鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「丹鉄」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 321~340件を表示しています

全610件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211031/07/tundra-jp-99/34/30/j/o1773118215023886908.jpg

    コウノトリの駅

    • 2021年11月19日(金)

    タクシーは豊岡からくるので20分くらい待つみたい。玄武洞ミュージアムの前のベンチに腰掛けてタクシーの来るのを待つ。すぐそばを流れる円山川から吹くそよそよとした風が気持ちが良い。。タクシーは30分く...

    tundraさんのブログ

  • 山陰コース(下り)のトワイライトエクスプレス瑞風は、船岡駅で特急まいづる6号・はしだて2号を通過させるために運転停車します。電化区間であるにもかかわらず、87系とKTR8000形(丹後の海)とのお互い気動...

    SIOUXさんのブログ

  • 今回の【駅】コーナーは、兵庫県北部・日本海側(但馬地方)の代表都市である豊岡市の中心部に位置する山陰本線の主要駅で、京都丹後鉄道(丹鉄)宮豊線との接続駅でもある、豊岡駅 (とよおかえき。Toyooka Station) ...

  • 京都丹後鉄道という鉄道路線があります。元は国鉄宮津線の三セク化と宮福鉄道宮福線で北近畿タンゴ鉄道。その後経営悪化に伴う上下分離により、第二種鉄道事業者が北近畿タンゴ鉄道、第三種鉄道事業者がWILLER TR...

  • トワイライトエクスプレス瑞風だけではなく、京都丹後鉄道(丹鉄)の丹後の海(KTR8000形)車輌で運用される特急はしだて号・まいづる号もキレイなピンク色の花を咲かせた花蕎麦の畑で撮影しました。

    SIOUXさんのブログ

  • 新しい撮影地を模索するためリハーサルがてらに待っていた特急はしだて・まいづるの車両故障を確認しているうちに、移動時間が無くなってしまったため駅撮りとなったトワイライトエクスプレス瑞風。雨が降ったら...

    SIOUXさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211023/16/haru29165064/58/e0/j/o1080072015020102425.jpg

    2021/10/23

    • 2021年10月23日(土)

    今日の写真は4004Dたんごリレー4号今日も流し撮りです3014Mこうのとり14号5005Mきのさき5号今日も増結、7両でしたTWILIGHTEXPRESS瑞風後ろにチラッと4003Mたんごリレー3号たんごリレー3号のアップ114D普通MF102車...

  • 2021/10/22

    • 2021年10月22日(金)

    今日の写真はまずは丹鉄を615D普通丹後の海車両314D普通101D普通コスモスと一緒に3枚目は斜め撮りしてみました106D普通4601D大江山1号4600D通勤ライナーこの通勤ライナー特急並みに止まる駅が少ないです宮津→大江...

  • みなさんこんにちは!よしひろよしちゃんです。今回は北条鉄道北条線についてご紹介します。●北条鉄道北条線とは兵庫県の粟生駅から北条町駅までを結ぶ北条鉄道の鉄道路線です。かつて北条鉄道北条線は加古川線の...

  • 今年度は中止になってしまった京都丹後鉄道(丹鉄)のレストランカー丹後くろまつ号の小浜線への特別列車出張。北陸新幹線の敦賀延伸に合わせ、敦賀~天橋立を食事しながら移動できる手段として定着すれば嬉しい...

    SIOUXさんのブログ

  • 丹波の特産品をふんだんに使用。和と洋が融合したスイーツたち。京都丹後鉄道「丹後くろまつ号」の「丹波まるごとスイーツコース」に乗ってきました!*2021年9月の情報を基に作成しています大人の雰囲気漂う水戸...

    マサテツさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211005/21/yoshihiroyoshichanyoshic/7a/bd/j/o1080081015011491535.jpg

    加古川線を散策しよう!

    • 2021年10月5日(火)

    みなさんこんにちは!よしひろよしちゃんです。今回は加古川線についてご紹介します。●加古川線とは兵庫県の加古川駅から谷川駅までを結ぶJR西日本の鉄道路線です。起点は加古川駅、終点は谷川駅ですが今回は終点...

  • 地味に進めております『JR全線乗り潰し』今回はJR西日本の〈小浜線〉を攻略。〈小浜線〉は福井県【敦賀駅】を起点とし京都府【東舞鶴駅】までを結びその先の【綾部駅】まで〈舞鶴線〉で中継し〈山陰本線〉へと通...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210925/14/haru29165064/9d/34/j/o1080072015006311291.jpg

    2021/09/25

    • 2021年9月25日(土)

    今日の写真は432M普通3001Mこうのとり1号金屏風ラッピング231D普通前は寺前表示後ろは和田山表示もう折り返し(寺前行き)の表示が出てた笑1Dはまかぜ1号今日も増結112D普通丹鉄丹鉄337M普通5085D+3045Dはしだて5...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210923/08/haru29165064/46/48/j/o1080072015005137425.jpg

    2021/09/23

    • 2021年9月23日(祝)

    今日の写真は102D普通キヤを撮りに行く前、丹鉄に寄りました2724M丹波路快速325M普通キヤ141-2今日のお目当て少しだけお話しさせていただいて楽しかったキヤと113系の並び4002D丹後リレー2号730D普通智頭急行hot3...

  • 今まではトワイライトエクスプレス瑞風をほぼ専門的に映像を制作してきましたが、繰り返す緊急事態宣言と災害復旧で運休中のため、完全にネタ切れ状態。そこで、過去に撮影した映像から蔵出しで近鉄電車50000系の...

    SIOUXさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210915/16/haru29165064/2a/d4/j/o1080072015001390733.jpg

    2021/09/15

    • 2021年9月15日(水)

    今日の写真は5016Mきのさき16号436M普通5005Mきのさき5号黄金色した稲と433M普通4Dはまかぜ4号3009Mこうのとり9号今日は287系と聞いたので普段は289系なのでこれはラッキー3Dはまかぜ3号5018Mきのさき18号特急は...

  • さて、前編では青春18きっぷで【福知山駅】へそして『快速 丹後あおまつ1号』と『カフェ列車』『丹後あかまつ号』に乗車『京都丹後鉄道〈あお・あか・くろ〉と〈はしだて8号〉前編』伊予灘ものがたり 夏風鈴 季夏...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。