鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「満開」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全7167件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240423/06/max1987ef58/b6/c2/j/o0640042615429390372.jpg

    新旧やくも号乗り比べ旅

    • 2024年4月23日(火)

    4月20日~21日は、友人がかねてよりプランを立ててくれていた新旧やくも号乗り比べ旅に出かけましたお得な岡山ワイドパスと通常の乗車券を使用友人とは岡山駅で合流するので、私は井原鉄道井原駅から出発!...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3b/b683bcbc7e797b4d7c1727b2f15f1b26.jpg

    北条鉄道 法華口駅 桜

    • 2024年4月23日(火)

    4月11日 の 北条鉄道 「法華口駅」 桜 と 電車加西市で桜の写真を撮ってると法華口駅に行く時間が遅くなり、踏切で 停車中 上り電車をスマホで撮り・・・ 下り電車(粟生駅で折り返して)が来るまで 桜 撮り...

  • image

    難波駅7時発 こうや1号に乗り鉄

    • 2024年4月23日(火)

    本年1月20日(土)、高野線でダイヤ修正が行われました。その中で個人的に一番の注目だったのが特急こうやの増発、4月から11月の間に難波駅7時発のこうやが増発されました。そして4月6日(土)、羽衣駅で高師浜線を撮...

    nankai-8539さんのブログ

  • 勝沼ぶどう郷駅へは横浜線から八王子駅経由で行きました。横浜駅で横浜線の直通に乗車、以前よりも接続が改善されています。八王子からの大月行き211系に乗車、ロングシート車です。大月駅で後続の甲府行きに乗り...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240403/17/c62niseko-demioyaji/0a/6b/j/o1080072015421036389.jpg

    春爛漫 SLもおか⑤

    • 2024年4月23日(火)

    春っぽさを強調するため目の前にあったホトケノザとぺんぺん草を前ボケに使ってみました。長閑な春をイメージしました。気温が高かったこの日は、最後まで煙に恵まれることはありませんでした。黄色いボケは菜の...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/49395594d7543a206b850cfda45ddd00.jpg

    桜と名鉄電車、其の六

    • 2024年4月23日(火)

    満開の桜で、お花見日和でした。撮影日: 2024年4月7日撮影地: 名古屋鉄道 豊川線/諏訪町~稲荷口

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bb/53b14fa1153e9b64e3ab1a7b86b80149.jpg

    和歌山~和歌山市~和歌山港

    • 2024年4月23日(火)

    ピカピカの和歌山市駅とは対照的に、駅前には年季の入ったアーケード。街路樹の桜が満開。 和歌山港駅前のループ橋の夜景を撮りに来たのはいつのことだったか。クルマをどこに停めたんだっけか。この静かなター...

  • ー 本日JR東海のN700S系J43編成が落成し浜松工場への搬入が完了しました 日本車輌製で東京の車両基地への配属となるようです ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 出典:髙橋未来虹 公式ブログひなた坂のセンター今回は桜が見頃を迎えていた4月頭の撮影記です。521系塗装変更の過渡期、IR09編成(元G14)が塗装変更されました!一方でハピライン車は全く撮影できず。うーむ…^^;4...

  • 山霞む

    • 2024年4月22日(月)

    満開のネモフィラの前では山も霞んでしまいます(違)いわゆる黄砂ですね(^^;でもせっかくなので山をバックに右が御在所岳左が鎌ヶ岳そろそろ登りに行こうかな。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240418/11/kakikunh6t0k1/8c/95/j/o1000066715427359254.jpg

    天浜線にサクラサク-㊸

    • 2024年4月22日(月)

    こんばんは満開桜の横に天浜線がノーマルな車両がもっと派手なラッピング列車だったら映えたのに残念。‼天竜浜名湖鉄道:原谷~細谷〝かきクン〝

  • 昨日紹介した桜の木から鉄橋の反対側にある桜の木を撮影満開までももう少しってタイミングでした紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではないのでタイムラグはご了...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240422/19/jyoukiya498/59/d6/j/o2000133415429238277.jpg

    2024年春、桜と蒸気機関車

    • 2024年4月22日(月)

    2024年4月 沿線はどこも桜満開。撮りたい場所と物理的に撮れる量が釣り合わない状態でした。ということで、今回は今まで撮っていない場所をチョイス。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • D0124-202404

    2024年春、桜と蒸気機関車

    • 2024年4月22日(月)

    2024年4月 沿線はどこも桜満開。撮りたい場所と物理的に撮れる量が釣り合わない状態でした。ということで、今回は今まで撮っていない場所をチョイス。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • ロスタイム突入と父の退院で、255系の記録蓄積もさらに加速がついた。『3ヶ月半のロスタイム!房総特急255系ラストランに向けて【3.30編①】』まだ3月のネタは尽きてはいない。父の退院に乗じてというわけではない...

  • 大井川鉄道を訪ねた日、沿線の桜は終わりかけていましたが、代わりに濃い赤や真っ白の花桃が盛りを迎えていました。2往復目のかわね路号は、その花桃と組み合わせることにしました。 少し前、桜が満開時の大井川...

  • IMG_7977-b.jpg

    菜の花とED76

    • 2024年4月22日(月)

    ダイヤ改正前最後の日曜日は、一日中良い天気だったので、最後になるかもしれない春と国鉄電機のカットを求めに出かけた。1087レ~4081レは青白釜で撮る気にならず、1063レをメインに考えて、以前菜の花が満開だ...

    局長さんのブログ

  • 2024年4月13日(土)伊豆急行 稲梓~蓮台寺撮影分からです続きです■8000系 普通列車熱海方面行き5654M13:54トンネル上の斜面にも桜があるしかし、北側斜面なので陽が当たらない◇来年こそ満開...

  • 名残の春

    • 2024年4月22日(月)

    もう少し時期が早ければ、 ここで満開の桜も見られたと 今になって悔やむばかり。  若葉の中に 山桜の彩りが残るのが、 遅い春を感じさせる。    2024年4月21日東北新幹線 福島ー白石蔵王9121B(E2系J66編成200系...

  • _b0185825_16472062.jpg

    <長良川鉄道> 真白に見える

    • 2024年4月22日(月)

    満開の桜を求めてさらに北へ、終着駅、北濃まで走ってみる。ホームの回りは桜並木で満開状態。トップライトの明るい光に輝いて見える。ほとんどの桜の花は真白に見えるがソメイヨシノではないのかな?逆光サイド...

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。