鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「感染拡大」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全3709件

  • 5.新型コロナ感染第5波と青春18きっぷの旅の中止2021年夏の青春18きっぷの旅は、7月21日水曜日夏季休暇と7月22日木曜日海の日の、1泊2日でおおさか東線と福塩線の旅、8月8日日曜日山の日と9日...

  • 今日は何の日?(5月10日)

    • 2023年5月10日(水)

    本日(5月10日)は、以下の出来事があった日です。現在の滋賀県大津市出身の最澄(伝教大師)と、現在の香川県善通寺市出身の空海(弘法大師)が遣唐使として入唐した日。(804年(延暦23年))皇太子明宮嘉仁親王(後の大正...

  • 今日は何の日?(5月9日)

    • 2023年5月9日(火)

    本日(5月9日)は、以下の出来事があった日です。江戸幕府(徳川幕府)の成文法「公事方御定書」が完成した日。(1742年(寛保2年))千葉県営軽便鉄道(現在の東武アーバンパークライン)、柏駅~野田町駅(現在の野田市駅)...

  • 今日は何の日?(5月7日)

    • 2023年5月7日(日)

    本日(5月7日)は、以下の出来事があった日です。新治県が茨城県と千葉県に分割・編入され、この日から茨城県・千葉県が現在の形になる。(1875年(明治8年))武蔵野鉄道(現在の西武鉄道)が設立された日。(1912年(明治...

  • 今日は何の日?(5月8日)

    • 2023年5月7日(日)

    本日(5月8日)は、以下の出来事があった日です。聖武天皇の皇后、光明子の発意により施薬院を設置した日。(730年(天平2年))善光寺平を震源とする直下型地震が発生した日。(善光寺地震を参照)(1847年(弘化4年))京浜...

  • 今日は何の日?(5月6日)

    • 2023年5月6日(土)

    本日(5月6日)は、以下の出来事があった日です。厩戸皇子(聖徳太子)が十七条憲法を制定した日。(604年(推古天皇12年))1947年(昭和22年)から中止されていたラジオ体操の放送が4年ぶりに再開し、現行のラジオ体操第...

  • 今日は何の日?(5月5日)

    • 2023年5月5日(祝)

    本日(5月5日)は子供の日で、また、以下の出来事があった日でもあります。東京都日野市程久保1丁目に多摩動物公園が開園した日。(1958年(昭和33年))継宮明仁親王(現在の明仁上皇)と正田美智子氏(現在の美智子上皇...

  • こんにちは。6月に出演する舞台のご案内をさせていただきます。JACROWの真骨頂「会社劇」3部作を一気にドーンとお見せします。会社とは、個人とは、働くとは。大人になれば誰しもが考えざるを得ないことですが、...

  • 今日は何の日?(5月3日)

    • 2023年5月3日(祝)

    本日(5月3日)は憲法記念日で、また、以下の出来事があった日でもあります。「フォンテンブロー条約」によりフランス皇帝としての地位を抛棄したナポレオンがエルバ島に転封された日。(1814年(文化11年))アイルラ...

  • 在京の大手私鉄10社では10年くらい前から各社がコラボレーションしたスタンプラリーイベントを開催しています。2023年の正月休みは2日がかりでこのスタンプラリーを楽しみました。今日はその前半,西半分の行程を...

    kurikomashaさんのブログ

  • 今日は何の日?(5月2日)

    • 2023年5月2日(火)

    本日(5月2日)は、以下の出来事があった日です。天狗党の乱。筑波山(茨城県つくば市北部)で藤田小四郎ら62名が蜂起する。(1864年(元治元年))土佐電気鉄道(現在のとさでん交通)本町線(現在の伊野線)、堀詰駅~乗出...

  • 今日は何の日?(4月26日)

    • 2023年4月26日(水)

    本日(4月26日)は、以下の出来事があった日です。菅原道真を九州方面へ追い出した平安時代前期の政治家、藤原時平が急病により39歳の若さで力尽き、各方面から「菅原道真の怨霊による祟り」と噂された日。(909年(...

  • 今日は何の日?(4月25日)

    • 2023年4月25日(火)

    本日(4月25日)は、以下の出来事があった日です。現在の山口県下関市壇ノ浦で行われた源氏軍と平氏軍の戦闘で、平家が滅亡し源氏軍が勝利した日。安徳天皇とその祖母である二位尼をはじめ多数の者が海に飛び込み、...

  • 乗降口ドアを萌黄色に塗装したキハ40系400番台。この番台区分は1996年3月16日ダイヤ改正における、札沼線石狩当別~新十津川間のピストン輸送を対象としたワンマン化に伴い登場しました。キハ40系700番台2両を種...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 乗降口ドアを萌黄色に塗装したキハ40系400番台。この番台区分は1996年3月16日ダイヤ改正における、札沼線石狩当別~新十津川間のピストン輸送を対象としたワンマン化に伴い登場しました。キハ40系700番台2両を種...

    叡電デナ22さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230419/15/haruyarailmodel1006/c4/b5/j/o3264244815272605660.jpg

    ある日の日進工場にて

    • 2023年4月21日(金)

    おはようございます。本日投稿の写真は、名古屋市交通局・日進工場の一角です。同じ敷地の中にレトロでんしゃ館があり、この写真は車両のメンテナンスを行う建物の外から撮ったものです。鶴舞線と桜通線の車両の...

  • 例年、4月の時期になると上毛電鉄デハ101の臨時運行が行われますが、コロナウイルス感染拡大に伴い、しばらく運転を行っていません。現存する唯一の旧型電車という事もあり、しばらく動かさないとメンテナンスも...

  • 今日は何の日?(4月19日)

    • 2023年4月19日(水)

    本日(4月19日)は、以下の出来事が有った日です。平治の乱に敗れた源頼朝が伊豆(現在の静岡県伊豆の国市付近)に流された日。(1160年(永暦元年))第1回ボストンマラソンが開催された日。(1897年(明治30年))川越鉄道...

  • 今日は何の日?(4月12日)

    • 2023年4月12日(水)

    本日(4月12日)は、以下の出来事が有った日です。江戸幕府が、明暦の大火で死亡した10万名以上の霊を供養するため、本所牛島新田(現在の東京都墨田区両国)に回向院を建立した日。(1657年(明暦3年))関西鉄道(現在の...

  • 郡4.  9021M  mahoroba小南③200315

    復活!!Expまほろば②

    • 2023年4月8日(土)

    おばんでございます。今夜も今朝の続きから3月25日から復活したExpまほろば号にSpotをあてて20年度分をUpします。200315 9021M200321 9021M200328 9021M200405 9022M200405 9021M200411 9022M200411 9021M...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。