鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「会津若松」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全4678件

  • 今となっては懐かしい会津若松駅で撮影した磐越西線のキハ47。2019年8月に撮影。

  • 今日の11時前の会津若松駅の様子。1番線に磐越西線の郡山行。E721系の2両編成。只見線のキハE120系の姿あり。磐越西線のGV-E400系の姿もあり。改札口の様子。今日も臨時快速「あいづSATONO」が運転されるようで...

  • 今回の『駅【簡易版】』シリーズは、福島県南西部、山間部に広がる南会津町の中心市街地に位置する会津鉄道会津線の駅で、車庫が併設されており運転上の拠点駅である、会津田島駅 (あいづたじまえき。Aizu-Tajima...

  • JR東海と東急株式会社は2024年5月30日、「THE ROYAL EXPRESS」(ザ・ロイヤル・エクスプレス)を横浜から静岡・浜松エリアで運行するクルーズの催行を明らかにしました。 これまでJR東日本、JR北海道、J […]

    ときぱてさんのブログ

  • 全区間普通列車で日帰りは無理。新幹線を合理的に組み合わせるのが日帰りポイント夏の旅行シーズン前に問い合わせをいただく中で多いのは、青春18きっぷ(以下、「青春18」)による東京からの只見線日帰り周遊で...

  • 2024年 5月4日風っこ只見線満喫号で会津柳津駅へ会津若松 9時12分発会津柳津駅 10時17分着 会津柳津 14時53分発会津若松 15時55分着ゴールデンウィーク風っこ只見線満喫号に乗車しました今回の目的は2024年...

  • 大雨等の被害が無いことを願っているものです。5月18日(土)の磐越西線、一ノ戸橋りょうで撮影後は往路の最後場所、堂島へ向かいます。道は空いていてスムーズに到着です。笈川→堂島13:27家族が撮った写...

    c11249さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/10/drkenny/0b/90/j/o1512201615443480047.jpg

    野岩鉄道・会津鬼怒川線

    • 2024年5月26日(日)

    2024/5/18(土)新藤原 → 会津高原尾瀬口東武鉄道鬼怒川線の終点駅でもある新藤原駅新藤原駅から先は野岩鉄道となるしばらく「のいわ」だと思っていたら「やがん」でした列車本数は2時間に1本程度新藤原駅付...

  • DSCN0440

    懐かしいかな 只見線 キハ40

    • 2024年5月25日(土)

    今となっては懐かしい只見線のキハ40。この車両の色合いが自然豊かな只見線にマッチしていた。2019年8月に会津若松駅で撮影。

  • 小さな旅ホリデーパスとは小さな旅ホリデーパスはJR東日本にて発売されているフリーきっぷです。フリーエリア内の在来線が1日乗り放題となり、価格は大人2,720円、子供1,350円となります。その特徴や乗れる列車、...

  • 今となっては懐かしい磐越西線の気動車。キハ47。首都圏色と言われる朱色の車両と新新潟色と言われる白と赤の車両との異色の車両の編成。2019年8月に会津若松駅で撮影。

  • 新幹線5路線に日帰り5日間、指定席6回を効率活用する循環鉄道路線コース紹介です2024年度の「大人の休日倶楽部パス東日本版」の、鉄道主体の車窓旅行中心のコース案内です。今回は、東京起点の日帰り連続5日...

  • 今となっては懐かしい列車の並び。現在も走っている磐越西線のE721系と今は走っていない只見線のキハ40。2019年8月に会津若松駅で撮影。

  • 2024年 5月4日駅そば 立ちそば処 鷹会津若松駅風っこ只見線満喫号に乗車する為、会津若松駅へ朝食は改札口外待ち室の一画にある立ちそば処 鷹へ立ちそば処 鷹は米沢、福島、郡山、会津若松4店舗あります今回...

  • DSCN0430

    懐かしいかな 朱色のキハ47

    • 2024年5月22日(水)

    今となっては懐かしい磐越西線の朱色のキハ47。会津若松駅の構内北側で出番を待つ。2019年8月に撮影。

  • DSCN0415

    磐越西線 E721系 4両編成

    • 2024年5月21日(火)

    磐越西線のE721系。4両編成。会津若松駅の構内移動中。これからホームへ向かう郡山行。2019年8月に撮影。

  • 今となっては懐かしい719系フルーティア。先日、ついに引退してしまった。2019年8月に会津若松駅で撮影。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/20/exp-hibari-4/7a/c4/j/o1080081015441283679.jpg

    磐越西線 今期3回の裏

    • 2024年5月20日(月)

    こんばんは。はつかり51号です。今期3回目の磐越西線遠足における5月11日の3回の表を終えて翌12日の3回の裏となります。野沢駅前の旅館で朝を迎え、7時からの朝食に先立ち上野尻で普通列車狙いで朝練をします。野...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240507/15/c62niseko-demioyaji/2a/20/j/o1080072015435683008.jpg

    新緑の磐西 SLばんえつ物語④

    • 2024年5月20日(月)

    会津若松駅で暫しの汽車見物をした後は、近くのスーパーで昼食を調達し復路の撮影に備えます。特にここで撮りたいという当てもなく、車を止めた河原からお手軽撮影です。徐行解除となった濁川橋梁を黒煙を棚引か...

  • 会津若松駅の北側で見た磐越西線の臨時快速「あいづSATONO」。郡山から会津若松にやってきて、ここで進行方向を変える。会津若松駅の1番線を出て、終点の喜多方へ向かう。2024年5月18日。

    ふじ@日直さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。