鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「マイクロエース」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全9885件

  • ってマイクロエースのEF1325です+トミックスのタキ29300×1両です+甲府モデルのセラ1×4両です+マイクロエースのヨ5108。。。てかなんじゃろ!?セラ1って西日本エリアとりわけ山口県と九州...

  • ダイソーで購入してきた、プチ電車用の「車庫」ですが、ディティールは悪くないものの、Nゲージ鉄道模型にそのまま使うには、「高さ」があり過ぎることが判明しました。 トミックスのファイントラックと組み合...

    2015KOUさんのブログ

  • ってマイクロエースのDD513号機です+マイクロエースのトキ21500冷延コイル専用貨車ですね。×1両+KATOのトキ25000×3両+KATOのワフ29500ですDD51牽引のトキ21500とトキ...

  • ここんとこ、ガキの頃撮った大昔の写真を見る機会が増えて。こんなんとか。撮影:ワシ 撮影場所:谷川駅 撮影日:忘れたこんなんとか。撮影:ワシ 撮影場所:西脇市駅 撮影日:忘れたこんなんとか。撮影:ワシ 撮影...

  • ほどほどに昔の製品ですね。我が家のこの編成は結構な手を入れてあり、E851下部標識灯を点灯化したり、貨車は2セット使ってバラして編成を長くしています。ご丁寧にスポーク車輪まで装備させています。ワフ×2、テ...

  • いわゆる「100円均一ショップ」というお店は、非常に多くのアイテムが揃えてあるため、店内の棚を眺めていると「模型に使えそうだな」と感じることがしばしばあります。 で、「ダイソー」の玩具コーナーでは、オ...

    2015KOUさんのブログ

  • ってDD1611(2エンド)KATO製です+タキ1900KATO製2両+ワム80000トミックス製1両+ヨ5108マイクロエース製1両なんじゃろ?こういう列車ってひょっとしてあったかもしれませんね...

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2024年5月以降発売予定の鉄道模型製品情報です。★<A3980>サハ85025 湘南色 岡山運転所AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>東海道本線東京地区における長距離普通列車(客車)の電...

    みーとすぱさんのブログ

  • いやぁ、参りましたね。辞任騒動で出るわ出るわの舞台裏。知らんかったヨ。何を目指して、どこを向いて政治をやっていたんだ、あのバカワカツという男は。え、それが鉄道模型とどう関係するのかって? つながる...

  • x10060

    秩父鉄道への旧客回送

    • 2024年4月12日(金)

    ってネットを見ましたら高崎の旧客が秩父鉄道へ回送された・・・・・って出ていましたがなんでも25年ぶりだそうです。。自分的にはけっこう行っているのではと思ったのですが意外とレアなんですね。。。正直知...

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2024年5月以降発売予定の鉄道模型製品情報です。★<A1251>ホキ2500 初期型 4両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>石灰石輸送用の35t積ホッパー貨車として、1967年に登場...

    みーとすぱさんのブログ

  • ってDE111マイクロエース製です+シキ25パソコンのRAMを積んでますw甲府モデル製+ヨ8000シキ800に入っている車掌車マイクロエース製です前回は短めの貨物列車でしたがやっぱりねぇ特大貨物牽...

  • 2023.04.11 Tuesday 15:46皆様こんにちは(^^♪本日は最高気温が23℃という5月頃の陽気に恵まれた@横浜です。さてさて・・・本日も怒涛の入線シリーズ第三弾になります。じゃ〜ん〜♪マイクロエースA1674 富士急行60...

  • 購入順に紹介している「模型紹介シリーズ」、発売日が不明な製品です。今回は「仙台空港線用 E721系500番台」(An-Rail製)になります。模型は中古で見つけ、レア品だったことで購入しています。仙台空港線は、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240410/16/583-485/8e/21/j/o0810108015424056379.jpg

    東急5000系青ガエル。

    • 2024年4月10日(水)

    遂に入線しました。ポポンデッタ製品の東急東横線旧5000系青ガエル。発売発表から何年経ったでしょうか?。大昔にTOMIXからと東急からTOMIXに製造依頼して販売がありましたが、ここに来てポポンデッタがユタ...

  • 2023.04.10 Monday 11:03皆様こんにちは(^^♪つい先日まで桜🌸が咲いたと喜んでいたら4月も早くも過ぎていきます。さてさて・・・怒涛の入線シリーズ第二弾はマイクロエース相鉄8000系新塗装シングルアーム...

  • 購入順に紹介している「模型紹介シリーズ」、昭和時代にKATOから発売した単品車両。今回は「国鉄117系 新快速」になります。子供の頃、関西地区に近郊型の新車が導入されたと、当時の鉄道雑誌に掲載されていたの...

  • ってEF6023トミックス製+ホキ3000アルミナ積み貨車甲府モデル製2両!!+タキ1900セメント積み貨車ですねKATO製3両!+ホキ2200小麦などを積むホッパ車ですねKATO製+タキ3000...

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgF2xBizf7kXPTe3r1apqBsFqlhG_VFE24KDl-9EMB8Rkv_-BHu4o-WOM2X-4f0tH23OY2ucr9_UDe1U2kqA26VlZqci2-h4cEGVs5WnY4EbgonztqtVFx_Mvue0w1zqynfIe_stRJx-T2kYKLUZUTpTYOyrdLx2azyjuHk_hRjY0UqL8PivY3sR52YkDaa/w640-h480/IM

    入線日記304 TOMIX ヨ8000

    • 2024年4月8日(月)

    こんばんはかいじ117号です入線日記304TOMIX 2702 ヨ8000編成ヨ84022024年2月16日発売品定期的に再生産されているTOMIXのヨ8000ですがちょうどいいタイミングで発売されました。マイクロエースのシキ801B1の発...

    かいじ117さんのブログ

  • マイクロエースさんのキハ47形新潟色です2011年頃の製品なんだそうで、フライホイールを搭載し、中古品ながらも良好な走行状態を保っています鉄旅でローカル線区を訪れたら、まずキハ40系列にお世話になるのは当...

    のたねさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。