鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「延期」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全3677件

  • 8542レは午前8時26分に霧島神宮を出発 北永野田のサミットを目指して連続25‰勾配の峠道をゆっくりと上り続ける 深い谷を埋めた大築堤に排気音がこだまする K7タイプ門鉄デフ装備のC57154が鬼の形相で眼前を横...

  • 今回から本格的に阪急堪能編をやっていきます。まずはこの京都河原町駅から9300系の準急に乗って大阪梅田まで向かいます。「特急」ではなくて「準特急」です。関東の方にとっては「準特急」という種別名は京王の...

  • 午前6時48分北俣を出発したC57牽引貨物列車1577レは連続する25‰勾配を上り続ける 大隅大川原まであと1.5km 馬水トンネルを抜けて眼下の谷間に飛び出してきた 快晴無風 壮絶なまでのケムリと蒸気に包まれて驀...

  • 4月1日付で東京メトロ公式サイトに2024年度~2026年度までの主な政府調達予定が公開されました。2025年度実施が既報の08系B修繕については、2024年度にTIS・SIVなど一部機器が調達予定となっています。(制御装置...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 早朝の冷え込んだ大気を打ち破るような排気音 排煙と蒸気に包まれてC57117牽引の下り貨物列車が霧島越の25‰勾配をゆっくりと前進する 1973年4月の宮崎植樹祭でお召列車の先頭に立って 日向路を走ってからちょ...

  • こんにちは!209系1000番台は一昨日、昨日と運用に入り、今季初の桜との共演を見せてくれました。今年は桜が遅かったですね。そんな遅咲きの桜と共に、209系1000番台もしばしのお休みのあと、本線に復帰してくれ...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 1974年も4月中旬になると夜明がずいぶんと早くなる 早朝6時48分北俣を出発する汽笛が遠くに聴こえた 25‰勾配を加速力行するC57の排気音のリズムは近づくにつれてドンドン遅くなる とは逆に待ち受けるG鉄はア...

  • ※昨日はと内では並みの後(ちゃんと変換しろ)、かろうじて品川16時40分の快特に乗った、横須賀市内には3分遅れで到着連日深夜までの原稿書きでグッタリ、これを書いている最中に寝落ちして、翌朝書きで間に合わ...

  • 『エモントイズ 東方project 十六夜咲夜 のデコマスを見てきた話』ブログでこの話題を出すのは一体何年ぶりでしょうか…普段は基本的に東京急行のオタクなので、上げても需要なさそうですがw数少ないご興味ある方...

  • こんにちは。4月に入り新生活という方も多いことでしょう。月が変わると共に気温も上がりいきなり春になったなという感じですね。新年度ということで一部変更があります。まずニックネームについてですが,昨年1月...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-q...

  • JR東海がリニア中央新幹線2027年開通計画の延期を発表(原因は静岡県、というか川勝知事)したから、目的達成ってことですか? >JR東海と真摯な対話を続けてきましたが、昨年社長が代わって、雰囲気が変わりまし...

  • IMG 4527

    沖繩津波警報

    • 2024年4月3日(水)

    今日は福岡→那覇→羽田→那覇→福岡とANAの修行をする予定で飛行機に乗り込みました。 8時5分発の那覇行きに乗り込みます。機材はボーイング737-800でした。 今日は一日雨模様。とくに福岡は大雨警報が出ていました...

  • JR東日本が昨年12月15日に発表した2024年3月ダイヤ改正の概要において、長らく房総特急「しおさい」「さざなみ」「わかしお」として活躍してきた255系車両(9両編成)を、ダイヤ改正でもって引退させる旨を明らか...

  • これはめでたい❗️

    • 2024年4月2日(火)

    本当によくこんな失言暴言乱造マシーンが15年も県知事を続けて来ましたね。 この人ひとりのせいでリニア中央新幹線計画まで延期になってるんですよ。 多分、電撃辞職表明の速報に一番喜んだのはJR東海だと思いま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240325/06/mrs70-62/58/1e/j/o1080144015417164821.jpg

    鉄コーデ?

    • 2024年3月30日(土)

    2週間ほど前の北陸旅ネタをもう少し。本編を書くのはまだまだ先になりそうなので。昨年末に見たポスター。このコーディネートを見ていたら、ゴールドに近いボウタイが欲しくなった。17日に訪れた北陸新幹線の敦賀...

  • 2016.03.30 Wednesday 11:26皆様こんにちは(^^)昨日に引き続き本日も地元の撮影地にて横浜線と桜のコラボを撮影して参りました。本日は午前中出撃して他にも横浜近郊の桜の撮影地に行こうかと思いましたが本日...

  • さっき旧Twitterで見たリニア開業延期確定の件、ここではあえて触れません…(ドリホラのアメ限で書いた)写真は2022年に柘植駅で撮影。三重県内に221系が来るという…というわけで今日はJR関西線の非電化区間につい...

  • 開業時期を「2027年以降」としていたリニア中央新幹線について、JR東海は、きょう開かれた国交省のモニタリング会議の資料で2027年開業を断念する方針を示しました。静岡工区にて、静岡県の川勝知事は環境などへ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240326/17/ktsince2020train/54/1c/j/o1440108015417754414.jpg

    62 【悲報】阪急旅延期!?

    • 2024年3月29日(金)

    というわけで30日に家族で京都に行くというわけで俺は阪急堪能するという奴…妹の都合で1週間延期ほぼ確です(爆)というのも京都に行くそもそもの目的が俺の妹さんが伏見稲荷大社で桜を見たいからというわけで、し...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。