鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「伊丹空港」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全638件

  • 帰りの飛行機の時間が近づきて来たので神戸空港に行きます。少し時間に余裕があったのでお土産を買い、自分の好きなモンロワールのチョコを買えました。ポートライナーに乗ります。だいたい20分ぐらいで空港に行...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240209/21/ironmaiden666666/cf/68/j/o1523107415399473404.jpg

    北海道乗りつぶし旅20021⃣

    • 2024年2月13日(火)

    撮影日 2002/05/18三回目の北海道旅行この旅で北海道の鉄道完乗めざす山陽電気鉄道本線大塩7:14発の上り特急に乗る新開地7:58着、8:03発の阪急電鉄神戸本線特急に乗り換え十三8:33着、8:39発の宝塚本線普通に乗...

  • DSC_4013

    伊丹空港夜流し

    • 2024年2月12日(祝)

    前回夜撮りで伊丹空港を訪れたのはおよそ四年前でした。昨夜訪れてみましたが、スタンバイしたところで雨が降ってきて一時避難・・・。30分程で止んだので再びスタンバイし、集中しているところでより強い雨が・・・。当初予...

  • 0103729 JAL B747 JA8903

    2001-5伊丹空港で飛行機を撮る

    • 2024年2月12日(祝)

    伊丹の飛行機も撮影は1976年から続けているので、撮れる飛行機もかなり変わっている。航空会社も分社化等で増えていて、ローカル空港への便が多くなっていた。国際線が関西空港に移った後は、発着数が減っている...

  • 昨日は大雪で参ったが休みで正解でした。2024年2月6日(火)今日は残業です。昨日の雪で小田急が動いているか心配でしたが、通常通り運行していました。昼は近くの松屋で食べました。本日からシュクメ...

    チャーリーKさんのブログ

  • 京阪電車の撮り鉄をしていると、頻繁に伊丹空港に向け航空機が着陸して行きます。すると、JALのエアバスA350がやって来ました。今年の始まりは、のと地震に羽田空港の海保機とA350の衝突事故と、散々な始まりとな...

  • いつも読んでいただきありがとうございます。今回から、フルーティアふくしまの旅について書きたいと思います。ラストラン間近のフルーティアふくしまが取れてラッキーでした。旅1日目おはようございます。旅の始...

  • A04101 USJ103

    2001-4 USJ開園と大阪港

    • 2024年1月16日(火)

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは2001年3月31年に大阪府此花区 日立造船桜島工場と住友金属工業製鋼所跡に開園した。 桜島線は線路の移設でユニバーサルシティ駅が開業し、終点の桜島駅横にはスタッフ用の通...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240113/15/ponpokoorenikki/50/b9/j/o1920144015388961490.jpg

    川西池田キャッチボール連盟

    • 2024年1月13日(土)

    今日の話。M田が久々にキャッチボールをしようというので行ってきた。場所は平井球場こと平井公園。場所は阪急の平井車庫の横である。手前の線路をJRの列車が通過~。通過~。時刻は11時。平井球場でキャッチ...

  • 天神橋筋六丁目駅から阪急千里線に乗車しました。列車は地下駅をでるとすぐに地上に顔を出して淀川を渡ります。淡路駅の手前では赤信号で停車。やはり平面クロスがネックになっているのか・・・。信号が黄色に変わっ...

    キャミさんのブログ

  • この時間は、京都府の駅をぐるりします。本日の駅は、山陰本線の二条駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください。...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、近鉄の全路線完乗と三重県の鉄道路線完乗を目指します。本日は、伊賀鉄道忍者市駅からスタートです。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事...

  • 彩都西駅で彩都線を折返し、万博記念公園駅で本線の大阪空港行きに乗車しました。列車は西に進み、まずは北大阪急行接続の千里中央駅に停車。ここでほとんどの乗客が入れ替わりました。更に西に進むと、阪急宝塚...

    キャミさんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、大阪府豊中市北西部、池田市との境界や大阪国際空港(伊丹空港)にほど近い住宅街に位置する阪急宝塚本線【阪急宝塚線】の駅で、大阪モノレール本線との乗換駅でもあり、多くの空港利用客...

  • 羽田空港衝突事故による影響 事故の概要 2024年1月2日17時47分頃、新千歳発羽田行きJAL516便と、羽田発の海保機(みずなぎ1号)が、滑走路上で衝突しました。 年末年始のUターンラッシュのお客さんを乗せた旅客機と...

    えつをさんのブログ

  • M8113553_omdb.jpg

    阪急宝塚本線

    • 2024年1月1日(祝)

    夏の関西乗りつぶし旅行の3日目です。阪急南方駅から昨日購入したフリー切符で入場し、大阪梅田駅へ。今日は阪急、能勢電、神戸の地下鉄を攻めてみます。まずは阪急宝塚本線、この路線は、伊丹空港に行くのに1回...

    qj7000さんのブログ

  • いつも読んでいただきありがとうございます。今日は大晦日ですね。なので、今日は特別に3更新です。サービス!サービス!今年も残すところ後1時間となりました。今回は今年1年の振り返りをします。今年は旅毎に筆...

  • 今回はまた別の日の話をします。 伊丹空港のミャクミャクジェットとなんばのめでたいでんしゃの間に、大阪環状線でのスタンプラリーと電車見物を兼ねて出かけた時のことです。 以前電車の中でやったこれの続きで...

    kazuboさんのブログ

  • 0102332 JAL B777 JA8904

    2001-3別府港駅跡から伊丹空港

    • 2023年12月26日(火)

    1984年に廃止された別府鉄道の別府港駅跡へ行ってきた。なぜか日通の事務所だけが残っていて、その後の変化がはっきりわかる。別府鉄道はタクシー会社として存続し、機関区跡は広い道路になっていた。 伊丹空港...

  • 前回の続きです。 大阪空港、空港コードはITM、通称伊丹空港。 伊丹市は兵庫県ですが、大阪府の豊中市と池田市にもまたがっています。 空港側から見たモノレールの駅。 向かうは出発ターミナル、 ではなく安定...

    kazuboさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。