鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「快速リアス」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~51件を表示しています

全51件

  • この2駅は乗降しないうちに廃止されてしまった「取りこぼし」に含まれます。冬季休業期間中の廃止を休業直前くらいに発表しましたし、その時期だと暗い時間帯にしか列車は停車しないので、諦めました。とはいえ...

  • 今回の旅の全容はいずれアップするとして、名古屋から盛岡まで本来バス乗り継ぎで行くなら名古屋⇒東京⇒盛岡が順当です。しかし、さすがに感染者未発覚の岩手県へ(6月11日の時点で)移動自粛要請が出ていた東京...

  • 01

    JR東日本の車窓(1)

    • 2020年5月24日(日)

    《目次》・大湊線・八戸線・三陸鉄道リアス線・大船渡線・気仙沼線・山田線・釜石線●大湊線(58.4km)大湊線は野辺地から大湊を結ぶ盲腸線だが、野辺地駅は他のJR線と接続していない珍しい路線だ。東北新幹線の開...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200508/21/sorimachisan4005/83/3b/j/o0540040514755743481.jpg

    2020年1月24日 その18

    • 2020年5月8日(金)

    新石巻駅を出発して最初の駅、小山田駅の駅名標です。小山田駅は「ルナ ノクト(月夜)」の愛称です。小山田駅にももれなくバス亭?がありました。小山田駅の次の駅、土沢駅にはすれ違い待ちの列車が停まっていま...

  • /i2.wp.com/railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2020/05/D0000326.jpg?fit=800%2C600&ssl=1

    快速リアス、1993年山田線の旅

    • 2020年5月6日(祝)

    1993年11月、急行八甲田で岩手県入りしていました。盛岡にたどり着きましたが、次なるコースは山田線乗車だったようです。この頃からもうすでに運転本数が少なかった山田線。当時はどれくらい運転されてたんでし...

    oridonさんのブログ

  • あっという間に3月になりましたね。アイスです。 さて、今月から青春18きっぷ(春季用)の利用期間がスタートしました。1日あたり2,410円で、普通運賃で乗れるJR全線が乗り放題になる超おトクなきっぷ。きっぷ1枚...

  • JR東日本仙台支社は2018年12月14日、プレスリリースにて2019年3月16日にダイヤ改正を行うと公表した( 2019年3月ダイヤ改正に...

    Rapid W plusさんのブログ

  • DSCN7408_R

    18きっぷで東北旅 (B)

    • 2019年9月30日(月)

    2017年7月27日(木曜日)青春18きっぷ朝の盛岡駅まづは、荷物を預けて身軽になりますつぎは、腹ごしらえ、駅前の松屋へ松屋は食券自販機でSuicaが使えますなぜか20円返金、納豆定食にとろろをつけたんですが、...

    ahoo!さんのブログ

  • 東北ローカル線を乗り潰す旅、その5です。前回は宮古から山田線の快速リアスに乗り、2時間かけて盛岡までやってきました。盛岡からは南下し、また沿岸を目指します。目指すは宮城県気仙沼、大船渡線経由です。盛...

    ninkyabeさんのブログ

  • 東北ローカル線を乗り潰す旅、その4です。前回はJRより経営移管され復旧した釜石〜宮古の三陸鉄道リアス線に乗車しました。宮古といえば社会の教科書で金沢(日本海側)と対になって比較されていた都市、というのが...

    ninkyabeさんのブログ

  • JRの在来線から夜行列車がほとんど消えてしまい、青春18きっぷでの遠距離移動が難しくなってきました。そこで、フェリーの夜行便を、これまでの夜行列車の代わりに利用することで、青春18きっぷでの行動範囲を広...

    ex-hisaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。