鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「久留里線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全1400件

  • 久留里線久留里

    久留里線 久留里駅

    • 2023年11月1日(水)

    久留里線 久留里駅収集日: 22.10/8 

    出張オヤジさんのブログ

  • IMG_4243

    久留里線

    • 2023年10月31日(火)

    久留里線1912年千葉県営鉄道久留里線として木更津駅―久留里駅22.6kmが開業。1923年に国有化され、1936年に上総亀山駅まで延伸されました。起点は木更津駅、終点は上総亀山駅。14駅32.3km の旅、出発します。 

    出張オヤジさんのブログ

  • IMG_4211

    いすみ鉄道

    • 2023年10月30日(月)

    いすみ鉄道1930年木原線として大原駅―大多喜駅15.9kmが開業。1934年上総中野駅まで開通。当初、木原線は久留里線と結び木更津駅―大原駅をつなぐ計画でしたが、上総中野駅―上総亀山駅は建設されませんでした。木原...

    出張オヤジさんのブログ

  • 12年前当時はそこそこ 久留里~上総亀山 の運行本数があったとさ。。キハ30 の外吊り扉が好きでした。本日の更新は以上です。(絵はすべてクリックして拡大できます)※当ブログ(記事)に掲載の写真・文章などの複製...

    わぐさんさんのブログ

  • 久留里まで

    • 2023年10月26日(木)

    家を出る。 駅から電動客車で木更津駅に着く。 久留里線に乗る。心象。 タクシーでお城に向かう。 到着。 楽天。 家路につく。

  • 千葉県内のJRや一部の私鉄・バスが乗り放題となる「サンキュー❤ちばフリーパス」なるものがあるというので、房総方面に旅に出ることにしました。このパスは千葉県内だけのものと、東京からの往復が付いているもの...

  • 実在しないスタンプなのでご注意ください。

  • 2023年10月16日に、幕張車両センター木更津派出所属の久留里線用キハE130-101が、郡山総合車両センターを出場し所属先まで配給輸送されました。牽引機はEF81-141でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • やってきました「ポッポの丘」。以前から来てみたかったところで、いすみ鉄道沿いポタの途中で寄りました。見上げると鉄道車両が並ぶという、テンション上がる景色ですが、お腹減っておりますので、まずはお昼か...

  • 実在しないスタンプなのでご注意ください。

  • 実在しないスタンプなのでご注意ください。

  • 上総亀山からの復路も久留里線に貢献するために普通乗車券目的地が(笑)品川まではこちらのグリーン車に乗ります。この時は理解していなかったのですが、JREポイントで乗ればお得なことを後日知りました。五井で...

  • いつもポッポの丘を応援頂きありがとうございます。先日、旧国鉄車両を愛するボランティアの方々が塗装修復工事が完了した久留里線キハ38-1の各種標記を再現してくださいました。かなりのお時間と費用をかけて出...

  • 木更津駅に戻ってやはりあれだけでは足りなかったのでかけそばを頂きました。駅に入って久留里線用のキハE130を撮影そして、上総亀山行が入線久留里から先に行く列車は朝夕に集中しています。このため、木更津で...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231009/21/nihonryokouzuki/00/91/j/o1080081015348845038.jpg

    鶴見線探訪①

    • 2023年10月9日(祝)

    首都圏に有るローカル線と言えば何処の線区を思い浮かべますか?千葉県の房総半島を走る久留里線、小湊鐵道、いすみ鉄道、あるいは八高線、相模線。もっと近い所に想像の上を行くローカル線が有ります。それが鶴...

  • 大多喜駅から急行列車に乗ります。急行券を買おうとするも、今日は券はいらないとのこと。待っていたのは、いすみ350形。あれっ?キハ52じゃないの?と思ったら、キハ52は土曜日だけの運行で、その時は急行券を別...

  • 昼食を頂きましたが、まだ時間があります。そこで海を見に行くことにしました。港の入口には「あさりのぽこちゃん」なるキャラクターがありました。距離的に行けそうな中の島公園に向かいます。あの橋を渡った場...

  • ども、10Bでござい 先日、久留里線に乗って馬来田駅に行き、馬来田駅~横田駅の写真を撮ってきましたホントは8月中に18きっぷで全線乗りに来るつもりだったのですが、枚数が足りなかったので、休日おでかけパ...

  • ↓前回『成田空港に飛行機を撮りに行く。 その3』↓前回『成田空港に飛行機を撮りに行く。 その2』↓前回『成田空港に飛行機を撮りに行く。 その1』今回は友達の家から出発したので、海老名駅からスタートします...

  • いつもポッポの丘を応援頂きありがとうございます。久留里線キハ38-1の床下塗装修復工事が完了致しました。引き続き、丸ノ内線454号塗装修復工事が進行中です。先ずは、高圧洗浄が終了しました。久留里線キハ38-1...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。