鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「伊丹空港」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全638件

  • みなさんこんにちは。今日の話題です。少し前ですが朝日大阪朝刊 2023(令和5)年9月20日付け 25面(大阪東部・河内面)より。開幕まで1年半あまりとなった「2025年大阪・関西万博(日本国際博覧会)」。多数押し...

  • Sasurai-Museum 17th ANNIVERSERY

    • 2023年10月30日(月)

    (写真と本文とは関係ありません)今年もやってまいりました、当ブログの開設記念日。古くからの読者の方はご記憶かもしれませんが、以前はGooブログでブログを開設しており、そちらの開設日は平成18(2006)年4月1...

  • 隠れた鉄道王国「広島県」攻略の中で最も難敵である「広島電鉄」をまる一日で攻略する行程を考えました。今回はその3日目の計画を立てていきます。。時間に余裕が・・・2日目は岩国駅周辺に泊り、3日目は「錦...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231023/20/ironmaiden666666/fc/ca/j/o1523107415354852872.jpg

    北海道乗りつぶし2001➄

    • 2023年10月26日(木)

    撮影日 2001/05/28北見駅近くのビジネスホテル出発北見7:13発特急オホーツク2号に乗るキハ183系気動車特急サロベツ/札幌駅札幌11:42着、12:50発快速エアポート126号に乗るキハ261系気動車特急スーパー宗谷/札幌...

  • 10月18日から23日まで京都、名古屋、浜松、大井川、東京、秩父と5泊6日で旅行に行ってきました。メインは観光と子供に会うことでしたが、蒸気機関車の撮影もできましたので少しづつですが、ご紹介させて...

    c11249さんのブログ

  • aboutはるか開発経緯新空港建設アクセスは道路と鉄道新型車両は少数運行区間停車駅車両編成車両紹介外装(281系)外装

    uwemaさんのブログ

  • DSC_0086

    JAL Colorful Dreams Express

    • 2023年10月22日(日)

    今日は当初の予定から大幅変更でした。かなり綿密なプランを立てていたのですが、諸事情により断念。比較的近場での撮影に切り替え、なかなかタイミングが合わず、まだ撮れていなかった機体がようやく撮れそうだったの...

  • 岐阜の髙島屋から、今度はあの人気エリア・西宮北口を走る阪急バスの話。こちらも、残念ながら廃止のニュースです。せっかくなので、乗ってきました。豊中西宮線とは阪急石橋北口と阪急西宮北口駅を結ぶ路線バス...

  • 梅田停留所を発着する一般路線バスが11月に全廃されることとなりました。かつて梅田停留所からは2020年7月に廃止された加島線をはじめ、主に阪急電鉄沿線とを結ぶ一般路線バスが多数運行されてきたものの2000年代...

  • 近畿日本鉄道(近鉄)及び近鉄不動産では、2025年大阪・関西万博をムスエ、大阪上本町駅の利便性向上を目的として、バスターミナル等の整備を実施することを発表しました。大阪・関西万博会場へのアクセス向上に...

    hanwa0724さんのブログ

  • 「そもそも伊丹から〇〇へどうやって行くの?」となったときに観てください。伊丹へ/からのアクセス手段は主に3通り。①リムジンバス/市バス阪急梅田からのリムジンバスから、伊丹市営バス、中国地方まで足を延ば...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231002/23/yururunotoki/bc/a1/j/o0640048015345832254.jpg

    久し振りの東京で連泊(3)

    • 2023年10月3日(火)

    久し振りの東京は、9/23~27の4泊5日の長旅でした。4日目の夕方は、神田明神から秋葉原まで歩いて、秋葉原に点在する模型店巡りをしました。最初に訪れたのは、総武線の高架下に沿った道にあるビル5階のGMストア...

    yururunotokiさんのブログ

  • 昨日から宮崎県延岡市へ出張で宮崎県入りしていて、今日の午前中まではマジ出張午後から札幌に帰る行程でしたので、その道中プチ乗りつぶし。と言っても、帰路がそのまま乗りつぶしなので、ムダが一切ありません...

  • 「日本本土四極到達証明書」をコンプリートするために「最西端 神崎鼻」へ向かう経路を考えています。前回は1日目のスケジュールを組み、2日目の最西端「神崎鼻」に向かうため最寄りの松浦鉄道「佐々駅」に到...

  • IMG_4627

    大阪モノレール京急バージョン

    • 2023年9月24日(日)

    こんにちは、あっちゃんです。この前、飛行機に乗る機会があり、伊丹空港へ行きました。昔は阪急蛍池からぎゅうぎゅうの阪急バスで空港へ向かっていたのですが、今は快適なモノレールが開通しています。そんな、...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、近鉄の全路線完乗をめざします。本日は、高安山駅で発見した鉄道遺構のお話です。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読...

  • d19850814 EF651105彗星岸辺19

    1985-8大阪そして京都

    • 2023年9月20日(水)

    盆休みには遠くには行かず、地元であちこち行っていた。すでに専用線等は発表しているのも多かった。伊丹空港では国際線でジャンボジェットが主流になり、YS11やDC8もまだ見られるという状況だった。 京都駅で撮...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、近鉄の全路線完乗をめざします。本日から信貴線の乗り潰しがはじまります。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上...

  • 9月12日。いつまでも暑い。田能西バス停→尼崎農業公園→猪名川→千里川→大阪伊丹空港→阪急岡町駅。7.1km、3時間。尼崎農業公園では、ヒヨドリとムクドリだけ。猪名川途中で、イカルチドリ、イソシギ。ヒヨドリヒヨ...

  • この時間は,空旅をお送りします。今回は、福岡から函館までANA SUPER VALUE TRANSITで往復する完全修行旅です。ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。