鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「景色」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全21372件

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yuseiphotos/20240519/20240519014824.jpg

    2024/05月分 鉄道撮影まとめ

    • 9日(日)18時30分

    こんにちは、潔く銀です。5月はGWがあり新緑が美しい季節ということで、休み期間は意欲的にお出かけをしました。 www.yuseiphotos.work 前月は、鹿児島や長崎、そして大分と県外でたくさん撮影をしました。やっぱ...

  • みなさんお久しぶりです。学業の成績が気になるきなこです。(?)本日3月9日、とある用事があり、親族のいる静岡県の菊川駅へ行きます。まあ用事というのは僕自身の誕生日なのです!せっかくなので、ただ新幹線を使...

  • 車両不具合から9月末まで運休中の房総里山トロッコに代わって運行されているキハ40を使用した観光急行の撮影に行って行きました。 6月8日は柏⇒伊豆急下田でわんだフルTRAINがあり185系が常磐線に入線することから...

  • 今回は2024年GWに襟裳岬をバスで巡ったときに使った「日勝半島物語きっぷ」を紹介。旅行記はこちら。苫小牧~襟裳岬~帯広をバスで巡りたい方、日高本線(廃止部分)・広尾線(廃線)・日勝線(未開業)を交通機関で走破...

    さんせきさんのブログ

  • 北海道 海線山線大回り!

    • 9日(日)15時48分

    かなりお久しぶりですね...今後もこんな感じで不定期投稿になると思われます。どうぞよろしくお願いいたします。さて、本日、20:00〜 「北海道 海線山線大回り!」を投稿します!札幌から小樽、ニセコを経由して...

  • 富士急行の「富士山ビュー特急」に乗って来ました。今回は、50本目の乗車になりました。【1】空いている列車を予約山梨県の大月から河口湖まで走る富士急行線。そこを3両編成で走る「富士山ビュー特急」は、水戸...

  • こんにちは。今回は久々に日帰りで列車旅をしてきました。 向かったのは、新潟・湯沢。5/25~6/16の土休日に運転される臨時特急・谷川岳ループ号に乗車するためです。 185系による谷川岳ループ号で、半年ぶりの上...

    hacchi46さんのブログ

  • 今回はE261系による特急「サフィール踊り子」に乗りに出かけました。 元々はこの前日の活動で使用した「週末パス」を有効活用しようという趣旨の活動であり、そういえばE261系にはまだ乗ったことがなかったので、...

    つばめ501号さんのブログ

  • 日本を代表する歴史遺跡の中を電車が走り抜けている。ここがかつては若草山をバックに絶好の撮影地だった。しかし、今は線路脇に木々が茂っていて、かつてのような撮影はできなくなっている。 奈良の遷都博以来...

  • ①ソラシドエア初搭乗❕機内サービスは❔,宮崎空港,817系内外装、②817系車窓,宮崎地鶏摘み,美々津駅探訪③宮崎美々津歴史的建造物保存地区,古民家カフェmin④初期デザインは全く違った水戸岡氏デザイン特急にちりん787系内...

  • また行きたいと思う海は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう「また行きたい海」といっても、海水浴は先日も記事にした子供の頃の三浦海岸や、これも過去の記事の中でちょっとだけ触れた中学1...

  • 2024年 6月8日レトロラッピング車両で行くスイーツ&ご当地パン列車の旅前編仙台 10時32分発〜山形 12時10分着山形 17時25分発〜仙台 19時13分着びゅうツーリズムからレトロラッピング車両で行くスイーツ...

  • 2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~1日目②SL冬の湿原号の車内を探検の続き。前回はこちら。『2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~1日目②SL冬の湿原号の車内を探検』2024年1月~北海道の冬を満喫する旅~1日...

    KATSUMAさんのブログ

  • 第一回前回2024年春どうも、電車ナマズです。今回はアイランド北口駅です。といっても六甲アイランドの入口は北口しかないwwwグハ!(゜o゜(☆○=(-_- )※他にも入口を作る計画がある・・・のかもしれない(^o^)ホー...

    電車ナマズさんのブログ

  • 昨日までお送りした秋田の駅をぐるり、シーズン1、2、3の全記事リストです。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください。ま...

  • (3)苫小牧駅~岩見沢駅「休眠」改札を出る。駅隣接のコンビニ「ハマナス」で最後の食糧補給を行う。貴重な札幌直通・ほしみ行普通列車が待ち構えているが、スルーだ。今回も室蘭線・岩見沢経由で帰る。黄色線区の...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/43/d0b2bb9d13c467718ac54a62ef5eac38.jpg?1717809812

    信越線各駅停車 直江津行

    • 8日(土)13時59分

    長岡始発15:44で、終点の直江津に17:11に着きます。柏崎を過ぎると、日本海の景色がずっと開けてきます。この車両はE129系と呼ばれるもので、新潟地区を主に走っているようですね。

  • 列車に乗っているとあっという間に終点まで着いてしまうけど途中駅で降りて沿線を歩いてみると入ってくる景色がゆっくりだからいい撮影地をみつけることもできたりするそんなひたちなか海浜鉄道、結構、列車が走...

    白いあかべぇさんのブログ

  • おはようございます。3つ前の記事の能勢電鉄1000系に続き、同様に積み箱絶賛放置プレイ中の鉄コレのひとつ...今回は「会津鉄道6050系(200番台)」についてです。こちらもだいぶん昔に購入していたモノになります...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • 全国各地で開催されているマラソン大会の当日に運転される臨時列車のダイヤなど、最新情報も交えてまとめております。実はブログ筆者も過去に全国各地のマラソン大会に度々参加しており、マラソンの大会臨時列車...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。