鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「写真展」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全1144件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230702/20/ueda1002f/b1/a7/j/o1080081015307348751.jpg

    関鉄花火ナイター号

    • 2023年7月2日(日)

    本日午前中は横浜市たまプラーザ地域ケアプラザ内の廊下にて東急8500系の写真展赤帯の追想を見物してきました。素晴らしい作品ばかりでしたので皆さんも是非行ってみて下さい。本日は関東鉄道常総線の撮影に行き...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ac/9725f02514fc5c91249fd186c2818d21.jpg

    C57180試運転、その2

    • 2023年7月2日(日)

    鉄道博物館でブルートレインの写真展を見学がてら、C57180の試運転を撮影して来ました。 館内に居ると汽笛が良く聞こえず、いつ来るか分かりにくいのですが、ここは遠方から見えているので大丈夫。 二階...

    佐倉剛七さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230701/21/b767-300/d3/56/j/o1080046215306915775.jpg

    大張野から横手、院内まで?

    • 2023年7月1日(土)

    貯まった貯金の使い道は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようチャージするこんばんは(^^)/今日から7月今月毎週土曜日横手に行くこと確定した世界のつがるです"(-""-)"乗り鉄もしたかった...

  • BRT工事が始まる前、2021年に日田彦山線添田駅を訪れました。 いよいよ「日田彦山線BRTひこぼしライン」は、8月28日に開業だそうです。(2023/5/28リリース) 鉄道はネットワークがあってこそとは思いますが、...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9b/1bbf1150b00f4780d8fa0fb4c65852d5.jpg

    写真展のお知らせ

    • 2023年7月1日(土)

    7月になりました。 FBのプライベートグループ「鉄道写真をもっとオトナの趣味に」に集うメンバーで8月に写真展を開催することとなり、自分も参加させて頂きました。 テーマは「機関車が好き」ですが、参加...

    佐倉剛七さんのブログ

  • ● ウォーミングアップ ● いつも撮り 休暇を取ったのに、平日のいつもと同じ列車でいつもと同じ場所に出向くのは気が重いが、仕方あるまい。最初のショットは昨夕の2番出庫確認を兼ねてこの場所で。相当ジャン...

  • 前報はこちら ⇒● がちゃれぽ更新 ● 2023夏号発行 今回よりpdfにPasswordが設定されており、展開してのUPが不可になったので詳細はリンク先をご覧あれ。www.ohmitetudo.co.jp 愛知川橋梁で行われた橋脚の補修...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230626/02/toukami/af/4b/j/o1080072015304441053.jpg

    SLの試運転を狙う

    • 2023年6月26日(月)

    6/25は、大宮工場で検査を受けていたC57 180の試運転が行われるという事で大宮へ。工場裏へ姿を現したC57。ヘッドマークは…いるかなあ…ぽっぽやのシルエットが印象的な鉄博の入口で。試運転線を一望できる博物館...

    川越市さんのブログ

  • 2023/06/17『地上絵 写真展』を観に行ってきました。凄い写真を観ることが出来ました。写真を観をおわったらサプライズ⁉️『作者 吉永陽一さんが見えているのでお立ち寄りください』お誘いがあり図々しく参加して...

    BRA4さんのブログ

  • どうも。先日、海老名へと行ってきました。というのもロマンスカーミュージアム内でワンコインで定期運用から離脱したVSEという白いロマンスカーを見学することができるイベントをやっていたこと、加えてその2編...

  • OM SYSTEM PLAZA 鉄道ファンイベント2023火車撮影家集団写真展 出展者トークショー元鉄道員から見た撮り鉄とは。鉄道撮影お役立ちトーク■日程:2023年7月22日(土)13:00-13:45 観覧無料■会場:OM SYSTEM PLAZA ...

  • OM SYSTEM PLAZA 鉄道ファンイベント2023火車撮影家集団写真展 出展者トークショーおじさんたちのイギリス4400km蒸気機関車 追っかけの旅■日程:2023年7月23日(日)14:15-15:00 観覧無料■会場:OM SYSTEM PLAZA...

  • OM SYSTEM PLAZA 鉄道ファンイベント2023火車撮影家集団写真展 出展者トークショーハイレゾショットで蘇るフィルム写真 -デジタル複写テクニック-■日程:2023年7月23日(日)13:00-13:45 観覧無料■会場:OM SY...

  • OM SYSTEM PLAZA 鉄道ファンイベント2023火車撮影家集団写真展 出展者トークショー元鉄道員から見た撮り鉄とは。鉄道撮影お役立ちトーク■日程:2023年7月22日(土)13:00-13:45 観覧無料■会場:OM SYSTEM PLAZA ...

  • 鉄道の空撮写真「空鉄」で知られる写真作家・吉永陽一さんの写真展「地上絵」が6月15日から7月2日まで、コミュニケーションギャラリーふげん社(東京都目黒区)で開催される。開催直前となった前日の6月14日、設...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • こんばんは。日曜日は、ひたちなか海浜鉄道15周年祭と同時開催のひたちなか開運鐵道神社開闢2周年祭へ参加してまいりました。勝田で朝を迎える。ホテルの部屋から水戸界隈の常磐線で活躍中の電車が勢ぞろいしてい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230612/21/yossylc100/08/4b/j/o5184388815298024759.jpg

    上下対象

    • 2023年6月12日(月)

    完全に波が無い水面。その水面にレンズを近づけて撮影する風景は、まるで上下対象に合成した写真のようです。この場所は、線路のすぐ横まで田んぼの水が入り、しかも線路の方が水面より低いためより一層そうゆう...

  • 2023年6月10日(土)に開催された阪堺電気軌道の『第25回 路面電車まつり』です。あびこ道車庫の入口です。写真展示や各種物販店が並んでいました。運用離脱車のモ165です。モ161です。(参考画像)2005年の路面...

  • ● ダブル・ピン電3度目 ● 2023.6/6(火) ダブル・ピン電撮りは初回が6/3(土),2度目が6/4(日)だが、その2日後には3度目がやって来た。その前に、まずいつものように1091レを前夕出庫確認を兼ねて撮影(最近...

  • ● ダブル・ピン電3度目 ● 2023.6/6(火) ダブル・ピン電撮りは初回が6/3(土),2度目が6/4(日)だが、その2日後には3度目がやって来た。その前に、まずいつものように1091レを前夕出庫確認を兼ねて撮影(最近...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。