鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ワンマン運転」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全4837件

  • 登場から52年と京成電鉄のみならず関東大手私鉄でも最古参になったものの、現在でも第一線で活躍の続く3500形。編成組み換えを容易にできることからも重宝されています。今回はそんな3500形の波瀾万丈であった車...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 『JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ』を使用した静岡県の私鉄路線を巡る旅。2日目の後半戦は静岡駅から。JR線で浜松へ向かい、そこから浜名湖を周回するように2つの路線に乗車します。遠州鉄道と、天竜浜名湖鉄...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/17/asasio82/ba/62/j/o1280085315441202971.jpg

    1998年2月阪急神戸線-8

    • 2024年5月21日(火)

    皆さん こんばんは。 苦楽園口駅にて2枚。普通甲陽園行、3161F。甲陽線時代の3100系というのは ほとんど印象に残っていなかったのですが、1992年に この3161Fと 3080F3081F3070F3071Fの3両編成5本が組成さ...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 京成3200形への期待、関心部分を中心に列記してみました京成から、2025年5月20日付けで「2025年冬に『3200形』を導入します」のニュースリリースがありました。拙ブログでは、2023年11月8日付け「京成...

  • カトー(KATO)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1945>E131系 0番台 2両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>房総地区の電化路線末端部におけるワンマン運転対応車として、2020年に...

    みーとすぱさんのブログ

  • というわけで5月19日に開催の東静岡駅でのさわやかウォーキング参加しました。(家族が静岡に別件の用事があったので俺も行くことに)しかし名鉄旅編を完結してからのお楽しみになりそうです。鵜沼宿16:31~三柿野(...

  • この名鉄旅編もあと3記事ぐらいで完結できるめどが立ってきたラビューさん。今回は犬山遊園駅からのスタートです。犬山遊園16:12~鵜沼宿(普通岐阜行き)名鉄3500系3512Fここからは名鉄各務原線のワンマン電車に乗...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/21/so-san1/72/fd/j/o1280085315440398092.jpg

    4/15【京王】YOASOBI~競馬最終

    • 2024年5月19日(日)

    4/15・以前から気になっていた競馬場線の最終電車辺りの挙動(平日ダイヤ)。一回は行ってみたいと思い立って、YOASOBIしに東府中へ。東府中で当駅どまり~(^^♪出勤時に使う21:50「急行」…この電車が、たまに東府...

  • 小田急より8000形車両を、東急より9000系・9020系車両を、サステナ車両と呼称し譲り受けることを発表した西武鉄道。大手私鉄同士での車両の受け渡しと言う衝撃的な発表で、非常に盛り上がっています。 そんな西武...

    Sagami-RailSiteさんのブログ

  • 1U1A8610

    今が旬!国電王国山口を堪能!

    • 2024年5月19日(日)

    SN総合車両所です。山口県は全国的に見ても国鉄型車両の残存率が高い県の一つで、岩国以西では広島県より227系が時々乗り入れてきたり、キハ120が美祢線をトコトコ走っていたり、キハ187系が山口線で爆走していた...

    SN総合車両所さんのブログ

  • こんにちは!今回は東武鉄道スカイツリーラインに関する記事を書いていきたいと思います。5月は例年新情報満載の月ですが、関東大手私鉄に関しては京成電鉄以外の鉄道の設備投資計画の発表が終わり、夏の臨時列車...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 只見線の橋巡り(2日目-その3)

    • 2024年5月18日(土)

    那須の長楽寺でネコをモフった後は再び国道4号線を南下して、こんな場所にやって来ましたJR東北本線の黒磯駅の南側、東北新幹線の高架橋が並行している田園地帯です。ここはYouTubeで陸くんという男の子が貨物列...

  • 私鉄線のことを『○○電車』と呼ぶのは関西の文化だと思っていたのですが、私鉄路線が多いここ静岡県にもそんな文化があるようです。 この日は、昨晩夜景を楽しんだ岳南鉄道線に朝から乗車。西へ向かって、JR線と並...

  • 最近、地元の阪急箕面線で5100系2本が運用に就いている日がいくつかあったので、それをちょくちょく撮ってみました5132F、箕面行き。5134F、石橋阪大前行き、5月4日撮影この日の日中運用が2本...

  • というわけで3つとも似ているかどうかは我ながら微妙ですが、JR九州の近郊型電車である811系・813系・817系電車を描いてみました。811系は他のJRで言う221系や311系などのポジで、JRになってからの初の新型車両。...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98540>JR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)基本セット★<98541>JR 183-1000系特急電車(グレードアップあずさ)増結セットAD ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 京急め2024年度の投資計画を発表しました。京急が新たな挑戦!「ワンマン運転」導入の方針を発表、対象路線はどうなる?(鉄道コム) - Yahoo!ニュース京浜急行電鉄は5月10日、「京急グループ第20次総合経営計画...

  • 東武鉄道は5月15日、2023年度の決算説明会資料を公表しました。中期経営計画の一環「持続可能な交通サービス」の実現の施策として、ワンマン運転の拡大を掲げ、東武スカイツリーライン緩行線へのワンマン運転拡大...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240515/19/newrapidtabi/90/5e/j/o1024057615439156192.jpg

    旅Tさんちの大作戦in京都(24EW-05)

    • 2024年5月16日(木)

    JR奈良線からこんにつあー!!休日が続いた関係で報告が遅くなってしまいましたが、今日からしばらくの間、先日の関西旅行についてエリア別に振り返っていきます。最初は京都編です。 4月30日昼前、京都駅に到着...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/77/6b183f4df0e6936ee7bfb37f06cc30fe.jpg

    奥羽北線 春の増結'24

    • 2024年5月15日(水)

    昨年、奥羽北線の春の増結を記事にした。弘前さくらまつりによる利用者増の対応として、奥羽本線の青森県津軽エリアで、普通列車の車両が増結される。それに伴い、秋田周辺でも増結される列車がある。昨2023年も...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。