鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「渓谷鉄道」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全541件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230512/22/takedaokeikoku/32/6f/j/o1738038915283416949.jpg

    マイクロエースの神対応修理

    • 2023年5月12日(金)

    先日ヤフオクで手に入れたマイクロエース製の「0系新幹線(大窓)18次車「ひかり号」 増結8両セット」の動力車が不良品で、マイクロエース製品に稀にある「ダイキャストブロックの変形・崩壊」状態でした。(分...

  • 5月の連休恒例のTRCの運転会を開催しました。場所は宝塚市の某所、日程は5/3~6の4日間でした。コロナ感染の心配は和らぎましたがマスクをしたメンバーも多く、ゲストを招待することもほとんどありませんでした...

  • ってトミックスのDE101537+マイクロエースのわ99わたらせと言えばトロッコが有名でしたがこんな客車も・・・・・・・・・ありましたね。。自分は1度しか撮りませんでしたが。。もっと撮りたかったな...

  • DE10 1537号機 入換 大間々駅にて5/3撮影。新緑の季節と言うことで、わたらせ渓谷鉄道に乗車してみました。DE10 1537号機はオリジナル塗装で活躍。DE10 1678号機は国鉄色となっています。トロッコわたらせ渓谷3号...

    HanHaruFunさんのブログ

  • x9611

    この時期に桜!?

    • 2023年5月2日(火)

    って画像は2010年のナンバー13年前の・・・・・・・・今日 わたらせ渓谷鉄道に行ってたみたいです。。。確かに覚えていますこの時ですよwww。。っで足尾駅前の山にも登ったみたいです!!!元気な時代で...

  • って トミックスの DE101537号機。。 わたらせ渓谷鉄道のカマですね。。前回はサイドから1エンド側のDE101537号機をアップしましたが・・・・・・1エンドできたら2エンドで!!!そういえば何...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230421/20/pocket-timetable/66/35/j/o6000400015273642808.jpg

    東武のお手製時刻表収集記②~

    • 2023年4月22日(土)

    館林からは始発の伊勢崎行きに乗り、足利市で2,3分停車すると予想していたのでその間に時刻表を集める予定だった。しかしよくよく調べてみると1分しか時間がないことがわかり、先行するリバティに飛び乗った。と...

  • 「鉄印帳」事業を共同で展開する第三セクター鉄道等協議会と読売旅行、旅行読売出版社、日本旅行は、人気ゲーム「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(以下「桃太郎電鉄」「桃鉄」)とコラボレーションして...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 3月30日(木)のわたらせ渓谷鉄道のハナモモから始まった私の春を追う撮影行も、真岡鉄道・上越線を経てサクラ前線と共に津軽鉄道と釜石線まで来てしまいました。例年だと4月下旬が見頃の青森県弘前公園のサクラも...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、岐阜県の長良川鉄道を乗り潰します。本日は、いよいよゴール、終点の北濃駅に到着です。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」...

  • x9592

    桐生発のわたらせトロッコ

    • 2023年4月14日(金)

    って画像は2014年のナンバー9年前の今日わたらせトロッコを撮りに・・・・・・・・・行ってたみたいです。。やっぱ時期が時期なだけに・・・・・・当時って大間々発のほかに桐生発ってのもありましたね。。...

  • 先週の令和5年(2023年)4月7日に現地で再購入しました。北勢中央公園口駅での収集は旧駅名時代を含め3度目です。ダッチングマシンによる日付印字の西暦下二桁の「23」が「28」に見えます。8っぽく見える下一桁は天...

  • って関東地方は金曜日の夜22:00からブログを書いていた時間帯強い風と雨が降りましたがっで昨日土曜日ほとんど桜は散ってしまいました・・・・・・・・・↓改めてですが今年の桜は全国的にホントに早かったで...

  • 3/30(木)~31(金)はカミさんと一緒にわたらせ渓谷鉄道と足利フラワーパークに行ったので、4/1(土)は休養日(笑)。4/2(日)にD51338さんと1月以来のサクラ咲く真岡鐵道を訪れました。<4月2日(日) 往路編>➀寺...

  • P1530295

    上毛電鉄乗車記

    • 2023年4月4日(火)

    PHOTO:中央前橋駅で並ぶオレンジとミントグリーン編成 青春18キップの1回分(1日分)が残ってしまいましたので「さて、どこに行こうか?」と考えたのですが、古いブログから新しいブログに記事を転送...

    TTIさんのブログ

  • カミさんと1泊2日で、ハナモモとサクラ咲く群馬県のわたらせ渓谷鉄道に行ってきました。私にとっては毎春に訪れているので目新しいことではないのですが、カミさんにとってはハナモモが咲く時期は初めてで桃源郷...

  • x9574

    わたらせの春

    • 2023年4月2日(日)

    って昨日は久々にって・・・・・・・・1年ぶりですね わたらせ渓谷鉄道へ。。。。。先週は天気が悪かったですし桜も咲いていなかった・・・・・・そうですが今週はばっちり桜が咲いていました!!!てなことで久...

  • 掲載予告(2023,2Q)

    • 2023年4月1日(土)

    2023年4月から6月末までの掲載予定をお知らせします。23.05/13〜 復刻版「常磐線」23.05/22〜 近鉄天理線23.05/24〜 神戸市営地下鉄海岸線23.06/02〜 山陽本線② 23.06/29〜 わたらせ渓谷鉄道 ※掲載は予告な...

    出張オヤジさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230331/16/takedaokeikoku/d8/c4/j/o4032196015263194044.jpg

    春は桜

    • 2023年3月31日(金)

    今回は鉄道ネタではありませんが、こじつければ鉄道模型のシーナリーやストラクチャーの参考になるかもしれません。 春といえば桜が美しい季節です。今年はここ数日間にあちこちの桜を見る機会があたのでこのブ...

  • 昨日(27日)、わたらせ渓谷鉄道沿線自治体および群馬、栃木両県で構成する再生協議会がわたらせ渓谷鉄道の再生基本方針を決定しました。その中で、老朽化した車両1両を更新することが明らかになりました。本日付上...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。