

    キャミさんのブログ

  • 嘉義 10:02実に日本的なスタイルホーム端は阿里山鉄道路線大林 10:17 このベンチも昔の日本そして、弁当はこれしか買えなかった。編成は前から電気機関車E204普通車が8両。郵便、荷物はなし。二水 10:48 ここ...

    旅一郎さんのブログ

  • さて、11時になったので小浜線の列車が出る1番線へ。暫くすると入線してきました。2両編成ですね。ここから約1時間40分の小浜線の旅の始まりです。暫くひなびた車窓が広がっていましたが、東小浜から日曜日なのに...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240418/07/dinopapa/af/28/j/o0532080015427293795.jpg

    臨時特急185

    • 2024年4月18日(木)

    ブログつながりのと~ちゃんとおでこちゃんに誘ってもらい、2月の河津桜に続き、伊豆急沿線に繰り出しました。目的地は終点の1つ手前、蓮台寺。ここでと~ちゃんが撮った桜並木の写真が、数年前に伊豆急カレンダ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。