鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「我孫子」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全2574件

  • ​前 5両 マト123編成 我孫子行ケツ打ち​後 10両 マト110編成 成田行

  • 山形新幹線新庄初日乗車からの帰路はいわきに泊まり、常磐線、成田線、鹿島線、東金線なを回って総武本線で帰路につきました。1日目へ戻る←山形新幹線新庄開業日の様子はこちら平成11年(1999年)12月5日(...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • JR常磐線亀有にて 東京メトロ千代田線16000系16133F 各駅停車 我孫子行き 東京メトロ千代田線の主力、16000系です。 6000系·06系置き換えのために導入された形式で、東京メトロの車両として初めて新造時から永...

  • 今日(5月18日(土))、午前中時間があったので、南海高野線の大和川橋梁(我孫子前~浅香山)で、南海6000系の「ステンレス無塗装」編成を撮影してきました。この日は土曜日で、天気も良かったせいか、私以外にも...

    hanwa0724さんのブログ

  • 阪和線205系の天王寺行き(右)です。阪和線の205系は0番台と1000番台の2タイプ存在しており、東海道本線(JR京都線・JR神戸線)から転属してきた写真の編成は0番台の方です。首都圏で見られた205系と同じ顔で、...

    スポッティーさんのブログ

  • 「B.B.BASE」が成田線我孫子支線に、久しぶりにやって来た。 例によって両国発、成田経由で布佐までやって来るルートだ。 今回はどこで撮ろうかと考えたところ、すぐさま「下総松崎」という結論に至った。 下...

    DAIKONさんのブログ

  • 15日の続きです。高師浜線の伽羅橋で撮った後は前から気になっていた大和川公園へそんな訳で↑は15日に我孫子前〜浅香山で撮った大和川橋梁を渡る3000系3553F+3551F+3509Fの和泉中央行き準急…ええ、前に貼った50...

    ガトーさんのブログ

  • 2024年5月16日 在宅勤務の木曜日こんばんは!昨晩は22:30以降、ビールタイムだったので、また居眠りする前に、朝の支度とゴミ出しの準備して、24:00過ぎ就寝。寝る前の記憶が無い。多分数秒で寝た模様。いつもよ...

  • 2024年5月15日 赤口の水曜日こんばんは!昨晩は結構調子良くやって、不快な眠気も起こらず、入浴介助も通常通り。23:30には憩いのガソリンスタンドへ行く予定でしたが、押せ押せになってしまい、妻を寝かせたの...

  • 本年5月3日(金・祝)に足を運んだ鉄道友の会 車両記録研究会によるモ161形他撮影・乗車会。14時に始まった撮影会は16時に終了、17時に再集合しモ161号車による乗車会です。17時20分に我孫子道車庫を出発、中でも宿院...

    railway-8539さんのブログ

  • 今回は首都圏新都市鉄道こと「つくばエクスプレス」に乗りに出かけました。 特にネタがあるわけでもないのに、なんでこのタイミングで?と思われるかもしれませんが、実は「つくばエクスプレス」は私にとって関東...

    つばめ501号さんのブログ

  • 本年5月3日(金・祝)に足を運んだ鉄道友の会 車両記録研究会によるモ161形他撮影会、続いてモ166号車を撮影します。166号車はビークルスター塗装を施されていましたが残念ながらつい先日、営業運転から離脱しました...

    railway-8539さんのブログ

  • 受注デザイン

    • 2024年5月12日(日)

    『103系誕生60周年記念イベント』JREモールで販売された103系誕生60周年記念イベントに行ってきました。会場は我孫子運輸区。まずは8番線に留置されていたE233-2000(トプナンだった)…ameblo.jp先月行ったこちら...

  • どうも管理人です。昨日は土浦の方に行きE501系懐かしの15両有料撮影会に行きました。今は10両基本とイベント用のさきがけ5両のみになっています。17年前の2007年までは上野~土浦で運用しておりました。15両オン...

  • 本年5月3日(金・祝)に足を運んだ鉄道友の会 車両記録研究会によるモ161形他撮影会、続いてモ161号車を撮影します。モ161形は昭和3年/1928年に新造、現役稼働年数が90年を越え日本で定期運用されている電車としては...

    railway-8539さんのブログ

  • 本年5月3日(金・祝)、私は朝から"阪急電車フェスティバル in 阪急三番街"へ参加した後、天王寺駅前駅から阪堺電車に乗り込みます。そして我孫子道駅に到着。少し時間があったので撮り鉄します。そして受付を済ませ...

    railway-8539さんのブログ

  • 3年ぶりの185系伊豆路の旅。今にしてみれば、ベストタイミングのきわめて貴重な旅になった。下田グルメも試しつつ、185系を撮る旅はさらに続く。『2024.4.13 臨時特急「185」伊豆急へ!①たまに良い仕事をしたネッ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240125/23/shonan-shinjukuline/a5/ee/j/o0602040015393694851.jpg

    【成田線】安食駅

    • 2024年5月8日(水)

    下総松崎駅の次は同じ成田線我孫子支線の安食駅へ。安食駅まで乗った列車はE231系マト125編成でした。駅舎駅名票ホームは2面2線の対面式です駅前にあったこれ、一瞬ドラゴラムに見えた・・・因みにドラゴラムは制...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/20/kansai-l1517/e5/08/j/o0800053415435815560.jpg

    阪堺電車モ162号臨時運行

    • 2024年5月8日(水)

    5月4日 阪堺電車では、ゴールデンウィーク期間中にモ161形が臨時運行されていました。南海高野線撮影を終えて住吉東に向かいました。時間はギリギリでしたが、混雑のためか?約8分遅れて余裕で間に合いました。こ...

    w7さんのブログ

  • 国鉄時代に設定され、JR化後も94年ごろまで運行されていた、常磐線における夏の風物詩と言っても良い臨時列車であった。 キハ58系5連が使用され、88年までは松戸駅にも停車した。91年以降はATS-...

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。