鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「目的地」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全8005件

  • 米原駅にて。先月お世話になった特急『しらさぎ』が停車していました。ここから進行方向が変わって北陸本線を走ります。 まだなんかこの表示に慣れない方も多いはず。時刻は夜9時を過ぎ、なんとか当日中に目的地...

  • ゴールデンウィークに東日本をぐるっと巡る旅、第088回。前回に引き続き、海の見える大蛇駅からお届けしていきます。前回も写真を撮った駅を跨ぐ跨線橋から東側を見たようす。こういう突き当りに海が広がる跨線橋...

  • 一畑電鉄出雲大社前駅やデハニ50形電車を撮影したあと神門通りを歩いて次の目的地に向かいます。堀川を渡るのですが宇迦橋がリニューアル中だったので少し迂回です。時間がないなか迂回はちょっと辛いです。↓途中...

    amateursuitaさんのブログ

  • 『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。仁徳天皇陵に参拝後、百舌鳥駅に戻り、目的地の神戸を目指すのですが……。1.7km行ったり来たり。JR阪和線、たった1駅の東羽衣支線「先が見通せ...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 浜松駅前をパチリ

    • 2024年4月25日(木)

    目的地まで浜松で新幹線を降り在来線に乗り換えるのですが 乗り換えてもチェックインには早すぎるので足に負担を かけぬ程度に浜松駅付近を散策しました。 南口のモニュメントが目に付きパチリです。 左側の丸玉...

  • この日の目的地は大阪。しかし東京駅到着時点で午後2時を過ぎていました。当日中に着く感じがしなかったので早くも東海道新幹線、『こだま』に乗って三島へ…。 今回、ホームの自販機で初めて新幹線コーヒーを購...

  • 指宿枕崎線・指宿で西頴娃へ送り込まれる前のキハ40の国鉄色を収める考えでいましたが、考えてたよりも西頴娃へ向かう時刻が早く、指宿に入ったのが向かうギリでハイビームの姿しか収めれずでした。で、指宿の...

  • 指宿枕崎線・指宿で西頴娃へ送り込まれる前のキハ40の国鉄色を収める考えでいましたが、考えてたよりも西頴娃へ向かう時刻が早く、指宿に入ったのが向かうギリでハイビームの姿しか収めれずでした。で、指宿の...

    koganeturboさんのブログ

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

  • 後藤総合車両所出雲支社での見学を終え出雲大社近くでお昼ご飯です。↓お昼ご飯は看雲楼の出雲國古代食復元御献立 『古代出雲の幸づくし』↓美味しくいただきました。食べ終わったあとも綺麗な器で楽しめました。お...

    amateursuitaさんのブログ

  • 令和6年3月16日、北陸新幹線がそれまで終点だった金沢から大きく南下し、敦賀まで延伸開業しました。それに伴い、金沢で新幹線から連絡を受けて大阪まで走っていた特急「サンダーバード」が、当然というか敦賀ま...

  • 本当は桜を絡めて撮るつもりだった、ばんえつ物語。でも八重桜一本見つけるのが精一杯だったので、諦めて喜多方へ。下りは喜多方〜山都の上り勾配で普通に撮ることにしました。で、目的地へ着くと、何と菜の花が...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240423/19/nudehide313/ed/31/j/o1080144015429634670.jpg

    4月10日は駅弁の日でした!

    • 2024年4月23日(火)

    4月10日は駅弁の日ということで、いつも買う高崎駅の幕の内弁当が特別な包装紙になっていました。小さい頃から高崎駅で食べた味でもあり、今は亡き父親との思い出の味でもあります。 機会があれば購入し、その味...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hakutsuru583/20240422/20240422145709.jpg

    足立美術館 アプローチ

    • 2024年4月23日(火)

    米子駅前のモニュメント。立派なC57動輪。山陰鉄道発祥の地らしいです。日本一の庭園と呼ばれる足立美術館へ向かうべく、羽田から米子鬼太郎空港へ降り立ち、リムジンバスで米子駅までやってきました。米子から美...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 日本縦断ゲーセン紀行 ルール説明スタート時点での「ゲーム路銀」は、「ゲーセン」にちなんで¥5,000(G千)。ゲーセンでゲームをプレーして、1面クリアーするごとに、「ゲーム路銀」は¥100ずつ増える。(ただ...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 2024年04月19日03月30日。ビッカメ娘『たかつきたん』の、Xのポストより✨イベント名刺台の告知✨限定名刺が04月01日より配布ですが、『【大阪】バレンタイン de たかつきたん』2024年02月28日名古屋から高速バス...

  • 「行こっか!こだま」は、山陽新幹線の「こだま」に格安で乗車できる旅行商品です。乗車できるのは「こだま」に限られますが、割引率は20~25%と、JR西日本が発売する多くの割引きっぷよりも安くなっています。 ...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138166678/rectangle_large_type_2_3d24e5f49d7e917530c87f17efbc989b.png?width=800

    鉄道

    • 2024年4月22日(月)

    -鉄道の未来を予測するための技術として、人工知能を活用するアイデアを提案します。AIを搭載した列車制御システムや自動車連節技術を導入することで、運行効率が向上し、安全性も確保できると考えます。-駅の利...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  大阪のおばちゃんは飴を常備していて、隣に居る知らん人にも平気で飴を渡してきます。 ワタクシが若い頃、梅田へ向かう乗車電で隣に座られたご婦人方が、園田...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240415/16/akiroom2/c4/e5/g/o0800060015426226569.gif

    能登島駅まで

    • 2024年4月22日(月)

    穴水からの帰り道寄り道能登中島と云えばオユ10車両自体は無事のようですがまあ・・仕方ないでしょうのと里山里海号が運転再開した頃に郵便車も公開再開となれば・・・能登の春鉄路も復興観光復興はまだまだで...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。