鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「座席指定列車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 221~240件を表示しています

全490件

  • 「 東武の特急券、子供料金で隣席を購入できる…上りは全列車 6月1-30日に再び特例 」by レスポンスソーシャルディスタンスを確保できるように3月に試験的に導入された特急電車の隣席を子供料金で購入できる特...

    柴みんさんのブログ

  • 「 西武鉄道40000系、3編成を増備 - 2021年度の鉄道事業設備投資計画 」by マイナビニュース発表ではホームドアの設置や変電所などの改良のほかロングシート仕様の40000系を3編成増備するそうです。デュアルシ...

    柴みんさんのブログ

  • 京浜急行電鉄が2021年度の設備投資計画を発表しました。これにより、遂に1000形が21次車まで到達することになりますが、1890番台の増備は既定路線だったのではと考えられます。車番にハイフンを付けて、車番枯渇...

  • 皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?先日、仕事で大井町へと行っていました。帰りは東急大井町線で帰ることにしたのですが、待っていた長津田行きの急行電車に、オレンジ色の特別な車両が!こ...

  • こんにちは。東急電鉄(以下:東急)は、5/14に2021年度設備投資計画、中期事業戦略計画の概要を発表しました。個人的に気になったものをピックアップしていきたいと思います。---------------------------------...

  • 「 京急電鉄、1000形新造車両を新たに3編成 - 2021年度の設備投資計画 」by マイナビニュース発表された設備投資計画ではデュアルシートを採用した1000形をさらに4両編成3本を導入したり既存の1000形8両編成1本...

    柴みんさんのブログ

  • [ 京急電鉄 1000形(20次車) 1890番台 ]1000形(20次車)は座席指定列車の12両編成化などで使用するため2021年に登場した通勤形電車です。1800番台をベースにした貫通型タイプの前面を採用した4両編成の電車で京...

    柴みんさんのブログ

  • 京王電鉄は2021年度の鉄道事業設備投資について、総額240億円にのぼるとの見通しを発表した。設備投資は「安全性の向上」「サービスの向上」「環境対策・その他」の3つの分野で行う。「安全性の向上」について、...

  • 「 京急1000形新造車両デビュー「モーニング・ウィング」後の運用は? 」by マイナビニュース京急で初めてトイレとデュアルシートを採用した1000形20次車(4両編成2本)が5月6日から営業運転を開始したそうです...

    柴みんさんのブログ

  • 京急1000形新造車両デビュー、「モーニング・ウィング」後の運用は?ということで、鉄道チャンネルに記事が掲載されている。https://this.kiji.is/763254247913619456?c=296807156262126689以下、上記記事から抜粋...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2021年6月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<31501>京王5000系(京王ライナー橋本行き)基本4両編成セット(動力付き)★<31502>京王5000系(京王ライナー橋本行き)増結用中間車6...

    みーとすぱさんのブログ

  • ゴールデンウィークも残すところ、あと2日。今日は、撮り鉄系のお話ではなく、もっぱら、観光のことで書いています。川越は、「小江戸」の名に相応しく、古き良き日本の木造建築に囲まれた街並み、江戸から昭和ま...

  • 令和3年度の関東大手私鉄の設備投資計画についての記事を書きたいと思います。1回目は4月30日発表の京王電鉄です。nr20210430_setubitousi.pdf (keio.co.jp)【主な取り組み】1.安全性の向上(1)京王線(笹塚...

  • 1: 砂漠のマスカレード ★2021/04/17(土) 06:36:42.42 ID:lVW/tp2N9 都内から横浜を経て三浦半島各地に路線網を延ばしている京浜急行電鉄(通称「京急」)が、車内設備を一新した1000形新造車両を公開した。ロング...

    亀にゃんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210421/22/pinecone8712/90/5c/j/o1080081014930017676.jpg

    京急の新1000形20次車

    • 2021年4月22日(木)

    お昼休みのお散歩で、新しい発見です・・・・今話題の新型車両 新1000形20次車1892編成を金沢文庫検車区の側線で見つけました前面形状に特徴があり、またこの側面の小さな窓も面白いですねぇ~この20...

  • 京王電鉄では、座席指定列車「京王ライナー」用としてロングシート・クロスシート転換座席を搭載した5000系を導入していますが、この度この5000系新造車両に、リクライニング機能付きのロング/クロスシート転換...

    hanwa0724さんのブログ

  • ko17961

    京王電鉄5000系に新シート導入

    • 2021年4月17日(土)

    京王電鉄は、座席指定列車「京王ライナー」として活躍する5000系について2022年度下期導入する編成のL/Cシートをリクライニング機能を持たせより快適な車両をめざします。 日本初のリクライニング機能付きロング...

    densuki7さんのブログ

  • /livedoor.blogimg.jp/nuyo/imgs/6/4/64fe00a4.jpg

    京急1000形新造車両展示会

    • 2021年4月17日(土)

    車内設備を一新した京急1000形新造車両(1892編成)の展示会が、2021年4月17日に品川駅3番線で行われました。車内の見学は応募制でしたが、私は見事に外れたため外観のみの見学となりました。今回の新造車両は4両編...

  • このところ疲労がたまりやすく、ヘロヘロな時は少しでも楽をしようと帰りの電車は 有料座席指定列車に乗ることがあります。残念ながら、いつも使うTOQ田園都市線では そんな気の利いたサービスはないけど、遠方の...

  • こんにちは。 前回に引き続き、「多摩川を渡る鉄道路線」です。今回は私鉄編です。 よりバラエティ豊かになる、私鉄路線の多摩川通過車両 前回はJR線の9路線をご紹介しました。今回は私鉄5社が登場します。JR線は...

    hacchi46さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。