鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「瀬戸線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全709件

  • 昨日に続き瀬戸線4015Fに掲出される「栄町乗り入れ45th」イラスト板。こちらは赤色ベースのイラスト板で着色ガラスの内側掲出ではよく見えないのが残念です。2023年8月22日撮影 1260列車・4115 印場-大森・金城...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230827/11/tuccy1968a/34/ee/j/o0800053315330410304.jpg

    回顧録~2003年3月(3300系引退)

    • 2023年8月27日(日)

    この週末は色々と予定が入っているので鉄分補給はお休み。代わりに久しぶりの回顧録でも・・・(調べてみたら昨年11月5日以来ですね)今回紹介する写真は2003年3月この月をもって引退する3300系(2代目)を追っか...

  • 瀬戸線の4000系3編成に3種のイラスト板が掲出されています。こちらは4001Fに掲出される「4000系デビュー15th」、白地がベースのため室内掲出でもなんとかデザインがわかります。2023年8月22日撮影 1258列車・410...

  • まだまだ多少のふらつき?は残りますが、そういう環境に慣れてきたのか、あるいは徐々に快方に向かっているのか、よく分かりませんが、比較的体調も良く、また街中で買い物もあったため、久々に名駅、栄、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230825/21/daxmomo/d2/75/j/o1280085315329784215.jpg

    今週の撮り鉄報告です。

    • 2023年8月25日(金)

    8月21日は名鉄瀬戸線4015F栄町乗り入れ45周年系統板の走行写真が撮ってなかったので、印場付近で撮りました。久しぶりに3306Fも撮れて良かったです、ただシャッタースピードを1/400以下にしないとLED方向幕が映ら...

  • 3300系は名鉄本線系の主力ステンレス車両 新系列車両 3500系/3700系(4連)、3100系(2連)の後継として、2004(平成16)年に登場 4連3300系は14(+1)編成、2連3150系は22編成が製造され、赤電3500系列(および後...

    mの日常さんのブログ

  • 昨日は5087レが12時間ぐらい遅れていたのであきらめて、名鉄瀬戸線撮影の途中移動して、3091レと81レだけ撮りました。EF210-300番台もいつのまにか354号機まで増備されています。EF64 1021は重連組成から外れて81...

  • 瀬戸線HM3部作 4015Fには「栄町駅乗り入れ45周年」記念系統板が掲げられています ただ、初日朝は走っていたようですが、運用のめぐり合わせが悪く昼間は尾張瀬戸駅留置でした (尾張瀬戸駅)『【今日の一枚】...

    mの日常さんのブログ

  • 瀬戸線HM3部作 4010Fには「大曽根駅高架化40周年」記念系統板が掲げられています 朝はそれぞれ走っていたようですが、運用のめぐり合わせが悪く尾張旭車庫と尾張瀬戸駅留置があって、昼時間帯に走っていたのは...

    mの日常さんのブログ

  • 瀬戸線栄町駅乗り入れ45周年、大曽根駅高架化40周年、4000系デビュー15周年を記念して、記念臨時列車を運転しました。4901レ 急行尾張旭 4001F 大森・金城学院前臨時列車では「ミニ逆さ富士」をあしらった記念系...

  • 本日の記念列車として運行された4001F 通常?の「4000系デビュー15周年」記念系統板に加えて優等列車の証「逆さ富士形」HMもついています 栄町駅で出発式ののち尾張旭行きとして運行された臨時急行列車、その後...

    mの日常さんのブログ

  • 今日は名鉄瀬戸線で周年記念臨時列車が走るので出撃しました。先ずは矢田付近で4010Fと4001F周年記念臨時列車を撮りました。ミニ逆さ富士記の念系板のショボさは正にミニでした。その後は清須付近に移動してEF210...

  • 名鉄 4000系デビュー15周年 を記念して発売 クリアファイルがついています 同時に 瀬戸線栄町駅乗り入れ45周年&大曽根駅高架化40周年記念きっぷも発売 名古屋鉄道www.meitetsu.co.jp『【名鉄】瀬戸線 栄町駅...

    mの日常さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230820/18/tuccy1968a/60/c1/j/o0800053315327708011.jpg

    瀬戸線系統板祭り

    • 2023年8月20日(日)

    今日は朝から瀬戸線へ、本日8月20日から10月1日の予定で「栄町駅乗り入れ45周年」「大曽根駅高架化40周年記念」「4000系デビュー15周年」の3種の系統板が掲出され、さらに本日限定で記念列車が栄町~尾張旭間で...

  • 名鉄 瀬戸線 栄町駅乗り入れ45周年 と 大曽根駅高架化40周年 を記念して発売 クリアファイルがついています 同時に 4000系デビュー15周年 記念きっぷも発売 リリース見てうすうす思っていたけど、どちらもきっ...

    mの日常さんのブログ

  • 名鉄 瀬戸線の栄町駅乗り入れ45周年/大曽根駅高架化40周年/4000系デビュー15周年 記念イベントとして、記念列車(栄町駅9:55〜尾張旭10:15の臨時急行、および検車区ツアーの団体臨)が運行 4000系デビュー15周...

    mの日常さんのブログ

  • 2023年8月20日、臨時急行が栄町→尾張旭間にて運転されました。これは名鉄瀬戸線の栄町駅乗り入れ45周年·大曽根駅高架化40周年·4000系デビュー15周年を記念して実施されたもので、ミニ逆さ富士「急行 栄町←→尾張旭...

    2nd-trainさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @u74-fu...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bousospecialrapidE217/20230815/20230815232222.jpg

    鶴舞線撮影 2023/08/15

    • 2023年8月15日(火)

    この日は台風7号接近に伴い名古屋圏の鉄道は地下鉄と名鉄瀬戸線、ゆとりーとライン等以外の名鉄各線や近鉄、JRはすべて運休となっておりました。鶴舞線では相互乗り入れ先の名鉄豊田線及び犬山線が運休になった為...

  • 2023年台風7号近畿地方接近に伴い、名古屋近郊・大阪近郊および東海道山陽新幹線で計画運休を含む運休が多数発生している。ここでは今後に生かせる資料として運休の最大範囲をまとめることとする。 今回の台風の...

    Rapid W plusさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。