鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「寝台特急」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全8888件

  • 日時: 2024年5月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR 24系25形特急寝台客車(トワイライトエクスプレス)増結セットAです。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年5月 】発売予定 前回の発売日は2022年12月16...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2024年5月31日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR EF81・24系トワイライトエクスプレス基本セットです。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年5月 】発売予定 前回の発売日は2022年12月16日、2020年2月2...

    横濱模型さんのブログ

  • 秋田県小坂町の観光産業課は4月25日、小坂鉄道レールパークで保存している実物の24系寝台客車を活用した宿泊営業「ブルートレインあけぼの」について、5月4日から営業を始めると発表した。5年ぶりの営業再開にな...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 2017.04.30 Sunday 19:54皆様こんばんは(^^)GWの真っ最中ですが皆様如何お過ごしでしょうか?良い天気に恵まれて気持ちの良い天候が続いています@横浜です。さてさて・・・本日のお題ですが・・・当和賀野鉄道...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/08/namadekosh/36/75/j/o1036069015432347083.jpg

    JR北海道、思い出の車両5

    • 2024年4月30日(火)

    お早ようございます、ご機嫌いかがですか。鉄道写真愛好家の「なまでこ」です。 東海地方は朝から小雨模様ですが、午前中に雨が上がる予報です。 本日も、JR北海道で活躍した車両、寝台特急「北斗星」24系...

  • 4月中旬とはいえ深夜の都城盆地の冷え込みはケッコーキツイ 霧島越を終えて到着した貨物列車を牽引するC57117の前にC57196を連結 お膳立ては整った 貨1594レはここ都城から門鉄デフ装備機同士のC57重連となる...

  • 【TOMIX】EF65-1000形電気機関車「東京機関区改、下関運転所仕様」<2111>今日は「EF65物語⑧」に登場した1120号機の話になります。この時引かせたのが24系の「彗星」なのですが、その頃は下関所属のPFは貫通...

  • 2023年も押し迫った12月29日のこと、当ブログの管理人は岡山駅に降り立ちましたその目的は、置き換えが間近に迫った381系を記録(乗車&撮影)することに他なりません何しろ紀勢本線の沿線で生まれ育った管理人に...

    4001レさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240429/08/ekiben-techo/bb/40/j/o0480031915431859747.jpg

    各駅めぐり №054 下関駅

    • 2024年4月29日(祝)

    「山陽本線 下関駅」 行った日2017/06/22 以前は、本州と九州を結ぶ寝台特急や客車列車の機関車付け替えで賑わった下関駅ですが、今は閑散としています。寝台特急はやぶさから駆け下り、「ふく寿司...

  • 2.未踏破線 三江線を踏破 私はチャレンジ2万キロの会員となり、1983年9月に国鉄全線踏破を認定された者だが、実を言うと国鉄全線244線区中2線区は乗っていなかった。その2路線とは、赤谷線(赤谷―...

  • 1987年国鉄(日本国有鉄道)がJRに経営が変わった。この変化に伴い、1988年JRの鉄道が瀬戸大橋線(茶屋町―坂出・宇多津・35.6km)、津軽海峡線(中小国―木古内・75km)の開通によって、北...

  • 国鉄からJRに変わって35年以上。橋上駅舎化され南北自由通路が新設されたJR新山口駅ですが、ホームで鉄道写真を撮っていると、かつての小郡駅時代の面影が感じられる場所もあります。山口線と山陽本線上りホーム...

    れきてつさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240428/08/maron350/01/84/j/o1200067515431387865.jpg

    北斗星 その1

    • 2024年4月28日(日)

    おはようございます。マロンです。ブロ友さんのブログにインスパイアされ、久しぶりにブログを書いています。「北斗星」私にとって思い入れの深い車両です。青函トンネルの開通とともに、鳴り物入りでデビューし...

    マロン7さんのブログ

  • smIMG_5469括p

    重連仕様のEF81400番台

    • 2024年4月27日(土)

    EF81400番台は1986年にEF81形の一般車から、重連総括制御の改造を受け誕生した。民営化後はJR貨物文字機関区に401-408号機.JR九州大分車両センターに409-414 号機が配置され、寝台特急や貨物列車に使用された...

  • KATOからゴールデンウィーク前に新製品情報が発表されました。湘南色なポスターから113系2000番台のJR仕様でサロが組み込まれています。サロ110の別売りや、JR東海T編成と113系のさまざまな編...

  • ってマイクロエースのDD505・6号機+KATOのナハフ20+KATOのナシ20+KATOのナハネ205両+KATOのナロネ211両+KATOのカヤ21っちゅうことで前々回はゆうづる・・・・・・・...

  • 2019.04.27 Saturday 19:05皆様こんばんは(^^)待望の?GW10連休がやって参りました(^o^;)お休みを満喫される方もお仕事の方も安全に楽しくお過ごしください!平成も残すところあと3日となりました。今回は特別...

  • 2024年のGWが始まりました 鉄道旅行や列車撮影など計画している皆様も多いことでしょう G鉄は所有するGゲージ鉄道模型による運転会を開催します 大分県玖珠町では5月5日を中心に「日本童話祭」という歴史ある...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240425/10/ed751004/df/e7/j/o1024071915430211866.jpg

    一目千本桜リバイバル 2015年

    • 2024年4月26日(金)

    2015年撮影分です4月12日名古屋タ発仙台タ行貨物列車4081レ EH500-34+コキ西浜松発札幌タ行貨物列車3081レ EH500-65+コキ65号機は門司に行ってしまいました。百済タ発仙台タ行貨物列車3089レ EH500-10+コキ今は安...

    問屋さんのブログ

  • 2017.04.26 Wednesday 20:57皆様こんばんは(^^)本日は久しぶりに新規入線ネタです。KATOより24系25形寝台特急「はやぶさ」基本と増結を受け取って参りました。今回は私が2013年に同じKATOの24系25形寝台特急「富...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。