鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「座席指定列車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全490件

  • 関東各地で流行している座席指定列車が2018年に京王でも運行を開始して、その対応車両として登場したのが5000系です。ロングクロス転換デュアルシートを採用していて、ライナー運用以外ではロングシート状態で地...

    daijiroさんのブログ

  • 座席指定列車シリーズもいよいよ第6弾です。 今回は、西武新宿線、拝島線で運転される拝島ライナーです。 西武鉄道では、従来より本川越に向けて特急小江戸などが運行されていた関係で、そこまで座席指定列車には...

  • 京急電鉄は1000形電車「新造車両」のデビューに先立ち、展示会や試乗会を4月に実施する。記念切符も発売する。展示会は4月17日の9時~15時30分、品川駅の3番線で実施。車内も見学できるがトイレを使うことはでき...

    千葉2351さんのブログ

  • みなさんこんにちは! わたかわです。今回は京急線のターミナル「品川駅」についてご紹介していきます。 2020年8月28日(金)JR各線、新幹線および京急が乗り入れる東京の一大ターミナル駅の一つ「品川駅」。毎日...

  • 残念ながら桜はまだでした。3月24日、京急1000形新造車の1892~編成が、総合車両製作所から京急線へと出場し竣工しました。“1890”2本目となる同編成は、1891~編成とは異なり日中の出場となりました。引き続いて...

    chiquichanさんのブログ

  • 西武が運行している座席指定列車であるS-TRAINは平日と土休日で大きく性格が異なります。平日は有楽町線に直通して通勤客をターゲットにしていますが、土休日は東急東横線やみなとみらい線に直通して行楽客をター...

    daijiroさんのブログ

  • 西武が運行している座席指定列車であるS-TRAINは平日と土休日で大きく性格が異なります。平日は有楽町線に直通して通勤客をターゲットにしていますが、土休日は東急東横線やみなとみらい線に直通して行楽客をター...

  • 「 京急の一部座席指定車は3月27日から再開…5月にはトイレ付き12両編成の座席指定列車も登場 」by レスポンス新型コロナウイルスの影響で休止していた「ウィング・シート」を3月27日のダイヤ改正にあわせてサー...

    柴みんさんのブログ

  • ネスカフェスタンドせんげん台駅 改札内2019年7月11日に東武スカイツリーラインのせんげん台駅にネスカフェスタンドがオープンしました、是非訪問したいと思っていましたがなかなか行く機会が無くて、駅そば巡り...

  • 皆さん、こんにちは。 今回は、昨年2月に書いた座席指定列車シリーズ、第1弾京王ライナーの再編記事を投稿します。というのも、他の座席指定列車に比べて内容が薄かったので、再編したいと思ったからです。  初...

  • ● 間違えて未完成の状態で投稿してしまったこと、お詫びいたします。2nd-trainの記事です。参考にしてください。2nd-train.net  2021年3月3日、京浜急行電鉄1000形1891編成(4両固定編成、デュアルシート車)が...

  • 撮影日: 2021年3月3日 中村橋駅から練馬駅の方へ走る西武池袋線を撮影した。 6000系。東京メトロ有楽町線・副都心線直通列車として運用されている。 40000系。S-TRAIN。 S-TRAINは、西武鉄道初の有料座席指定列車...

  •   金山駅から普通列車で1時間、やって来たのは瑞浪駅です。 ここへ来たのは中央本線で運行されているホームライナー瑞浪に乗車するためです。 中央本線では名古屋から多治見,瑞浪,中津川を結ぶライ ...The p...

    Pass-caseさんのブログ

  • 2021/3/13 東武鉄道ダイヤ改正

    • 2021年3月1日(月)

    今回は東武。プレスはこちら(PDF注意) 1.終電の繰り上げ スカイツリーライン、大師線、東上線の終電の発車時刻を10~15分程度繰り上げます。また、これに伴い、22時以降の一部列車の時刻が変更となります。 2.特...

    しぶろーさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210225/15/96-yamashina/a3/c0/j/o0854048014901811848.jpg

    阪急京都線特急の指定席

    • 2021年2月25日(木)

    既報の通り、阪急が京都線の特急に有料の指定席を設ける方針であることが明らかとなりました。朝日新聞2021年2月17日号によれば、「専用の電車を設けるか、一部の車両を有料の指定席にすることを検討している」と...

  • 割と好評を頂いている私鉄座席指定列車シリーズ、いよいよ第5弾です。 本日は東武本線系統で運行されるTHライナーを紹介します。 早速ですが皆さん、クイズを一つ出します。 THライナーは東武本線系統での運行な...

  • Keio_5000_Series_Keio_Liner

    今日は何の日?(2月22日)

    • 2021年2月22日(月)

    本日(2月22日)は、以下の出来事が有った日です。現在の京都府京都市上京区上御霊前通烏丸東入上御霊竪町495番地に位置する上御霊神社周辺で御霊合戦が起こり、応仁の乱が始まった日。(1467年(応仁元年))マグニチ...

  • 西武鉄道に40000系がデビューしたのが2017年3月25日、9000系の置き換...

    B767-281さんのブログ

  • 阪急京都線に座席指定列車導入の検討開始したとの事で、使用する車両や運用を予想してみました。https://youtu.be/ePhm_NGS3j0

  • ▼2月17日付け朝日新聞デジタル版によると、阪急電鉄では、大阪梅田・京都河原町間...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。