鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「京都市電」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全794件

  • 広島は都会だった・・・これが乗り鉄目的では39年ぶりに訪れた広島の率直な印象です。今回は5編にわたってお届けした広島遠征の中で、特に印象に残った鉄道風景をランダムにご紹介して、まとめに代えたいと思...

    sattonさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230122/23/hunter-shonan/3b/95/j/o1600120015233331100.jpg

    三段峡失敗 → 広電撮り鉄

    • 2023年1月23日(月)

    1月21日(土)広島は2日目、最終日朝、西条のホテルを出て、岩国行き電車は土曜日にしては通学客が多い。瀬野からもけっこう乗ってきた。少し早く起きて、朝のスカイレールの利用客数の調査もするべきだったな。(マ...

  • 先日開催の「そうだったのか!伏見を走った路面電車」会場で展示された資料と、福田静二氏の全19停留場紹介写真を始め多くの提供画像を交えて沿線紹介の連載も最終回となりました。前回の⑱京橋↓『京都市電 伏見・...

  • チャンネルメンバーシップ用の動画のために明治村に行ってきたのですがSLを見せてほしいという声が多かったので、明治村の乗り物だけチャンネルメンバーシップ以外の人にも見られるように投稿しました。SLも京都...

    ゆっくまーの旅日記さんのブログ

  • 宇品線踏破で広電全線完乗へ!1泊2日の予定だった今回の広島遠征ですが、東海道新幹線の架線事故のとばっちりを受けて広島にもう1泊することに。その予定外の1日をどう使うか。結局昨日現在広電で唯一乗り残して...

    sattonさんのブログ

  • 皆さん、こんにちは。 いよ子です。 愛媛のご当地電車にはもうご乗車しましたか?😄 「気になってたけど、まだ乗れてない!」、「 […]

    いよ子さんのブログ

  • 先日告知しましたが…当ブログに京都市電画像を提供頂いている福田静二さんと、佐竹保雄さんの展示会が開催されています。↓『煙の記憶~蒸気機関車のある風景~』当ブログに京都市電画像を提供頂いている福田静二...

  • 今年は,昨年のネタのストックを含めて少しずつアップしていきたいと思います。さて,最初のネタはこの最新のネタからです。現在,京都駅の東側に,西京区沓掛にある京都芸大(京都市立芸術大学)の移転工事が行...

  • 当ブログに京都市電画像を提供頂いている福田静二さんと、佐竹保雄さんの展示会が来週開催されます。佐竹保雄・福田静二 写真展「煙の記憶~蒸気機関車のある風景~」 1月18日(水)~24日(火) 11:00~18:00(...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230108/15/otoohan/81/00/j/o0760107515227161622.jpg

    2023年 2月の鉄道カレンダー

    • 2023年1月9日(祝)

    梅小路公園の京都電気鉄道後期型車両と京都タワー簡単にカレンダーが作れるテンプレートはこちら1895(明治28)年2月1日は日本最初の電気鉄道 京都電気鉄道(高木文平社長)伏見線が下油掛(伏見京橋)~七条停車場踏...

  • ご挨拶が遅れましたが,本年もどうぞよろしくお願いいたします。一昨年に父を,そして昨年に母を亡くし,Blogの更新もままならない多忙な時間を過ごしてきました。もう暫くBlogの更新が滞るかもしれませんが,ネ...

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230103/22/tdf1179/be/05/j/o2400160015225145566.jpg

    およ?行き先が…

    • 2023年1月3日(火)

    梅小路公園には、京都市電車両がおります。そのうち、京都鉄道博物館の近くに2000型車両が鎮座しております。この車両の行き先表示を撮影したのは2023年1月2日…で、昨年の末に撮影したのが…行き先表示が…道後温...

  • 先日開催の「そうだったのか!伏見を走った路面電車」会場で展示された資料と、福田静二氏の全19停留場紹介写真を始め多くの提供画像を交えて沿線の解説を連載します。前回の⑨深草下川原町~⑬城南宮道↓『京都市電...

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年も無事に家族揃って、京阪電車で初詣へ「石清水八幡宮(京都府八幡市)」にお参りした際の様子をお送りしています。京橋にて。さて、その「京橋駅(大阪市都島区)...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230101/18/bon-syosai/b2/61/j/o0895037915224170349.jpg

    年越し運転のご報告2023

    • 2023年1月1日(祝)

    あけましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願いします。 と、新年のご挨拶が済みましたところで、毎年恒例の「年越し運転」のご報告です。 年越しの瞬間、鉄道模型を運転しようというこのイ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220503/21/bon-syosai/95/54/j/o2232175415112212719.jpg

    書斎のbonの13輛

    • 2022年12月30日(金)

    今年は、NHKの大河ドラマを1年間視てしまいました。本当に最後まで見逃せない傑作でした。 そこで、今年1年の模型ライフ(?)を振り返るブログのタイトルもこんな風になってしまったのですが、そもそも、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220122/14/otoohan/56/73/j/o0800060015064630502.jpg

    壁際鉄道 沿革2022

    • 2022年12月30日(金)

    2022年(令和4年)※今年はカテゴリーが「壁際鉄道」だけではなく「京都市電ロマン」や「京都電気鉄道」の記事も含んでいます。 1月 電車でGO!振動椅子の運転シミュレーター再登場『壁際鉄道 自作?運転...

  • 夕暮れの瞬間

    • 2022年12月29日(木)

    ビルの間に、夕陽が落ちてゆく少し前。レトロなモーター音を響かせながら、元京都市電が橋の上へと駆け上がってきた。広島電鉄本線 福島町~広電西広島(己斐)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。