鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「大阪万博」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全783件

  • Osaka Metroは27日、Osaka Metro中央線 森ノ宮~(仮)森之宮新駅間の軌道事業特許を申請した。 Osaka Metro 中央線 森ノ宮駅から(仮称)森之宮新駅間の軌道事業の特許を申請しました 注意)[…]

    manager_travelsさんのブログ

  • 2024年3月23日に、大阪メトロ御堂筋線と直通運転する、北大阪急行線の千里中央~箕面萱野が延伸開業し、御堂筋線の行先が千里中央から箕面萱野に変わることになりました。新大阪・梅田・難波・天王寺と言った、大...

    si787さんのブログ

  • 2025年に大阪の夢洲で行われる大阪万博をPRするため、20 […]The post 京阪・近鉄 大阪万博ラッピングトレイン first appeared on 名阪てつたび談話室.

    めいはんさんのブログ

  • 大阪ミナミとキタを貫くOsakaMetro御堂筋線。江坂駅から北には、北大阪急行電鉄が繋がっています。 北大阪急行電鉄の千里中央駅より先、箕面萱野駅まで2.5kmが2024年3月23日に開業しました。 ...The post 【駅周...

    Pass-caseさんのブログ

  • 今日は何の日?(3月25日)

    • 2024年3月25日(月)

    本日(3月25日)は、以下の出来事があった日です。朴烈と金子文子に対し死刑判決を出した日。両被告は特別赦免で無期懲役に減刑されるも、前者は北韓で刑死、後者は宇都宮刑務所栃木支所(現在の栃木刑務所)で獄死。...

  • OsakaMetroさまの江坂駅と千里中央駅を結ぶ北大阪急行さまの南北線は1970年の大阪万博開催に合わせて開業し、万博後は大阪市内と吹田市の千里地区を結ぶ役割を担ってきました。この南北線の延伸は40年以上前に計...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240322/22/kd95kd10/39/14/j/o2000128515416248791.jpg

    【京阪】京阪撮影記in24-03-19

    • 2024年3月23日(土)

    しろくま君です~更新です~。京阪電鉄撮影記、久しぶりです本当は2019年にも撮ったのですがなぜかすごーく気に入らず、結局載せずにまま終わりました。このブログに載せるのが2018年が最後でした・・・『京阪電...

    asadoraさんのブログ

  • 今日3月23日、大阪府北部千里地域を運航している北大阪急行電鉄の、千里中央ー箕面萱野間が延伸開業します。北大阪急行電鉄は1970年に開催された前の大阪万博に合わせて開業した、阪急グループと大阪府等...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240322/19/mohane5812002/9a/fc/j/o4000300015416177538.jpg

    祝!北急箕面開通 の巻

    • 2024年3月22日(金)

    3月22日(金曜日) 晴れホントに久々に残業無しで上がれました。当初は家で夕飯を食う予定でしたが、滅多にない定時退社なので、「こりゃ、祝杯だな」と一杯引っかけてきました。さて・・・明日、いよいよ北大...

  • しろくまくんです~更新です~昨日の続きです~昨日は、20系さよなら運転・撮影会の紹介でしたが、今日は、新石切駅撮影記です『【鉄道】大阪メトロ20系さよなら運転&撮影会in24-03-20』しろくまくんです~...

    asadoraさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240321/16/63308332hk/d1/1d/j/o1080081015415741301.jpg

    大阪万博

    • 2024年3月21日(木)

    令和6年3月16日阪急 神戸線 西宮北口駅大阪万博PRラッピング編成です。京阪や近鉄に比べると比較的大人しいラッピングですね。

  • 近鉄大阪線俊徳道~長瀬にて 近鉄5820系DF52 普通 河内国分行き 2025年大阪万博のミャクミャク様ラッピングです。奈良線のラッピングは記録していましたが、大阪線の編成は運行範囲が広くなかなか撮れなかったの...

  • JRグループのダイヤ改正の話題の裏、上本町6丁目にある近鉄上本町駅の3番線乗り場が万博会場へのバス乗り場として整備されるためひっそりと閉鎖されることとなりました ー – –

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240317/17/tdf1179/c4/63/j/o2400160015414153766.jpg

    まもなく延伸~

    • 2024年3月17日(日)

    北陸新幹線金沢~敦賀延伸がにぎわしていますが、今週土曜日23日には、北大阪急行南北線が千里中央から北に延びて~~~箕面萱野まで開業します。大阪万博線(すでに廃止)以来の延伸開業です。先日、訪れたとき...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240310/09/asakaze51/63/c6/j/o2592460815411214525.jpg

    関西乗り鉄2024冬

    • 2024年3月11日(月)

    2月に入ってからは、本格的に住居の移転を初めて、休みはその作業に費やして、乗り鉄は後回しにしていましたしかし、月イチで出かけている遠出乗り鉄だけは、合間を縫って行きたいと思って実行しました最寄り駅...

  • 前回の記事の続き。ashizin.hatenablog.com 米子で下車したあとは,山陰線の上り普通列車に乗り換えて東へ。時折見える山陰の日本海の景色を眺めつつ,向かう駅は倉吉駅だ。HOT7000系 特急「スーパーはくと」10...

    ashizinさんのブログ

  • 『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。滋賀県大津市・建部大社への参拝を終えて、同じ日本武尊(ヤマトタケルノミコト)をまつる神社を目指します。旅のスタートは、JR大津駅裏の駅...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240308/22/ktsn1053/c7/82/j/o1080072015410690910.jpg

    大阪モノレール3156f 新造陸送

    • 2024年3月8日(金)

    2024年3月。大阪モノレール3000系7本目となる3156fが搬入されました。初日は空港方先頭車の3656号と3646号。毎回空港方の先頭車から搬入して行くのが不思議で仕方ない。万博へ向かう3656号と、解体を待つ阪神5017...

  • kh24307

    久しぶり関西鉄旅#20

    • 2024年3月7日(木)

    中書島駅は本線と宇治線が接続し、特急が停車する主要駅です。その割に乗降客数は1万数千人/日とあまり多くありません。京阪ならではの、アニメ制作会社の広告。 かつては京都市電も乗入れていたようですね。関...

    densuki7さんのブログ

  • 阪急電鉄京都本線_南茨木0016

    2024年03月06日阪急3300系電車

    • 2024年3月6日(水)

    阪急3300系電車阪急電鉄 京都本線南茨木駅2022年11月26日阪急電車で最古参の3300系。1970年の大阪万博に向けて製造されましたが、次の万博まで走るのでしょうか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。