鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「甲種輸送」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 401~420件を表示しています

全10607件

  • 3月3日(日)の撮影です 鶴見-新鶴見で 甲種輸送EF65 2097+ヨ8925+新京成80000形(80056F)6両+ヨ8642 (13:11) 新京成80000形(80056F)6両+ヨ8642 東川口駅に移動して 甲種輸送(後追い)ヨ8642+新京成80000形(800...

    saikyo senさんのブログ

  • きょうは黄色先生より新京成電鉄80000形です静岡以西の方は昨日撮られたと思いますが静岡以東はまさかの事態に昨日は来なかったので今朝新京成電鉄80000形を撮りに行ってきました静岡貨物で1夜過ごしたので列車番...

  • 3月2日豊田車両センター停車中の209系1000番台トタ81編成。奥に209系1000番台トタ82編成がいましたが撮れず。三鷹車両センター停車中のE231系B11編成。三鷹車両センターに入庫するE231系B14編成。池袋にて回送で...

  • 2024年3月3日、新101系1253F(赤電)が、武蔵境〜新秋津間にて甲種輸送されました。牽引機はEF210-136でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 12系・14系甲種輸送 大府通過

    • 2024年3月3日(日)

    こんにちは!!今日の動画はこちら撮影日2016年9月29日JR四国から12系客車と14系客車が東武鉄道に向けて甲種輸送されました大府通過の動画です画角は完全に失敗です…特に構図も良くない大府でしたが、この後すぐ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240303/08/jh2xva/1a/f2/j/o0800053415408441021.jpg

    新京成80056甲種輸送

    • 2024年3月3日(日)

    新京成80056甲種輸送久々に、豊川・日本車両より東向けの甲種輸送が有りました。天気も良いので、浜名湖弁天島に・・・・ DD200に牽引されて新京成のピンクの車両がやって来ました。以上 新京成80056甲種輸送 ...

    jh2xvaさんのブログ

  • 2日、久しぶりに週末の日車・豊川工場から出場したのは鮮やかな新京成80000形でした。幸いにも風は強い中ながらお天気には恵まれた撮影日でした。余談ながらハーフピンクの新京成色の出場はこれがラストで...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240303/01/tyrnprn/b4/5c/j/o2000133315408402634.jpg

    最近の撮影その25

    • 2024年3月3日(日)

    ロンキヤの出場は快晴に恵まれておりましたが、その後は残念な空模様が広がっておりました...6010F旧駅名称・地域愛称硬券入場券発売 系統板退勤後に系統板を記録。2月いっぱいで掲出は終了したようで、これが最後...

  • 3/2の撮影記録です。改正前に編成記録を順光で撮り直したかったので、ヒガハスへ。編成記録の詳細は追って別記事にて。今日は猫の目天気で撃沈が多くボロボロでしたが、普段と違う撮り方をした物がいくつか有った...

    TK5351さんのブログ

  • 2024年3月2日に、日本車両(日本車輌製造株式会社)で製造された80000形80056編成が豊川→越谷貨物ターミナルまで甲種輸送されました。牽引機は、西浜松までが愛知機関区所属のDD200-5、西浜松からは新鶴見機関区所...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月2日(土)の8862レで日本車輛製造で製作された新京成電鉄向けの80000系の甲種輸送が行われました。編成は、EF65-2097+ヨ8925+80056F+ヨ8642でした。動画は、以下の赤文...

    odackyさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240302/18/kitatetu-dd/75/2e/j/o3916262615408248307.jpg

    E235系配給(F-33編成)

    • 2024年3月2日(土)

    2/29はE235系のグリーン車甲種輸送を撮影後は場所をこちらに移してE235系の新津出場の配給輸送を撮った。こちらの場所は昔から変わっていません(当たり前だ・・・変わりようがない)晴れれば側面に陽が当たりもう少...

  • 2024年3月2日から3日にかけて、多摩湖線で運用されていた西武鉄道新101系1241F(伊豆箱根鉄道色)が、西武多摩川線に向けて新秋津→新座→八王子→武蔵境間で甲種輸送されました。牽引機は新鶴見機関区所属のEF65- 208...

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/75884.jpg

    新京成80056編成 日本車輌出場

    • 2024年3月2日(土)

    新京成80000形80056編成(80056F)が日本車輌製造豊川製作所を出場し、関東方面へ甲種輸送が行なわれています。豊川駅からの牽引はDD200-5[愛]です。今年度内は1編成のみの導入が予定されていますが、80055編成(...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • お医者さんおわりで…同時多発遅れが発生のためここになってしまいました… JR貨物 EF510-306号機製造年:令和6年製造所:川崎重工兵庫工場所属:門司機関区+牽引機JR貨物 DD200-1号機製造年:令和元年製造所:...

    のぶちん。さんのブログ

  • 2/29日は横須賀・総武快速線用のグリーン車の甲種輸送があったので久しぶりに高島水際線公園へ行ったみた。昔の記憶を頼りに歩いていると川沿いの道は工事中で通行止め日産グローバル本社ギャラリーの中を通り未...

  • /4gousya.net/catchr/75770.jpg

    カツK409編成が郡山出場

    • 2024年3月1日(金)

    郡山総合車両センターへ入場していたE531系カツK409編成9両ですが、クハE531-17(二代目)を組み込み10両で出場(KY出場)し、本日、勝田方面へ自走で、公式試運転を兼ねて回送されています。また、既存車両はCIやSIV...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • JR貨物が九州地区向けに量産中のEF510形300番台。2月28〜29日にかけては306号機が甲種輸送されました。今回は雨のJR下関駅前で見送ってみました。雨の下関駅前を通過するEF510-306(傘を差して片手で撮ったため...

    れきてつさんのブログ

  • こんにちは!!今日の動画はこちら撮影日2016年9月29日JR四国から12系客車と14系客車が東武鉄道に向けて甲種輸送されました尾張一宮通過の動画ですEF65に特製のヘッドマークを装着して青色の客車を牽引する姿はブ...

  • JR東日本 総武快速・横須賀線E235系1000番台グリーン車4B(F-35,F-36編成用) 甲種輸送JR東日本の普通列車のグリーン車は着席が保証されてない。座れるならリラックスできるならグリーン料金を払ってでもというの...

    そふと ましーんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。