鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「バス停」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全16823件

  • 247 (2)

    鹿児島交通 大型車⑤

    • 2024年5月14日(火)

    今回は鹿児島交通の大型車のうち、トップドアの車両を取り上げます。鹿児島交通は長距離路線が多いこともあり、大型・中型ともに2000年代初頭まで導入されました。鹿児島22き247P-HU275BA1990年式まずは日野ブル...

  • 今回の『駅【簡易版】』シリーズは、青森県西部、津軽半島付け根の内陸部に市域を持ち、立佞武多(たちねぷた)で有名な五所川原市の中心市街地に位置する五能線の主要駅で、津軽鉄道線との乗換駅である、五所川原...

  • @高槻市3494

    高槻市営バス 大阪200か3494

    • 2024年5月14日(火)

    撮影時所属:高槻市交通部 芝生営業所車両型式:いすゞ SDG-LR290J1(中型 ノンステップ AT車)年式:2013年車番:大阪200か3494撮影:JR高槻駅南バス停付近(2021年1月31日)備考:2013年に投入されたSDG-規制のエルガミオ...

  • @高槻市1690

    高槻市営バス 大阪200か1690

    • 2024年5月14日(火)

    撮影時所属:高槻市交通部 緑ヶ丘営業所車両型式:いすゞ KL-LV280L1改(ノンステップ MT車)年式:2005年車番:大阪200か1690撮影:JR高槻駅北バス停(2021年1月31日)備考:既に除籍画像の車は2022年に新型エルガへ置き換...

  • @高槻市1731

    高槻市営バス 大阪200か1731

    • 2024年5月14日(火)

    撮影時所属:高槻市交通部 緑ヶ丘営業所車両型式:いすゞ KL-LV280L1改(ノンステップ MT車)年式:2005年車番:大阪200か1731撮影:JR高槻駅北バス停(2021年1月31日)備考:2005年に多数投入された西工架装のKL-LV280ノン...

  • 今回の【駅】シリーズは、埼玉県さいたま市岩槻区東部、元荒川東岸の春日部市との境界近くに広がる住宅街に位置する東武野田線【愛称:東武アーバンパークライン】の駅で、大きな橋上駅舎が印象的な、東岩槻駅 (...

  • @京都200 3368

    京都市営バス 京都200か3368

    • 2024年5月13日(月)

    撮影時所属:京都市交通局 烏丸営業所錦林出張所(京都バス委託)車両型式:いすゞ QDG-LV290N1(ノンステップ AT車)年式:2017年車番:京都200か3368撮影:京都駅前バス停(2019年7月14日)備考:

  • @京都200 3677

    京都市営バス 京都200か3677

    • 2024年5月13日(月)

    撮影時所属:京都市交通局 九条営業所車両型式:いすゞ 2DG-LV290N2(ノンステップ AT車)年式:2019年車番:京都200か3677撮影:京都駅前バス停(2019年7月14日)備考:

  • @京都200 1796

    京都市営バス 京都200か1796

    • 2024年5月13日(月)

    撮影時所属:京都市交通局 烏丸営業所車両型式:いすゞ PDG-LV234L2(ワンステップ AT車)年式:2008年車番:京都200か1796撮影:京都駅前バス停(2019年7月14日)備考:行先フルカラーLED表示に更新烏丸にのみ在籍する西工...

  • (伊豆大島・波浮港の港町) 熱海に到着JR東海道新幹線で熱海駅(静岡県)へ。熱海駅熱海駅前の3棟続くレトロなビル1967年(昭和42年)竣工熱海第一ビル地下3階には、未成線の熱海モノレール駅の遺構が眠る。(非公開)...

  • 240428151648071

    【阪急電車】箕面駅

    • 2024年5月12日(日)

    梅田まで 一日一便 直通を世界中が母の日の今日、野球のセ界では阪神タイガース才木浩人投手が横浜DeNAベイスターズ相手に4安打完封で4勝目を挙げました。才木投手の故郷兵庫県神戸市から母のような気持ちでTV観...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

  • Dsc_0879_20240511232401

    銚子 (2) 屛風ヶ浦

    • 2024年5月12日(日)

    まずは銚子駅から「千葉科学大学・本部前行」のバスに乗車しました。意外にも途中のバ...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • こちらは万座・鹿沢口駅に程近い所にある東三原バス停(草津温泉方面)です。昔はここに草軽軽便鉄道が走っていて、木次線のような三段式スイッチバックが存在してました。写真に映る道路は、三段式のうち、一番...

  • @1137

    茨城交通 水戸200か1137

    • 2024年5月12日(日)

    撮影時所属:茨城交通 茨大前営業所車両型式:三菱ふそう KC-MP317M(ワンステップ MT車)年式:1997年車番:水戸200か1137撮影:水戸駅バス停付近(2023年4月19日)備考:元 京成バス、既に廃車京成より移籍したKC-エアロ...

  • 懸垂モノレールの一種でもありリニアの一種でもあった「スカイレール」という新しい交通瀬野駅から山の上に作られた街へアクセスするために作られた路線です2024年4月30日正午をもって代替交通の電気バスへと切り...

    とーりんさんのブログ

  • 2024年 4月 27日(土) 京成 市川ママ駅撮影記録です。 京成電鉄では、今年も、5/12の母の日にちなんで、4/27から5/12の間、市川真間駅を「市川ママ駅」に変更されるとの事で見物に。2面4線 橋上駅舎の市川真...

  • 鉄活復活とオカンのポテサラ

    • 2024年5月12日(日)

    まいどおおきに!やっとこさ、連休がとれて本日は午後からの天気不安定で自宅待機昨日は早朝から出かけたまず向かったのは徳庵Tomo兄情報では「やくも」が卒業レーンで待機なんべんも通ってるけど構内試運転と出...

    KENKEN-KAICHOさんのブログ

  • @2278

    茨城交通 水戸200か2278

    • 2024年5月12日(日)

    撮影時所属:茨城交通 茨大前営業所車両型式:日野 PJ-KV234L1(ノンステップ MT車)年式:2005年車番:水戸200か2278撮影:水戸駅バス停付近(2023年4月19日)備考:元 東京都交通局都営バスより移籍したPJ-ブルーリボンⅡ...

  • 今回は余った青春18きっぷを利用して栃木県と福島県に出掛けました。 目的はタイトルにある通り、宇都宮ライトレール(ライトライン)の快速に乗ることと、JRバス関東が運行する白棚線に乗車することの2点となりま...

    つばめ501号さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20240512/20240512073517.jpg

    第62回・静岡ホビーショー参戦

    • 2024年5月12日(日)

    昨日5月11日、今年も静岡ホビーショーに行ってきました。年に1回の楽しみ、ホビーショーは別の季節に別の会場でも行われるのですが、やっぱりホビーの聖地静岡で行われるのでテンションも上がります。今回は事前...

    びーとるさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。