鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「白いかもめ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全397件

  • みなさんこんにちは、tomotabitripです。今回は博多駅から長崎駅までを鹿児島本線・長崎本線経由で結ぶ特急かもめ号の乗車記になります。 特急かもめとは停車駅使用車両特急かもめ(白いかもめ)乗車記博多駅から...

  • あまりの好天に日頃通勤で使ってるスクーターが「どこかに行こうよぉ~」って私にささやきます。(^_^;)で、「道の駅太良」で好きな辛子蓮根の購入ついでに、肥前鹿島以西の長崎本線で特急を撮ろうと出掛けました...

  • かもめとサギ

    • 2022年4月30日(土)

    白いかもめで運用のかもめ19号が通過伝統の「かもめ」の名称新幹線へ引き継ぐまで大役を務めます今朝のアオサギくん長崎本線 中原~吉野ヶ里公園撮影:2022年4月4日

  • 2022_04_28nagasaki4p.jpg

    懐かしの長崎駅 2017年9月 

    • 2022年4月28日(木)

    ザ・終着駅。787系「かもめ」と885系「白いかもめ」。

    タオさんのブログ

  • 博多行き特急かもめ(白いかもめ) 885系SM6 にほんブログ村にほんブログ村

  • 『長崎駅近くでチャンポン。そして再開発の片手落ち感』『姿を変えていた長崎駅に到着/「かもめ」に乗った日』『かもめに乗った日/有明海を望む路』『かもめに乗った日/佐賀平野から有明海へ』『かもめに乗っ...

  • 2021年7月乗車記。「白いかもめ」こと885系特急かもめ27号に新鳥栖→長崎間で乗る。直線も急曲線も高速走行!とにかく速い特急だ!振り子車両なので乗り物酔いが心配だったがそれも一切なく乗り心地が良...

  • 仮想レンタルレイアウトが完成した その第7弾は、旅客本線Bの下り線4番線からの前面展望走行動画から この旅客本線は、Re-Color東京店さんのレイアウト3.4番線に かなり真似て配置しています。同じ旅客本線B...

    新VRM3★さんのブログ

  • 2021年11月の旅鉄記録2022年9月に西九州新幹線(長崎~武雄温泉)が開業すると、博多~長崎間で運行中の特急「かもめ」は区間を縮小変更の見込み。早めのお名残乗車しました。   長崎駅前は大リニューアル中。か...

    noricapaさんのブログ

  • 2021年11月の旅鉄記録2022年9月に西九州新幹線(長崎~武雄温泉)が開業すると、博多~長崎間で運行中の特急「かもめ」は区間を縮小変更の見込み。早めのお名残乗車しました。   長崎駅前は大リニューアル中。か...

    noricapaさんのブログ

  • 3/22-24の3日間すべて日帰りで乗り放題しました。JR九州会員限定の「ハロー自由時間パス」というきっぷです。15790円で連続する3日間、九州新幹線・特急・普通列車がすべて乗り放題です。指定も6回まで無...

    doranekoさんのブログ

  • 白いかもめ

    • 2022年3月22日(火)

    桜遠征に行く計画ですが久しぶりの九州この区間の白いかもめもあと半年となります有明海をバックに晴れた日に撮っておきたいのですがどうなりますか・・・長崎本線 多良~肥前大浦撮影:2012年8月11日

  • www.zanghi-tetsudo.comwww.zanghi-tetsudo.comwww.zanghi-tetsudo.com日本最○端の駅、私が最後に訪れたのはたびら平戸口駅です。 始まりは長崎駅、まずは区間快速シーサイドライナーで佐世保に向かいます。シー...

  • 202203151313170df.jpg

    885系「白いかもめ」【4】

    • 2022年3月15日(火)

    満開の菜の花と右手に有明海が望める風景の中を駆ける、JR九州885系 「白いかもめ」の雄姿です。 撮影日は2022年3月12日。JR長崎本線の多良~肥前大浦間にて撮影の、同系クロハ884-10他6連(SM10編成)運用の長崎行...

    つよしん@さまよう旅人さんのブログ

  • 気付いたらネタ切れ。なのでちょっと前の話をします。今年9月23日に西九州新幹線武雄温泉-長崎間の暫定開業が予定されています。西九州新幹線の列車名は「かもめ」で博多-武雄温泉間は「リレーかもめ」が結びま...

  • 博多行き特急かもめ(白いかもめ) 885系SM5にほんブログ村

  • 博多行き特急かもめ(白いかもめ) 885系SM5にほんブログ村にほんブログ村

  • 少し前になりますが、KATOさんから発売発表のありました885系1次車アラウンド・ザ・九州について紹介します。JR九州の885系は大きく分けて2種類存在しています。まずは1次車。2000年、長崎本線の特急「かもめ」の...

  • 日時: 2022年5月31日 終日  再  885系(1次車)<アラウンド・ザ・九州>6両セット10-246 【 2022年05月 】発売予定 メーカー詳細   インフォメーション JR九州の885系は、883系をベースに開発した振...

  • resize92083

    2022年の鉄道ニューストップ7

    • 2022年1月12日(水)

    皆様、新年明けましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願いします。2022年も始まったということで昨年の大みそかの日に投稿した2021年の鉄道ニューストップ7に引き続いて2022年の鉄道ニュースト...

    NEX&SVOさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。