鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「写真展」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全1144件

  • 途中長期の中休みが有りましたが、ほぼ4週間にわたって開催された「機関車が好き」写真展、昨日無事終了しました。 沢山の方々にご来場頂き、誠に有り難うございました。 お約束通り、遠方や都合で来られなか...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 依然として猛暑の日本列島。 昨日は長野県を飛び出して山梨県清里に行ってきました。 清里フォトミュージアムでは9月24日まで「鉄道愛」と銘打って鉄道写真展を行っています。 9月2,3日は鉄道写真家の中井精...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 平成8年3月ダイヤ改正~平成8年11月山陰本線豊岡発米子行き12系普通客車列車である521列車(521レ)【H0503全-7】【投稿日 令和5年8月26日】1 はじめに(1)平成8年3月ダイヤ改正について 平成8年(1996年)3月16日...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/af/39d64cab5c311a3abe4e171080cf4d80.jpg

    写真展もいよいよ終盤

    • 2023年8月26日(土)

    8月9日から始まった写真展「機関車が好き」、いよいよ残すところ今日を含めて三日間となりました。 既に沢山の方にご来場頂き、拙ブログの読者の方にも初めてお目にかかれたり、お名前は存じ上げていてもご本...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 日曜日は東京ビッグサイトで開催された第22回国際鉄道模型コンベンションに行ってきました。今回は往復とも東京BRTを利用したので新橋まで行きましたが、乗り場に向かおうとしたら僅かな差で発車してしまい、次が...

  • 八戸線の国鉄時代の縦型駅名板が撤去された模様

    nekodoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230819/21/bon-syosai/a6/08/j/o0563080915327329317.jpg

    JAMが今年も始まりました

    • 2023年8月19日(土)

    国際鉄道模型コンベンション(JAM)が、今年も東京ビッグサイトで始まりました。 昨日、さっそく出かけてきました。初日の午前中は、例によって限定品目当ての方で混雑しますので、お昼過ぎに現地に着いたの...

  • お盆にやってきた台風7号、こちら川沿いに桜咲く街も暴風圏内に入りましたが、幸いに大したこともなくてホッとしています。さて、既に「鉄道模型フェスティバル 2023」in UMEDA HANKYU Dept.は終了しております...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230818/22/dongamera/71/6d/j/o0400026815326947333.jpg

    JAMに行ってきました。

    • 2023年8月18日(金)

    盆休み中は、実家に帰り、母親の介護、嫁の実家の工事手配、父のお盆参り、台風の直撃による日程調整、新幹線のダイヤ大幅乱れと多忙な日々でした。通常なら土曜日に行くJAMですが、今年は、都合で金曜日に行くこ...

  • 少し前になりますが、まだ未掲載なので。今年、武蔵野線開業(府中本町〜新松戸)50周年になります。ちなみに、新松戸〜西船橋間は、1978年の開業となります。 ということで、記念のヘッドマーク。今回は、...

  • 2023年5月3日(水・祝)GWずっと籠ったままじゃ 運動不足の蓄積・・・1日くらいは運動するかって事で埼玉近郊の続日本100名城に行ってきました<東武東上線> ¥607和光市 6:11→6:59 武蔵嵐山 【快速急行...

  • 毎年、夏休み期間に九州芸文館では「Nゲージジオラマと筑後地方の鉄道写真展」をしています。今年は7/29~8/20の開催です。ちょうど8/19に東京の孫が来るので、見に行こうと思っています。下は去年の...

    doranekoさんのブログ

  • 0008524 EF65114,AM

    2000-11東海道本線芦屋付近

    • 2023年8月15日(火)

    20世紀ももうすぐ終わる。この辺りで当時のパソコン事情をまとめておきたい。1999-4 ペンタックス6X7Ⅱ を購入。長年使い続けたペンタ6X7の新製品ができて、迷わず購入。まだ当分はフイルムによる撮影が続くと思...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nampina/20230814/20230814222552.jpg

    EF210-155 OM構内試運転

    • 2023年8月14日(月)

    この夏季期間、小学生の頃にブルートレインという列車の存在と興味をもたらせてくれた南正時氏が鉄道博物館にて写真展を開催するとの事で、本日足を運んだ。展示物や写真パネルは走行写真を筆頭に当時本に記載さ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230814/22/koinosazanami-34/4a/29/j/o4000300015325279084.jpg

    レトロ百貨展の事。

    • 2023年8月14日(月)

    先週の土曜日は、池袋の西武百貨店で開催された、「池袋・豊島・西武沿線 レトロ百貨展」に行って来ました。このイベントは、『「見て、食べて、学べる!」昭和と未来の展覧会』として、高度経済成長期における懐...

  • 前回の続きで筆者が感じる風太郎さん写真の魅力について紹介します。 【前号より転載】 前回書いた風太郎さんが度々訪問された津軽鉄道からです。 筆者はストーブ列車見たさに五所川原-金木間の乗車経験がありま...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/39/e76115e7e2c74bbc57a5534658689573.jpg?1691529672

    今日から写真展です

    • 2023年8月9日(水)

    暫く前に告知したした写真展「機関車が好き」(8人展)、昨日飾り付けが完了し今日から始まります。と言っても、明日10日から15日まではギャラリーがお盆休みな...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡吾妻線の中之条駅で7月1日〜31日まで私の蒸気機関車の写真展示が終わり、同級生に預けておいた作品を受け取りに行った帰り川原湯温泉駅に257系の特急草津...

  • <日付:2022/6/3:20220603-18:21>岐阜福井地区ローカル線乗り鉄の旅♪車で回りやすい線区訪問です。越美北線(九頭竜線)乗車とともに、えちぜん鉄道の乗車、バスで越前大野駅にやってきました。 JR越前大野駅...

  • 広島・長崎の写真展示計画 米博物館、原爆被害に言及も8/6(日) 7:10配信広島・長崎の写真展示計画 米博物館、原爆被害に言及も(時事通信) - Yahoo!ニュース配信より米スミソニアン航空宇宙博物館の新館で展示...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。